ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月04日

「紅玉」(こうぎょく) 

言わずと知れた 「料理用りんご」 の代表選手なんだとか

私は この歳になって初めて知りました (笑)

「紅玉」(こうぎょく) 
以前に紹介した

 「りんごのアップサイドダウンケーキ」 
 「チンりんご」

これらに使った物が 「紅玉」 です

我が家では ここ2ヶ月で30個以上消費しています(笑)

10月には あんなに店頭に並んでいた紅玉も

最近は なかなか見つけることが出来なくなってきました

何処の八百屋&スーパーへ行っても

先ず最初に見て回るのは「紅玉」が無いか? 

こんな事が 習慣になってしまった程です

ついつい 見つけると買ってしまうので 

使わないうちに痛んでしまう物も出てきます

無駄にしたくなかったので 


    『 り ん ご ジ ャ ム 』 にしてみました


皮をむいて 刻んで・・・・・トロトロじゃ面白く無いのでネ♪

あとは ゆっくりと弱火で煮詰めていきます

味見をしながら 砂糖を入れていきます

出来上がったものは 瓶詰めにして冷蔵庫へ

娘達にも結構評判が良いようです (^^)v

「紅玉」(こうぎょく) 




同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
遠征忘年会!
レトロな仲間!
美味しい香り!
今年も宜しく!!
春がそこまで・・
あっという間に!
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 遠征忘年会! (2013-12-09 20:25)
 レトロな仲間! (2013-01-24 10:50)
 美味しい香り! (2012-03-07 16:02)
 今年も宜しく!! (2012-01-06 20:51)
 衝撃的な夜だった (2011-06-03 11:55)
 「J」さんお薦め (2011-06-02 14:03)

この記事へのコメント
↓で書いていた時に料理用って自分で書いてませんでしたっけ?

オラ達小さな頃は「べにだま」って呼んでました。
ワイン煮もおいしいですよん
Posted by papa at 2007年12月04日 12:09
>papaさん
 こんにちは!
 >↓で書いていた時に料理用って自分で書いてませんでしたっけ?
 そうなんです! 初めてこのケーキを焼いたのが10月の中旬でしたっけ?
 その時に、奥さんから「紅玉」を教えられて・・・
 それまで、りんごの種類なんか考えた事も無かったですから(笑)
 ましてや、料理用のりんごがあったなんて・・・
 いや~ 身近な「りんご」ごときでこの体たらくですからねぇ~
 まだまだ 知らない事っていっぱいあるんだなぁ~と思いました。
 >ワイン煮
 ほっほう・・・・・レシピ探してみなくっ茶♪(^^)v
Posted by kun坊 at 2007年12月04日 14:27
紅玉は日本の宝。いくらすっぱくても昔なつかし……。
ところで数十年前 共に、運動部の遠征試合で○○りんご 土産に 負け試合の帰路を帰りましたが、バスの中で食った○○りんご。いや~うまかったっす!!○○農業高校との試合でした。対戦相手に一休さんがいたような…(一休小坊主でしたっけ?)
紅玉我らが宝    日本は紅玉ざんすー。
Posted by agi at 2007年12月04日 23:51
>agiさん
 おはようござんす(^^)v
 昨夜はTELありがとう!
 バスの中で食べたりんご・・・懐かしいっすねぇ~!覚えてる♪
 確か、木箱いっぱいに貰って帰ったんだよね(笑)
 草だらけ、穴ぼこだらけの酷いグランドで・・・・・
 「農業高校だから、こんなとこで試合が出来るんだぁ~バカヤロー」
 なんて、負け惜しみタラタラで帰りましたっけ(笑)
 一休さんは覚えてませんが、
 私の生涯最高のタックルを決めたのが あの試合でした(レベル低っ  笑)
 
 みんな agiさんに会うのを楽しみにしてるはずですからネ♪
 お正月は 何としても来て下さいよ~!!!
Posted by kun坊 at 2007年12月05日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「紅玉」(こうぎょく) 
    コメント(4)