究極の自己満足!
手先は器用です!そこそここなします!ただ、飽きやすいkun坊です
食いしん坊な釣り人なら解って貰えると思うんですが・・・
魚を釣る! ってことも勿論面白いことです
しかし『魚を食べる』ってことだって
と~~~っても楽しみなことなんですゎ
だからこそ・・・・・
自分で作った
《 器 》で食べたら、もっと美味しいんじゃね~?
なので、いつかは
陶芸ってものをやってみたいと思っていた!
ただね! 釣りに行く事は躊躇しないんだけど
いざ、陶芸教室に通う!なんてことになると
億劫
なんて思ってた、今年の4月・・・
市からの配布物に紛れていた、一枚の募集用紙!!!
『 陶芸教室 受講生募集 』
開催は、毎週土曜日の1時半から3時ころまで・・・
10回の開催で、小鉢やら茶碗まで作りましょう!とのこと
それに、料金は初回に材料費として千円かかるだけ!
こりゃ~、参加しない手は無いでしょうが!!!
こういった、
地域コミュニティーが主催するカルチャー教室は、
平日の午前中とかに開かれる事が多く・・・
なかなか参加者が集まらないみたいなのでしたよ
なので、今年は試しに土曜日の午後に開催する事にしたみたい!
ほんでオイラがまんまと引っ掛かったって訳ね(笑
最初は、土練りから始まって・・・・・
大皿なんかを作ってみたんだけど、難しい
その後、第二回 第三回と続くうちに・・・
〝ろくろ〟を使ったものも・・・
で・・・・・こんな感じに!
さぁ~ これから〝素焼き〟にして
まだまだ先は長いけど・・・・・
この秋には、
自分で釣った魚を・・・・・
自分で料理して・・・・・
自分の作った器で・・・・・
食べる のだぁ~~~~~
はぁ~~~ 楽しみだなぁ~~~!
来年も、参加決定だな! こりゃ~
あなたにおススメの記事
関連記事