こんなの初めて!
週末に向けて
メバル用ケース をチェックしていたら・・・
こんなものを
発見!!!
シマノさん ちょっとぉ コレってどゆこと?????
錆びてるじゃない!
ヘッドの形状とフック軸の太さが気に入って 購入したのに・・・
ソアレ ジグヘッド 2g グローカラー
15倍 ほどの 拡大鏡で確認してみたら
ラインを結ぶ アイホールの内側が特にヒドイ!
後は フック軸のところどころ・・・・・
考えるに?
ヘッドのナマリ部分は
グローコーティングされているけど
アイの内側までは回りこまなかったのが原因かと・・・?
また
フックの軸部分も 芯線をカラーコーティングしてあったらしく
魚をリリースする時に プライヤーで挟んだ時にコーティングが剥がれてしまったらしい
・・・・・で 剥がれた剥き出しの部分が
錆びてしまった・・・・・と
んーーーーー
コレってどうでしょ?
海水 で使う事が前提である商品であるし・・・・・
錆びない素材の芯線って コスト的に 合わないんでしょうか?
1回使ったら・・・後は使わないで下さい! ってこと?
すぐに 錆びちゃうから どんどん買って下さい! ってこと? (笑)
ケースの中で 知らず知らず 錆びが進行して・・・・・
ランカー が掛かった時に
ポクッ って折れたりしたら・・・
そう考えたら もう使えませんよぉ~
お願いです シマノさん
もう少し お財布に優しい
信頼できる商品を作って下さいネ♪
※ オマケ
>>>>> ゆうちゃん (^^)v
コレが
『 ラ・バンバ 』14g by SMITH です♪
スプーンの一種だと思いますが・・・変なカタチでしょ?
スミスの2006年度版カタログには載っていないので 廃盤だと思います
「サクラマス」 もちろん 釣りたいと思っているので(笑)
『定番』 と言われている
ミノー & スプーン を高確率で使用はしていますが・・・(^^;)
私は 結構 へそ曲がり な所もあるので
誰も使わないような ルアーで
サクラマスを釣りたい! とも思っているんです
フラットフィッシュも考えとこ ♪
あなたにおススメの記事
関連記事