泥縄的緊急針巻中

kun坊

2008年02月28日 10:12


昨日の「釣行記」にも書きましたが

針先の折れたフックにも気づかず・・・

そんなスプーンをチェックもしないで使っていたなんて・・・ 


     何とも 情けない !


 「サクラマス釣り」など 語る資格無し! ですな 



・・・と言うことで  せっせと針巻き中でございます






以前にも書いた事があると思うんですが すっかり忘れてしまいましたので

また書いてみたいと思います!

『 シングルフック Kun坊流 』



針・・・・・・セイゴ・チヌ・ソイ針など。
       (今年は、プロヒラメ17号 赤針を使います)
スレッド・・・フジックス・レジロン#50
       カラーは赤404
       (ジャスコで200円)
アイ・・・・・日輪・リリヤン 「 太 」

アイの長さは、セイゴ針18号だと35mm。
セイゴ針20号やソイ針だと40mmに予め切っておく。

私が心掛けている巻き方の注意点は、
「下巻き」 アイを添える前に必ず一度巻いておく。
     (これは、スッポ抜け防止のため。)
「マクラ」 巻き終わる直前にチモト部分で、
     針とアイリングの間を2回通す。
     (平打ちの部分で切れないようにアイを浮かすため)

流れとしては、
バイスに針先を下に向けてしっかり固定
   ↓
チモトで数回巻き込む
   ↓
軸胴を針先に向かって巻く
(密でなくて良い)
   ↓
アイを2つに折って軸胴に添わせる
   ↓
チモトに戻りながらアイを絡める
   ↓
チモトから密にしっかり巻く
   ↓
アイが隠れるまで巻き込んで戻る
   ↓
チモトで2回マクラを入れる
   ↓
トックリ結び2回で止める
   ↓
瞬間を垂らしたら、余分な分をティッシュで吸い取る
   ↓
 「 完成 」

・・・・・以上で針巻き終了♪


これは あくまでもkun坊流ですので 

素材 使用針 巻き方 などなど・・・・・工夫して下さいませ♪


            週末に向けて もっと巻き巻きしなくっちゃ




あなたにおススメの記事
関連記事