ドップリの入り口
何故だろう?
もう、行きたくて行きたくて・・・・・悶々としている kun坊 です
今回、行ってみて初めて分かったワカサギ釣りの奥深さ
初めて気付いた アタリ!
えっ! アレもアタリだったの? うそっ! コンナのもアタリだったの?
知れば知るほど・・・・・気付けば気付くほどに、ドップリと嵌っていく(笑)
平日には、もちろん行けない kun坊 ですから・・・・・
皆さんを見習って、色々と製作してみようと思います。
先ずは、
カウンター! と
自作の穂先
メバルを釣った数を勘定してみようとして、手に入れていたカウンター
さっぱり使わないで〝ガラクタ箱〟に入っていたのを引っ張り出して、
そのままでは自立しないので、台座に固定してみました!
ラメを施して、高級感を醸し出してみましたが・・・・・
このカウンターで、
三桁を表示させたいですな
それと、自作の穂先を製作中です!
市販の
ホスボン(丸棒タイプ)を削って平型にしています・・・
あと、やっぱり自然素材でしょ! ってことで
竹 を削っています・・・
まぁ、こうやって悶々とした精神状態を落ち着かせていますよ!
今度の日曜日には、思う存分・・・・・釣ってやるぞぉーーー
待ってろよ! ワカサギ
あぁーーーーー早く逝きたい
あなたにおススメの記事
関連記事