新潟遠征釣行!
月イチでしか、管理画面を開く事が無くなってしまった・・・閑離人
kun坊 です
何とか、今シーズンも<鮎釣り>はしていたんですが・・・
どうにもこうにも
肝心な、HR(ホーム・リバー)がダメダメなもんで、絶望的な状況でした。
午前中に 1尾 とか・・・
一日、3ヶ所移動して 5尾 とか・・・ トホホ
しかし、中には・・・友人に連れて行って貰った
「子吉川」では良い感じで24尾とかってのもあったんだけど
やっぱり、綺麗な川で思いっきり
《 鮎の夏 》 を満喫したい!
・・・・・ってことで
新潟県にお住まいの
『 megamass さん 』 のホームへ・・・・・
今回は
「ぽんぽこさん」と一緒です。
土曜日の午後に出発して、夕方の5時前には着いてしまいました
あら、意外に近いんだね~~~!
朝からポイント調査&オトリ確保をしていたmegamassさんと合流しました
早速、宿泊予定の無料キャンプ場に向います。
そして暗くなる前に宴会場をセッティングです(笑)
そして、夜は更けていきます・・・・・
運良く、近所で花火大会をしていたので、こちらも無料で特等席で堪能
(残念ながら、花火の写真は上手く撮れず・・・・・)
夜明けは直ぐにやって来ましたが、テントのお陰で爽快な目覚め!
モーニングコーヒーならぬ、大好きな
<モーニングチャイ>を頂きます
念願の
『 越後荒川 』での釣行を楽しみにして来ましたが、
ここのところ、若干の白濁りが入っていてなかなか取れないらしい・・・
そして、相談の結果
『 三面川 』 に決定!
販売所で、日釣券を買いながら情報を仕入れます!
そして連れていって貰った極上のポイント
腰の深さまで立ち込んでも底石がハッキリ見えるほどの透明度
水がキラキラと輝いています
ただ、事前に聞いていた通り・・・釣り人の数がハンパ無いです(笑)
おまけに、何処かの釣りクラブ内々の大会が開催されていたらしく・・・
こんな風に、上下流挟まれての鮎釣りって初めてかも知れない(笑)
それでも、対岸のヘチだったり、流れのシワシワだったり・・・
オトリの入っていないところに当ると、ポツポツと釣れます
いや、どんだけ鮎が居るんだろう? こんなに釣られているのに
タイムリミットの午後三時まで、充分に楽しみましたよ!
若干、帰りに・・・ガックシと肩が下がっているように見える人も居ますが(笑)
ところで・・・・・肝心の鮎画像を撮っていませんでした
megamass さんは、流石に地元・・・・・おみそれ致しました!
ぽんぽこ さんは、今季初めての鮎釣りで、若干戸惑い気味でした!
私は、まぁ~ ソコソコ頑張りました! 予定には程遠かったですけど(爆)
いろいろと案内してくれた 「 megamass さん 」
本当にお世話になりました!
前夜祭から本番の釣りまで、最高に楽しかったです!!!!!
またお邪魔しますので、次回も宜しくお願い致します
やっぱり、夏っていえば鮎でしょう
あなたにおススメの記事
関連記事