楽しいぞ♪気仙沼
さて 合宿二日目の朝になりました(^^)b
目の前が海! なんて・・・
民宿に来て 目が覚めない訳が無い♪(笑)
(一応 釣り好きを自称していますから 笑)
当然のように 5時前には目が覚めて・・・(^^)v
当然のように 外に出てみました!
(当然、タックルは持参しています 笑)
ところが 民宿の玄関から外に出てみたら 小雨
早々に退散して・・・また眠りに着きました ガックシ
二日目の午前中は
〝海水浴〟を予定していたので困りました!
みんなで朝食を食べながら
アイデアを出し合いますが どれもこれも
イマイチです
そこで 民宿の女将さんに相談すると・・・・・
で30分の 気仙沼の魚市場に
『氷の水族館』&
『鮫の博物館』が有ると教えられました
誰もまだ見た事が無いと言うし・・・
即・決定!
『 氷の水族館 』 は こんな感じです♪
-20℃の世界です!(夏には最高です)
(防寒コートは入り口で貸してくれます 無料)
(沢山の魚たちが氷詰めになって展示されています)
(真っ先に見付けた サクラマス♪)
(お馴染みのメバルも居ます)
(サンマも居ます 笑)
(タコも元気に? 並んで泳いでいます 笑)
(エビちゃんだって 勢ぞろい!!!)
子供達にも大受けでした (^^)v
『 リアスシャークミュージアム 』 も入ってみました
(先ずは 定番のジョーズです 笑)
(サメの胃袋から出て来たモノ カリフォルニアのナンバープレートまで?)
(結構、見応えのある展示内容でしたよ♪)
最初は 大した事は無いだろうと! 思っていましたが・・・・・
『氷の水族館』は みんなが 思わず笑ってしまうほど 受けて!
一枚で 2箇所に入れる共通券を買うと
なんと
大人が 600円 子供が200円
とても良心的なお値段です♪
お薦めのスポットです(^^)v
そして 併設する〝観光市場〟では・・・・・
こんな物にビックリ!
沖捕りのサクラマスが5000円で売られていました!
1時間程 お土産などを買い物して帰路につきました・・・・・
末娘が6年生なので スポ少としての合宿は今年が最後でした
来年はもう無いのか?と思うと寂しい限りです。
あなたにおススメの記事
関連記事