限界への挑戦か?
いい加減にしたら? 頭の中で、誰かの声がしたような気が・・・ kun坊 です
オライノ大会の興奮も冷めやらぬ連休最終日!
青森遠征を断念した「T☆Kさん」が さくら丸 を出すというので
作業員として乗り込むことになりましたよ
今日のメインターゲットは、ワラサ!
前日に90cmクラスが出たということで、トローリングで狙います
仕掛けはこんな感じ・・・
いつものように、3:30に起きて・・・先ずは氷を仕入れます
400円で、デカクーラーに一杯の氷が買えます!
青物釣りには欠かせません
朝一は、魚探の反応を見ながらジギングで狙ってみますが
集中力が続かない(情けない)のと、
体力が無いのとで、直ぐに飽きてしまいます・・・
小一時間ほどシャクッて見ましたが、さっぱり釣れないので
早々に、トローリングの準備を始めてしまいましたゎ
普通はアウトリガーを含めて・・・
爆弾 or 飛行機で表層を曳く2本
ロッドの先にラビットにて表層を曳く2本
潜行板で数米下層を曳く2本
合計6本で曳くのが定番のようですが、
船長もオイラも面倒臭いのがいやなので(汗) 今日は2本で・・・
流し始めて直ぐに反応があり、ペース良く掛かってくる!
ただし・・・・・サイズは40cmほど
なので、敢えて写真を撮るほどのものでも無い・・・トホホ
ところが、思いも寄らぬ豪華なゲストが登場!
70cmupの
サワラ です
頂いてきて、早速食べてみましたが・・・
ビン長マグロのような、ネットリとした食感で、香るような味わい!
いや
美味い!
途中で・・・3時間ほど、
さっぱり釣れない空白の時間帯があった(寝てた訳じゃ無いよ 笑)んだけど
何とか終了間際に釣れはじめて、クーラーにはイナダがどっさり
氷の下には、食べきれないほどのイナダが・・・・・
最後まで大型を狙ったんだけど、
ドラマは起きずに、14時を過ぎたところで終了としました
ここで、T☆Kさんとは別れて・・・・・別の漁港へ・・・・・
そうなんです!
今日の沖釣りは
ダブル・ヘッダァー なのです
「ぽんぽこさん」のぽんぽこ丸にて
夕方の5時あたりから、
ハモ(真アナゴ)を狙おうって魂胆
駐車スペースに着いて、爆睡していたら・・・・・
1時間半ほどでぽんぽこさんが到着!
早速、準備をして沖に出ましたよ
海はベタ凪ぎで、風も無いし波も無い!
薄暗くなってアタリが出始めるまでは我慢の釣りですな
太陽が西に沈んで、あたりが暗くなってきたらアナゴ釣り本番です
モゾッ! ブルブル! ガヅガヅ!
様々な魚信の中から、
コレダ! と思った瞬間に
エイッ! と合わせると・・・
ズンッ! と重みが乗って
ヒット~~~~~!
上がってきたアナゴに触らない(ヌルヌルで臭い 笑)ようにバケツにボットン!
50cmほどの、アベレージサイズ!
場所を何箇所か移動しながら、ポツリポツリと拾っていきます
9時を過ぎて、アタリが遠のいたので沖上がりとしましたよ!
暫く振りのアナゴ釣りで
8本 は上々の釣果
朝の3時半に起きて、5時から船に乗り・・・・・14時まで。
17時からまた船に乗り・・・・・22時まで。
いくら連休とはいえ、休日を目一杯使い切っての釣行・・・・・
シカバネのように眠りについたのは、言うまでもありません。
皆さん、お疲れ様でした・・・・・zzzzz~
だから、一日36時間欲しいって言ってるべっちゃ~
あなたにおススメの記事
関連記事