日曜日の遠征釣行

kun坊

2008年08月05日 08:49

 今期の鮎釣り

 『 漁師さん 』『 T☆Kさん 』のお陰様で とても充実♪

  (いや 本当にお世話になりっ放しで・・・ありがとうございます)

 
 そんな訳で・・・

 今回も
       出羽の国の大河 への釣行です♪ 


 
 前日の夕方 アレコレといつものように携帯で状況報告!

 そしたらば またまたご両名からお誘いの言葉を頂き・・・

 私としては 願ったり叶ったり♪ 

 実にありがたいお話です<(_ _)>



 今回は 大河の第一級ポイントである

     〝 清 ○ の 瀬 〟 を予定♪

 目の前を何度も通っていながら 竿を出す事が出来なかったので

 緊張と期待で ワクワクしながら向かいました




 ところが・・・

 ポイントには既に車が2台! 4・5人の鮎師が支度をしています

 しょうがないので もっと下流を見て回る事にしました


 前回入った場所と同じポイントに 誰もいません?

 という訳で 本日の一ヶ所目は ここに決まりました!
        (と言っても 今回は左岸からの竿出しになりました)



 早速 漁師さんは川切りをして 中央の馬の背からです・・・




 私と 当日腰を痛めていたT☆Kさんは 左岸のザブザブから・・・


 美味しそうな瀬肩(笑)では 何故か掛かりません?
   (漁師さんから 散々言われていたのに 聞いてない二人 反省)


 ちょっと下がった ガンガン瀬の際はもの凄い ハミ後! 

 だけど・・・あまりのガンガンぶりに 思わずしり込み 
                     コンジョウナシ ナンダカラン♪

 もっと下流の ザブザブで数尾確保して・・・

 
   いざ! ガンガンへ・・・


 すると 待ってましたぁ~! と

   ギュギュッギューーーーーーーーーーン!!!  

 入れて直ぐに キタァ~~~♪

 それに・・・デカイ!!!


 10時を過ぎて・・・アタリが止まってしまったので 移動

 ところが 以前にウジャウジャいたポイントには 先行者!

 石も以前のようにピカピカと磨かれていない???
            
 すぐに見切りをつけて 移動
 

 そして 第三のポイントへ・・・・・

 大石がゴロゴロで なんとも良さゲな風景♪

 まだ誰も竿を出していなさそうな深瀬(水深 約1.5m)へと入れてみた!



 すると・・・オトリが馴染んだかどうか? ってうちに

     ガガガガガガ・・・・・ 1尾目


 ヨシヨシ・・・と 新しいオトリを入れると・・・

 なんと 直ぐの入れ掛り!!!

 こりゃぁ 確変モード突入か?

    ・・・

    ・・・

    ・・・

 でも それっきり・・・期待ハズレ シュン



 5m下がるころに 1尾

 また5m下がるころに 1尾・・・・・

 まぁ 飽きないってば飽きない程度には掛かるんだけど・・・・・


たまにはこんなのも!


こんな顔してます(笑)

(まぁ 底に入ってる証拠だと思ってさ・・・笑)

 

 T☆Kさんは ヤッパリ腰の具合が悪そうで 立ってるのも辛そう

 漁師さんは 早々にヒラ瀬に見切りをつけて・・・

 遥か上流(1km以上あるでしょう?)の 

  ガンガン瀬を目指して 片道30分以上かけて移動
   (大石ゴロゴロの河原を歩くのですから・・・脅威的な体力と釣欲!!!)


 15時半も過ぎて アタリも止まってしまったので 納竿としました♪



 ※ 大鮎を期待して 最初はフロロ025を使いましたが・・・(笑)
   途中から 02に張り替えて最後まで通しました♪
   途中でハナ環から5mm程下のハリス部分が絡んで解くのに暫しかかり・・・
   チリチリになった部分を見て 嫌な感じがしたんだけど
   無精をしてそのまま使っていたら 次の1尾でアッサリ プツン
   なんであの時 即交換しなかったのか? 激後悔・・・

   帰ってから 数えてみれば今期2位の釣果♪


   また今週も楽しい釣りが出来ました


     漁師さん & T☆Kさん いつもありがとうございます

    



  
 

あなたにおススメの記事
関連記事