一週間を過ぎて尚
高校生の時に体験した
あの「宮城県沖地震」でさえ恐いとは感じなかったのに
今回 その激しい揺れに 初めて恐怖した・・・
『岩手・宮城内陸地震』 から一週間が過ぎました
今回の災害で
不幸にして亡くなられた方々のご冥福を 心からお祈り致します
また
未だに行方不明になられている方々の中には
釣り人も含まれているらしいとの報道がありました
同じ渓流と渓魚を愛する者として
一刻も早く救出されて
ご家族の元へと帰られる事を 心からお祈り申し上げます
現場で救出作業にあたられている
自衛隊員のみなさん
消防レスキュー隊員のみなさん
地元消防団員のみなさん
重機オペレーターのみなさん
その他 沢山の関係者の方々・・・・・
足場の悪い大変な場所での作業 ご苦労様です
皆様の必死の救出作業の様子が 毎日報道されるのを見て
本当に頭が下がります
未だに余震が収まらず 危険な場所での作業と思います
どうか くれぐれも安全に作業なされて下さいませ
ある友人は
あの日 単独で花山に行く予定だったらしいのですが
会社の後輩に頼まれて鬼首(荒尾川)に行って地震に遭いました
幸いにして 川から上がって休憩している時だったらしいのですが
激しい揺れの前に まるで〝雷〟のような地鳴りの音がしたそうです
先ずは 彼の無事を喜び 数々の想い出話になりました
荒砥沢ダムのバックウォーターで子供達に水浴びをさせたことや
行者滝の下流で綺麗なイワナを釣った話
大きなアブに刺された話など・・・後から後から溢れてきます
あの綺麗だった渓流での釣りが 安全に出来るようになるまで
果たして 何年かかるのでしょうか?
あらためて 自然の強大な力と恐ろしさを感じました
画像は 2004年に別の友人達と花山へ釣行した際のものです
この清流に泥水が溢れているのを想像すると 心が痛みます
未だに避難所で眠れない夜を過ごしている方々もいらっしゃいます
今回の災害に関係する全ての方々が
少しでも早く
震災以前のような 穏やかな生活に戻られますように・・・・・
そして いつか
あの清流が 再び蘇えりますように・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事