ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月16日

大好きだった!



 『 水の恋唄 』  

         作詞 おおたか 静流   作曲 大島 ミチル








同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
遠征忘年会!
レトロな仲間!
美味しい香り!
今年も宜しく!!
春がそこまで・・
あっという間に!
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 遠征忘年会! (2013-12-09 20:25)
 レトロな仲間! (2013-01-24 10:50)
 美味しい香り! (2012-03-07 16:02)
 今年も宜しく!! (2012-01-06 20:51)
 衝撃的な夜だった (2011-06-03 11:55)
 「J」さんお薦め (2011-06-02 14:03)

この記事へのコメント
きゅ、急にそんなこと言われても・・・
Posted by すずき at 2011年05月16日 22:22
水ですか?

水といえば「水戦」「水偵」とフロートつきの飛行機ですね。

中でも水上戦闘機「強風」は「紫電」や「紫電改」のもととなった機体です。

kun坊さんも詳しくなってきたでしょう?

ねぇ、す~さん。
Posted by 東北の巨匠 at 2011年05月17日 07:58
>すずきさん
 毎度!
 えっ! 前に言って無かったっけ?・・・・・(^^;)
>東北の巨匠さん
 ども!
 ダメダメ・・・
 やっぱ、ロマンは幻に終わった兵器にこそあります!
 例えば「カ号観測機」とか「キ109」とか・・・・・「タ号」とかね(^^)v
Posted by kun坊 at 2011年05月17日 10:13
カヤバ製作所のオートジャイロ か号観測機は実用機じゃなかったっけ?

終戦までアメリカはこの機の存在に気付いてないから、有るいみ幻かも
Posted by すずき at 2011年05月17日 12:09
ちなみに、幻でも七試艦戦にロマンを感じないのは僕だけじゃないはず
Posted by すずき at 2011年05月17日 12:18
流石、す~さん・・・年季が違うな!
で・・・七試艦機って 何?ww
Posted by kun坊 at 2011年05月17日 14:39
堀越先生の失敗作です(笑)
新しい試みを満載し、失敗しましたが後の96戦、零戦の成功のための礎ななりました
Posted by すずき at 2011年05月17日 15:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大好きだった!
    コメント(7)