ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月15日

週末報告 

先週末、みなさんは楽しい週末を過ごされましたでしょうか?

私は、土曜日の午後から始まって日曜日の夕方まで・・・

   楽しかった~ ♪ (^0^)/

先ずは・・・サタデーナイト! から・・・・・


週末報告 
(Kun坊 ディープウェーディング  撮影 by TAKAさん)

週末報告 
(TAKA 初○ッパウェーディング  撮影 by Kun坊)

す~さんKAGAWAさんMAKOちゃん・・・・・

いつものメンバーが、仕事の為に到着が遅れる!と連絡がはいり。

それじゃぁ、皆がくる頃までにランカーの一本も釣っていなくっちゃ!チョキ

と、気合いを入れてTAKAさんとウェーディングを開始した。

自分が入ろうと思った場所で、ふと足元を照らしてみたら、

ゴカイが無数に泳いでいた・・・・・キモイビックリ

でもまてよ・・・・・今日は 〝バチパターンか?〟

でも・・・・・言葉は知っていても、メソッドを知らないし・・・ガーン

まぁ、いつも通りで行こう・・・(ーー;)イミネー


「今から、95km程先から駆けつけま~す!」>す~さんから連絡!

「時速95キロで来ても、1時間もかかっちゃうの?ダッシュ」>Kun坊

「気を付けてね!」としか言えない・・・シーッ

しかし、みんなタフだねェ~!!!パー


そんなこんなで、全員が揃ったのは21:00ごろ・・・・・

(それまで、何本釣ったの? なんて事は聞かないでね怒

それからも、何事も無く時間だけが過ぎていく・・・

休憩~! いっぷく・いっぷく!(笑)

しばし、お話語りで大笑いしたあと・・・

「そろそろ潮止まりでしょう、やって見ますか?」と再びトライ!

私はとっくに飽きちゃって、あれやこれやとルアーチェンジばっかり。

何を結んでいたかも解らない状況で釣りを続けていたら・・・

ピックアップまで、あと10mほどというところで グン! と来た。

おっ! と体が反応してロッドを立てる!!!

グググッ と重みが乗った!

スバッ!ガバゴボッ! と魚が水面を割ったのと同時に、

ラインからのテンションか消えた・・・・・・・・・orz

「アァ~ バレタァ~~~!!!!!」

上流側、隣のKAGAWAさんから「何使っていたの?」と声がした。

で、初めて気が付いた・・・「 コ・モ・モ 」 だった。

みんなで一斉に  「エェ~~~!!!!!」ビックリ


それから何分も経たないうちに KAGAWAさん♪

「 喰った~~~!!!!!」

その声に上流側を見ると、ロッドがグンニャリと曲がっている。

おぉ~!  でも跳ねないよ?


で、上がってきたのは・・・なんと!

   ウ ナ ギ・・・(天然物!)
週末報告 

夜空にコダマする、KAGAWAさんの悲痛な叫び!

「 ナンダヨォ~!!! 」

これでトドメを刺され(笑)・・・

寒さと空腹と釣れないのとで・・・・・納竿。24:30

私とTAKAさんは途中でラーメンを食べて帰りました。



あとの三人は・・・・・

「癒されたい!」 とか言って、メバリングに向かいましたとさ・・・

タフだねぇ~











同じカテゴリー(釣り)の記事画像
18年振り?
楽しい宴でした!
2012年回想
復興釣り大会!
2010釣行記録
オライノ忘年会!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 18年振り? (2013-10-28 11:55)
 楽しい宴でした! (2013-01-15 17:51)
 2012年回想 (2012-12-29 11:42)
 復興釣り大会! (2012-08-06 15:38)
 2010釣行記録 (2010-12-28 10:48)
 オライノ忘年会! (2010-12-20 11:33)

この記事へのコメント
うなぎは狙って釣れるのかな?
釣れるなら、かなりイクない?
Posted by p男 at 2007年10月15日 15:01
こんには♪ kagawaさんの”ナンダヨォ~”は目に浮かぶようです。
東京湾のシーバスはハイシーズンなんですが、ちょっと渋いです。
新しいベストを買ったけど、対人地雷(アカエイ)が怖くて一人で浸れ
ないオイラでした。 先日も5匹ぐらい目撃したし・・・。
でも、ニョロの白焼き美味しそうでしたね(はぁと)
Posted by kazukazu@ウネウネ。 at 2007年10月15日 15:07
>p男さん
 こんにちは!
 鮎ミで食べきれなかった〝ジャガ〟お土産に頂いてきました♪
 うちの奥さんは、味比べを出来ると大喜び(笑)
 総合評価は後日ってことで! ご馳走様でした<(_ _)>

 ウナギ・・・みんなして、ソコに喰い付く?(笑)
 河口の護岸は石組みになっているので、専門に狙っても良いかもです。
 鮎の切り身が最高のエサになると聞きました。
 「延縄」 仕掛けてみようかなぁ(笑)

>kazukazuさん
 毎度で~す!
 ニューベスト!まさか、かぶっちゃうとは思いませんでした(笑)
 ブログネタにしようと思っていたのに、先を越された~アハハ
 KAGAWAさんの声まで聞こえるようでしょ(爆)

 この辺りでは、最終盤と感じていますが・・・・・
 関東ではフルシーズンなんですね?羨ましい。
 対人地雷は、見た事無いですが・・・居るのかな?このへんにも?
 5匹ってのは笑い事じゃないですね!気を付けて下さいネ(はぁと)
Posted by kun坊 at 2007年10月15日 16:20
おぉ〜、了解。
あ、宮城県の条例ではえ縄とか置き針許可されてますか?

ジャガの感想お待ちしてます。
原則でんぷんイモは、コロッケや塩煮でホクホク感を。
メークイン等は肉ジャガやカレー・シチュウーなどの煮込料理にって事なんですけど、メークインだってデンプンが豊富であれば煮崩れるしなぁ〜。
Posted by p男 at 2007年10月15日 17:03
95キロってのは岩沼市と言う事実。それまて既に30キロ走ってる真実。そこまでしてもシーバスはおろか、メバルさえ釣れなかった悲劇。
Posted by すずき at 2007年10月15日 19:26
お騒がせ致しました。まさかウナギが(>_<)!
アタリは良かったのですが・・・。

今月一杯はシーバス狙いますよん!
ウナギを掛けたルアーは置いて行きます(爆)。
Posted by かがわ at 2007年10月15日 19:30
>p男さん
 県条例・・・考えた事もありませんでした(><)メンボクナイ
 置き針は昔っから良く見たり聞いたりしていますが、
 違法だという話は聞いたことがありませんねぇ(知らないだけ?)
 やっぱり、つり竿1本で望んだ方が無難でしょうか(^^)ゞ

 とりあえず、1個ごとに「レンジでチン」して見ましょう(笑)
 堅さと甘さなどが解るかも?です。

>す~さん
 こんばんは!お疲れ様でしたネ♪
 メバルは・・・ご愁傷様でした(ー人ー)
 どうします、最終決戦!いらっしゃいます?
 なんなら、エサ鮎・・・持参しますけど(笑)
 あっ! ウナギじゃ無いのね(^^)ゞ
Posted by kun坊 at 2007年10月15日 19:54
>おーーーっ! かがわさん
 こんばんは(^^)/
 お疲れ様でしたね~♪ 
 うなぎにはビックリしました。それもあんなに太いの!
 私は、どっちかって言うとウナギよりアナゴ派なんですが・・・
 美味しいウナギを食べた事が無いだけかも?とも思います(笑)
 27日の最終決戦!かがわさんは参戦決定ですね!
 ランカーを掛けて、心置きなくシーズンを終えましょうネ♪
Posted by kun坊 at 2007年10月15日 20:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末報告 
    コメント(8)