お得なんだけど?

kun坊

2010年12月17日 11:00



 そうか、釣りって〝手段〟なんだな!なぁ~んだ、そうだったのか kun坊 です


 昨日の朝、今季初の積雪があって・・・

 いよいよ冬本番てなことになってまいりましたね~!

 北の湖にも興味はありますが・・・

 先ずはランカーサイズの〝ボイジョ〟を釣って、今年を締めくくりたいですな~




 なぁ~んて事を言ってはおりますが、

 釣りにも行けてない、ここ数日でございます。


 先日、「ぽんぽこ艇」でのアナゴ釣りの際に、

 お湯を沸かして、コーヒーを淹れて飲んだんですが・・・ 

 その時に使っていた〝コールマン〟社製のガスコンロ

 PEAK1 3465 というコンロみたいです
 (モデル名や型式には、とんと疎いのでケースに書いてある文字を見ただけ)

 そのコンロと組み合わせて使っていた

 ガスボンベが 「ISO BUTANE 200T」 ってヤツなんですが

 Model 5103A200T って書いてあった・・・




 これも、事前の知識も無く・・・ショップで適当に買ったヤツ!

 ちょこちょことしか使わないし、さっぱり無くならないでいたんだけど・・・

 使用、数年目にして・・・・・一昨日、やっと中身のガスが無くなった!

 いや~、随分と持つもんなんですね~!
                 (単に、使わないからだと思うんだけど・・・・・汗)


 また新しいボンベを買って来なくっちゃな~! と思ったら、

 ちっちゃなプラケースに入った、怪しげなモノを発見 


                                      (ウニャウニャに加工~!)

 こんなもの、いつ買ったんだっけ・・・?


 頼りない記憶を辿って・・・・・思い出した!

 これって、

 市販の安いミニコンロ用のガスボンベのガスを、

 コールマンTタイプのボンベに移し換えるためのアダプターじゃなかったっけ?


 早速、自宅にあったミニコンロ用のガスボンベを持ってきてやってみました!




 安ボンベの口に、アダプターをセットして、



                                 (見づらいけど・・・スマソ!)

 スッカラカンのTタイプに ラブガス注入~~~!

 スッカラカンに空っぽのTタイプに、振るとシャバシャバする液体が・・・

 おぉ~! ガスが移ってるじゃ~~~ん!!!

 10分もしないで、すっかりガスを移し終え・・・・・

 早速、コンロを取り付けて 着火テスト!




 問題無く点いた~~~~~! 

 まぁ、単純にコストの差を考えると・・・

 Tタイプは、確か・・・・・450円ぐらいだったかな?

 安ボンベは、コンビニで・・・確か3本で298円(1本100円以下)

 

 でもこれって・・・・・やっちゃいけないことなのか?
                 (当然、メーカーはダメ!って言うだろうし・・・・・)

 製造責任からも外れるだろうな~

 ま、自己責任ってことで・・・・・

 ※ だから、良い子はマネしないで下さいね!


 ガスを入れてから、あれこれとボンベを見たんだけど・・・・・(遅いだろっ!)


 コールマンTには

 LPG( 液化プロパン、液化イソブタン )と書いてある・・・

 安ボンベには

 LPG( 液化ブタン )

 イソブタン と ブタン って違うのか?

 こんな科学的な知識は全然なので、わからん?

 まぁ、たぶんTタイプのほうが・・・寒冷地仕様ってことだろう?
                                 (いい加減だな!)


 ブタンって・・・寒いと気化しないらしいし・・・


 

 まぁ、ちょっと曖昧な情報なので、途中の画像にはチェック入れました!

 くれぐれも、真似しないで下さいね!

 

           オイラ的には、100円ガスで全然OK!だけど  

 
 

あなたにおススメの記事
関連記事