ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月07日

恒例のS川桜遠征

 みなさん

    お疲れ様でした !

 待ち遠しかった 大型連休も 終わってしまいました。


 
 先ずは、連休前半釣行の様子です チョキ


 
 毎年の恒例となった 「 S川 桜鱒遠征 」

 今回で4回目でしょうか?  

 今年も行ってきましたよ。

 今年のメンバーは 「TAKUさん」 と 「KUROちゃん」 と 私 チョキ

 TAKUさんは、2日の早朝から現地入りして攻めていました。

 KUROちゃんと私は、午後出発のため鳴子で待ち合わせ!
 
 お昼過ぎの状況では、すでにTAKUさんに 2バイト。
 (そのうちの1本は、水面まで魚体が出た状態でローリングによるフックアウト)

 その話を聞いて、二人は俄然やる気が出てきます。

 我々がポイントに着く寸前にも、TAKUさんの直ぐに上流の方にヒット!

 現場に着いてからは、挨拶もそこそこに早速キャストキャストキャスト!!!

 約2時間ほど、夢中になって流れの中を攻めますが反応はありませんでした。

 
 皆で相談して、夕食&入浴タイム へ移動・・・

 地元の食堂で夕食を食べて、真室川温泉でゆっくりとお湯に浸かりました。

 後は、翌日の早朝に攻める予定のポイントで車中泊車

 外にテーブルを出して、ランタンの明かりの中アルコールを頂きます!
     (普段は飲まない私も、寝るために・・・珍しく缶酎ハイを頂きました。)

 のんびりと思い出話などしながら、サクラ談義で夜も更けて行きます。

 途中で「トザ@さん」から、S川に来るとの連絡が入りました! ビックリ
 
 近くの〝道の駅〟にて友人の方と合流して車中泊をするとのこと。

 お互いに、翌日にお会いしましょう!と約束をしました。


 アルコールの助けもあり、22時過ぎには眠くなってしまったので早めの就寝。

 おかげで、翌日はすっきりと目が覚めました!

 いや、ワゴン車ってのは実に快適ですな・・・

 いつもは狭い軽自動車での遠征が主だったのですが、

 ここのところ、嫁の許可が出てワゴン車を使わせてもらっています。

 これと、寝袋があれば・・・・・どこでもOK!です チョキ


 翌朝は、夜が明ける前から準備をして川に入りました。

 水色は抜群に良いし、水量も前日から15cmほど下がって丁度良い感じ・・・

 「 これで出ない訳が無いよねぇ~ ! 」 などと、期待感ビンビンです。

 ところが、日が高くなっても・・・・・さっぱり反応がありません。

 少し集中力が無くなってきたところに「トザ@さん」から連絡!

 ご友人の「SHIGAさん」と二人でご訪問頂きました。

 丁度、ひと息ついたところだったので皆を紹介し合ってお話をしました。
        ( トザ@さん、立ったままのお話し語りですいませんでした。 )

 SHIGAさんのお話もとても面白かったです!ありがとうございました。

 またどこかでお会いして、ゆっくりとお話したいですネ。

 
 その後、みんなで目の前のポイントを ひと流しして・・・・・

 トザ@さん と SHIGAさんは、次のポイントを目指して移動されました。

 ※ なんと、その日の夕方にトザ@さんがサクラマスを釣り上げたそうです!
 
   流石の腕前、魚種・場所に関係なく釣果を出すところは・・・脱帽ですニコニコ


 TAKUさんも前日からの疲れが出ているということだし、

 KUROちゃんも翌日のカヤック準備ということで、

 私も、翌日の〇〇遠征を控え・・・・・

 お昼前に、現地にて解散となりました。



 TAKUさん、お疲れ様でした! 

 なかなか思い通りには遠征出来ないと思いますが、

 また、時間を見つけてこちらにも来てください。 

 今回も、一緒に釣行していただきまして・・・本当にありがとうございました!


 帰る途中で、

 私とKUROちゃんは「早稲田の湯」にて疲れを癒してから別れました。


 連休後半の部は・・・・・また明日!


 ところで、画像が一枚も無いのですが・・・・・これには深~い訳が ガーン

 ・・・・・これも明日にネチョキ


                  楽しいことをすると、疲れないものですな テヘッ       


同じカテゴリー(サクラマス)の記事画像
また咲きました!
やっと春が来た!
苦労は報われる!
ランディングネット
春の便り、二通目!
今年も無事に・・・
同じカテゴリー(サクラマス)の記事
 また咲きました! (2013-04-06 08:41)
 やっと春が来た! (2013-04-02 17:21)
 苦労は報われる! (2012-04-11 09:19)
 がっかりだよ! (2012-03-31 09:58)
 ランディングネット (2012-03-29 17:52)
 春の便り、二通目! (2012-03-25 19:50)

この記事へのコメント
あら~
残念だったのですね!

でも、サクラは難しいですね
遠征したところで釣れる保証もないし
”ボ”覚悟で行かないと、変に凹んだりします
Posted by megamassmegamass at 2009年05月07日 12:10
kun坊さん先日はありがとうございました!
お陰様で楽しい時間を過ごす事ができました☆

ホント、ああ言うシュチエーションでの釣りはいいですね~。
昨日追波に行きましたが、妙に集中力が続かなかったのは何故でしょう?

あの日お別れしてからもランガンを繰り返し、最後の最後に奇跡が...(笑)
何が起こるかわからないのも「釣り」の面白いところですね。
また近いうちシーバスでも行きましょう!
Posted by トザ@ at 2009年05月07日 12:39
>megamass さん
 こんにちは!お疲れ様でした~(^^)v
 いやいや、本当に難しいですねぇ~(マッタク)
 〝ボ〟は、いつも覚悟のうえですから凹みはしませんが・・・(笑
 釣りの楽しみは、魚を釣ることだけじゃないんで・・・と慰めてたりします!
 それにしても、釣れなさすぐる・・・(^^;)

>トザ@さん
 こんにちは(^^)v
 こちらこそ、わざわざご訪問頂きまして本当にありがとうございました!
 もっとゆっくりと、お話できれば良かったんですが、立ち話で申し訳ありませんでした(^^;)
 
 水色は、腰まで浸かっても足元の小石底が見えるほどの透明度!
 大きな石がゴロゴロの川原があって、大淵と早瀬の連続した川相!
 遠くには、青空を背にして、真っ白な残雪を頂いた山々!

 同じサクラマス釣りなのに、この違いには・・・・・(笑)
 あれはクセになりますよぉ~(^^)b
 
 いやぁ~! そんななかでの釣果!!!
 やっぱり、釣る人はどんな状況でも釣るんですねぇ~
 本当におめでとうございました(^^)/  お見事です!

 是非、今度こそはゆっくりとお話させて下さい!
 トザ@さんの釣りに対する心構えの、ほんの一片でも教えて頂ければ幸いです。
 シーバス釣行、楽しみにしております(^^)!
Posted by kun坊kun坊 at 2009年05月07日 15:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例のS川桜遠征
    コメント(3)