良い雰囲気ですな
昼潮 と 夜潮 と自分の中では言っています・・・
どういうことか? と言いますと、
春の大潮は、昼間(ヒルマ)に最大の下げ幅を記録するのに対して、
秋の大潮は、夜間(ヤカン)に最大の下げ幅を記録する! ということ
自分的には、9月に入ってから・・・・・と考えていたんですが、
昨日、タイドグラフを見ていたら
昼間の
〝下げ潮〟の下げ幅は
-94.8cm
それに比べて、夜間の下げ幅は
ー109.6cm
※下げ幅・・・・・最満潮時から最干潮時までの水面推移
ほっほう! ということで、出掛けてみました。
本命ポイントへ着いてみると、
当然、時間的にまだまだ水位が高い!
なので、一時間ぐらい時間潰しのつもりで別のポイントへ・・・
いい感じに流れがあり、雰囲気が良い感じ
( 静かだけど・・・笑 )
30mほど、下りながらひとおおり探ってみると
ゴゴゴン! と
ヒット!
45cmほどの 細い個体
君じゃ~、食材にはならないよ! と優しくリリース
その後、直ぐに2匹目がヒット!
でも、更にサイズは落ちて・・・32cm
( なので、画像は無し! )
そうこうしているうちに時間が来て、大きく移動
本命ポイントに着いてみると、
なんと! ビックリな先行者が待っていた!!!
しばしお話語りなどしながら、並んでキャストさせてもらう
すると、彼に
チーバスがヒット!
時合いか? と集中してキャストするんだけど 反応ナシ・・・・・
25時も近くなってきた! ということで
ストップフィッシング
そう言えば、彼とは電話番号とメルアドを交換していなかったのを思い出し、
深夜の川原で男同士の
〝赤外線通信〟 (笑)
またの再会を約束して帰路につきました。
夜は、すっかり9月の寒さですねぇ~
あなたにおススメの記事
関連記事