金華山沖(後編)

kun坊

2008年09月11日 09:04


                   (金華山沖に浮かんでいる〝 浮標 〟です)


 根回りのチェックを終えて・・・(笑)
 
 べた凪ぎの 鏡のような海面を沖へ沖へと進みます

  
 30分程すると 沖に浮かんでいる 〝浮標〟(ブイ)が見えて来ました
  

 シイラ狙いのルアー船にとっては 格好のポイントですね

 実際 塩釜からのルアー船がくっ付いてキャストしていましたが

 10分ほどで移動していったみたいなので 釣れなかったんでしょう・・・



 そして とりあえずロッド&ルアー等を準備して 



 いよいよ トローリングの開始です

 およそ 5ノット~6ノットでルアーを曳きます



 こんな感じで じっくりと待ちます・・・


 すると 突然!!!!!


 ジィィィィーーーーーーーーーーー!

 と ドラッグが鳴って ラインが勢い良く出て行きます


 先ず 一番に上がってきたのは・・・




  シイラ   まぁペンペンですけど・・・(笑)

 後は 何度も何度も


 シイラ シイラ シイラ シイラ ・ ・ ・ 

 5本程キープして あとはリリースです

 もう少しサイズが良ければ もっと楽しいんですがねぇ・・・ゼイタク?


 ルアーを回収して 大きく移動してみました


 すると あちこちで 小規模なナブラ発見!


 急いで 曳いてみると・・・・・

 
    40cm弱の  アオッコ (イナダ=鰤の幼魚)


 そして またまたまたまた


 アオッコ アオッコ アオッコ アオッコ ・ ・ ・
 
 もう 忙しくて忙しくて 写真なんか撮ってるヒマが無いほど

 このアオッコも 欲を言えば もう少し大きければ・・・・・


 途中 トローリングに飽きて(笑) 

 短時間だけど ジギング や キャスティング で狙ってみたんだけど・・・

 そっちも さっぱり釣れないので 直ぐ飽きる

 
 とりあえず パトロールとしては上々の釣果でした 

 


 ちょっとそこいら・・・なんて言ってましたが かなりの距離をクルージング


 沖では 私にも操船させて頂きました・・・

 久しぶりの操船だったので 何だかギコチナイものでしたが・・・

 とても 楽しい トローリング&クルージングでした

 
    

           あんな船が欲しくなっちゃいますねぇ~  宝くじでも買おうかな?
 

あなたにおススメの記事
関連記事