ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月13日

ホワイトデー準備


 先月の「バレンタインデー」にチョコを貰った方々への、

 お返しを準備していました チョキ



 まぁ、 いつものアレ!


   《 りんごのアップサイドダウンケーキ 》 なんですけどネ




  
     続きを読む


Posted by kun坊 at 11:35Comments(2)ケーキ

2009年03月03日

久々のチンリンゴ


 「jamir@さん」から教えて頂いた〝りんご屋さん〟

 早速、ネットで注文してみました。

 今回のは「調理スィーツ用」の5kg 25玉で 2480円です。

 送料等がプラスで、合計3240円

 1個の単価が 130円 ですから、少し割高かな? とは思いますが。

 時期が時期ですし、いつでも手に入るお手軽さからすれば、

 決して高額だとは思いませんね!

 

 ・・・・・で 、 久しぶりに作ってみました!

  続きを読む


Posted by kun坊 at 11:11Comments(4)ケーキ

2009年02月25日

いつものケーキ?


 2月14日にチョコレートを頂いた方々に、

 なんとか、お返しをしなければなりません。

 そんな3月に向けて、練習をしました チョキ



 


  続きを読む


Posted by kun坊 at 09:51Comments(4)ケーキ

2008年10月17日

やっぱり紅玉だね


 やっと、近所の八百屋の店頭に『 紅 玉 』が並んだドキッ


 「ふじ」 や 「さんさ」 や 「サンふじ」 や 「ジョナゴールド」 を使ってみたけど、

 やっぱり「紅玉」を使うと、味が全然違うビックリ


 早速、作ってみました!

    『 りんごのアップサイドダウンケーキ 』



 まず、見た目で重要な 『 色 』 が違うキラキラ

 「紅玉」を使うと、皮の綺麗な赤が熱を通しても色あせずに残る。

 これが、外観上とても良いアクセントになって、より美味しく見えちゃうチョキ

 他のりんごだと、こうはいかない!

 それに、何よりも重要な 『 味 』 が全然違う!!!

 生で食べるとかなり強い酸味が、

 熱を加えることと、砂糖を加えることによって〝甘酸っぱく〟なる。

 この甘酸っぱいという曖昧な加減が 「紅玉」 は絶妙なのだハート




 詳しいレシピは 過去記事(3月5日)で見てくださいね!


 ※ 牛乳の量を 100ml と書いてありますが、80ml で良いかも知れません。
   あまりトロトロにすると、生地がりんごに回り込んで見た目が良くないのです。

   あと、りんごの品種「つがる」は使わない方が良いと思います。
   出来上がりで、生地の中に混ぜ込んだものが青く変色して、
   カビのように見えてしまいます。





   やっぱり、何と言っても 『 紅 玉 』 ですってば チョキニコニコ
  


Posted by kun坊 at 10:12Comments(2)ケーキ

2008年03月05日

娘のリクエスト♪

『 お父さん!リンゴのケーキが食べたい! 』


『 そう言えば 暫く作っていなかったけ? 』

                          1ヶ月ぐらい(笑)


なんて会話があって・・・




すっかり我が家の・・・

いやいや このブログの 定番 となった!


≪ リンゴのアップサイドダウンケーキ ≫

こんな感じ♪



作り方のおさらいは・・・・・



  続きを読む


Posted by kun坊 at 09:34Comments(7)ケーキ