もっと美味しく!
「おとうちゃん、なんで毎日毎日アナゴばっかりなの?」 「 ・ ・ ・ 」 kun坊 です
煮穴子、白焼き、穴子天・・・・・ 頭煮、骨揚げ。
今週は、
コレでもかっ? ってほど、穴子を堪能致しましたよ!
なので、今日も穴子のお話しです
穴子の天麩羅で有名なのは、
30cmぐらいのを、一匹丸ごと天麩羅にしたもの!
衣はサクサク、中身はフンワリ・・・ってところでしょうか?
でも、今回のような缶コーヒーサイズとなると、
当然、丸ごとなんて揚げられません
頭に近い部分だって、揚げるには・・・・・厚過ぎ!
なので・・・
今回は、太い穴子の・・・尻尾に近い部分を揚げてもらいました
揚げたてを〝塩〟と〝天つゆ〟で頂きます!
いや~~~、これも美味いっすね~
衣はサクサク・・・・・
身は、フンワリでホワホワでホックホクです!
そして、穴子丼は・・・・・頭に近い部分の厚いところ・・・
何だか、物足りないなぁ~? と思ったら
薬味が無い!
真ん中に、何かが無いと・・・・・画的にも、物足りない感じ・・・
ここで皆さんに聞きたい!
〝うなぎ〟だったら・・・ 山椒でしょう
でも〝穴子〟って、何が合いますでしょうか?
山椒で良いのでしょうか?
最初は、
長ネギを白髪ネギにして乗っけようと思ったんだけど・・・
大根おろしも良いかな? なんて・・・
〝わさび〟ってどうでしょう? やっぱ、わさびは白焼きかな?
バジルも考えたけど・・・・・却下されたし
ゆずの皮の千切りなんかどうでしょうか?
紅しょうがは嫌いなので、これもパス・・・・・
考えてみれば、いろんな物があるんですね~~~~
何か、コレだ! ってお薦めのものがありましたら、教えて下さい!
あと、ご飯の上に
刻み海苔を敷くのって・・・・・有り!でしょうか?
※ 緊急追加
今日の昼食に「プチ穴子丼」を作ってみましたが・・・
わさび醤油をサラっとかけて・・・わさびを乗せて!
いや~、なかなか美味かったですゎ~ イィネェ~~~!
また明日もやろう!
今度は何を乗せてみようかな~~~~~
美味しいものに、完成は無いのだけれど・・・
あなたにおススメの記事
関連記事