オライノ・ポッパー!

kun坊

2013年07月16日 15:21


 やり続けますよ、ハイ! 突き抜けるまで・・・ kun坊です





 釣れない・・・


 釣れない・・・


 何をやっても、どこに行っても、釣れない・・・


 おまけに、オイラが行くときに限って大荒れの天気って・・・

 
 所謂、負のスパイラルってやつでしょうか? トホホ



 雨に打たれながら船上から眺めるフェリーの後ろ姿




 




 今回の連休は、日本海側の天気がビミョウだったので

 内陸の河川で、今季初の「鮎」をやるつもりでいましたよ!

 ところが・・・

 爆弾低気圧(台風崩れの・・・?)とやらの影響で

 雨また雨で河川は激流と化し、鮎つりなんて言語道断な感じ(>_<



 実はここのところ「本態性激不釣症候群」に感染中のオイラに

 救いの手(いや、単に弄られ役が欲しかっただけか? 笑)を

 「漁師さん」が差し伸べてくれましたよ!


 んで、14日は〝さくら丸〟 狙いは〝ヒラマサ〟


 朝イチのチャ~ンスタイム・・・・・


 ほぼ同時にヒットしたのは、やっぱり漁師さんと「T☆Kさん」

 あれっ オイラは・・・?


 ん~~~~~ 納得がいかん(泣


 まぁ、本命では無くワラサでしたけどね!(負け惜しみ・・・


 無事にランディングを済ませ・・・

 さぁ、こっからこっからっ!     と思ったら



 さっぱりさっぱり・・・・・

 その後、どこへ行っても青物からの反応は無く、

 釣れるのは、ヒラメ、アイナメ、メバル、ソイ・・・(泣


 

 お天気だけは良かったのが救いか?

 いやいや、釣れなくっちゃダメでしょう~(>_<





 漁師さんからは

 「山田花子と黒木メイサの法則」等、

 とても為になる処方箋を伝授されるも・・・(謎?


 結局、10時間以上船に乗っていましたが・・・





 回復傾向にはあるけれども、

 完治までは程遠い! 





 毎週のように、日曜日を心待ちにしているような

 サンデーアングラーは特に、病気を治すのにも長期戦です!





 何はともあれ、釣果としてはマズマズだったし・・・

 病気をシンパイして声を掛けて頂いた、

 漁師さんとT☆Kさんには感謝ですな (^^)b



 翌日の15日は天気も良くなさそうだし・・・・・

 たまには、嫁と出かけますか? なんて思っていたら







 夜になって「コウちゃん」から電話がきましたよ!

 「明日出ますよ」  



 嫁にお伺いをたてると・・・

 「どうぞどうぞ、行ってらっしゃませ・・・!」


 もう、雨だろうが嵐だろうが・・・

 釣りに行くしか、治療法は ナッスィング!!!!!



 よって・・・

 14日に、朝1時半に起きて10時間も船に乗ったのに




 翌日も、まさかの1時半起き!!!

 そして、究極の荒療治・・・12時間の船上治療!!!



 朝は、3時半の集合で

 暗いうちに出港しようってことだったのに・・・


 壇蜜 ならぬ 濃密なガス!



 しばし湾内で時間を潰し、再度上陸・・・


 やっぱり、スパイラル継続中か? と、半ば諦めモードです(泣


 ところが、

 今日は、念願だった「UF29」への初乗船でもあり、


 天は見捨ててはいなかった!


 徐々に、徐々に・・・雨は小降りになり、霧も晴れてきた!


 フルスロットルで第一ポイントへ向かいましたよ!




 だがしか~し!

 ポイントの水色はテンションが下がるほどの濁り・・・(泣


 しばし、ペンシルやらポッパーやらを投げるも反応無し

 それじゃ~バーチカルに・・・と、ジグを落としても反応無し




 もう少し可能性のあるエリアに行こう! ってことで移動


 そこで・・・


 本日初のワラサが「かずさん」のトップに出た!

 俄然、みんなのテンションがMAXに上がったけど・・・

 後はそれっきり・・・・・








 あとは睡魔と闘ったり、雨風に晒されたり、と修行モード!






 午後になって(早っ 笑


 もう一度、朝のポイントに戻ろう! と移動・・・・・




 移動中 イルカの群れに遭遇しながら水色を見ると

 やっぱり朝よりかは良くなってる感じ 




 そんな中、ポイントに着いていくらもしないうちに

 同船の「KU~さん」


 待望の・・・待望の・・・


 ヒラマサ が ヒット!!!!!




 そして無事ランディング!  

 


 ・・・とここで、

 ワラサとヒラマサの簡単な見分け方講座が開講!(笑


 
 良し!オイラにも・・・・・と、ジグをシャクリ続ける




 しか~し、無常にも反応はパッタリ・・・


 午後も3時を過ぎて、そろそろ上がりましょうか?てなときに




 沖に鳥山を発見!


 最後のビッグチャンスとばかりに、全速力で向かいましたよ!




 ところが、着いて見れば鳥は10数羽程度・・・

 水面への突っ込みも、ナブラも立たないほどの

 いわば、ただの鳥の群れ・・・・・トホホ



 まぁ、それでも・・・何も無いよりは可能性が高い? と信じて


 各々、トッププラグを投げ倒す!




 オイラはもちろん・・・

    「 オライノ・ポッパー 」 




 上空を飛び交う鳥にぶつかりそうになりながらの

 3投目!




 右隣のコウちゃんのラインにクロス気味に入った!

 不安になりながらもリトリーブ開始・・・


 風波に隠れてポッパーの位置を見失った!

 左隣りの「ツバッチ君」「出たっ!!!」と叫ぶ
 (後で聞いたら、出た瞬間の魚が見えたらしい・・・)



 次の瞬間、引っ手繰られるようなバイト!

 最初、コウちゃんのラインを引っ掛けちゃったかな? と思った


 でも緩めのドラグがジィーーー! と鳴いて魚と確信。。。




 途中までは、なんてことなく寄って来たんだけど

 ちょっと油断した隙に、船の下に潜られてから手こずった。


 思いっきりリフトアップしようとしたんだけど・・・

 トレブルフックの掛かり所が不安になり躊躇・・・ダセー




 それでも、バットパワーに物を言わせ何とか浮上させ・・・

 水面を何度か走られながらも ランディング成功! 





 ヤッター!




 ポッパーで、獲ったどぉ~~~~~!










 画像を見てわかる通り・・・・・

 残念ながらヒラマサでは無く ワラサでしたけど! (笑



 まぁ、何とかトップで出てくれたので 良し!!!






 さぁ、これが完治へのきっかけになるのか?

 それとも、巨匠からのベロチューが特効薬になるのか?




 真夏のオフショアゲームは、たのすぃ~~~!!!




        今度こそヒラマサ ゲットだぜ 

あなたにおススメの記事
関連記事