ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月21日

朝駆け追波川釣行

県南から マックさん が遠征して来ると言うので

サクラマス・シーズン開幕の ご挨拶がてら 

今期初めての 朝駆け釣行に行ってみました ダッシュ

朝駆け追波川釣行

夜明け前は 少々風が吹いていましたが 

太陽が昇る頃には収まったようです


相変わらず 北上大関の水門は開いておらず 流れはありません ガーン

こんな時はどうなんでしょ?

ほとんど 止水域と変わらないので 攻め方が違ってくるのではないでしょうか?


例えば 

他の場所よりも より水深のある場所とか?

ボトムに沈みテトラ等のストラクチャーが入っている場所とか?

カーブの外側で 少しでも流れに変化のある場所とか?

追波川の場合 潮の干満の影響が大なので 大きく水位が変化する時間とか?


・・・・・って ここまで書き出してみたら・・・・・

追波川の 普段の攻め方と変わらないじゃん(笑)と感じました アハハ

あんまり 参考にならなくって スイマセン<(_ _)>


7時頃まで振って 終了時間となってしまったので 上がりました

マックさん と ご友人が到着したのは 7時半ごろだったようです

電話で 次回こそはお会いしたいね!と お約束しました

残念ながら 今日は お会いできませんでしたが 

まだまだこれからなので 今度こそ ご一緒出来たら良いなぁと思っています

この時間・・・・・

マックさん達は 一生懸命ロッドを振っていると思います(笑)


今か今かと 「釣れましたコール♪」 を待っているんですが・・・ドキッ
 



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
18年振り?
楽しい宴でした!
2012年回想
復興釣り大会!
2010釣行記録
オライノ忘年会!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 18年振り? (2013-10-28 11:55)
 楽しい宴でした! (2013-01-15 17:51)
 2012年回想 (2012-12-29 11:42)
 復興釣り大会! (2012-08-06 15:38)
 2010釣行記録 (2010-12-28 10:48)
 オライノ忘年会! (2010-12-20 11:33)

この記事へのコメント
kun坊様
こんにちは!!

詩人であり、祈祷師のゆうちゃんです
今度はスピリチュアルカウンセラーを目指して猛勉強中です(笑)

・・・・kun坊さんの前世が見えました!!
あなたの前世は釣り好きのご主人を持つ奥さんでしたね
 「生まれ変わったら絶対私も釣りしたる~」と考えてた人だったようです!!

前世からの思いが現世にかなった幸せな人でしょう・・・・・こんなん出ましたけど!!

※綺麗な鏡のような水面に引き込まれそうですね
 朝練おつかれです 行って見たいなぁ・・
 どこでも私は「釣れない師」ですけどね

 釣りの前の日が好きです
 明日釣れるかな~デカイのかかったりして~
 とか~準備してる時が好きです。
 遠足の前日の子供のようです

                         キラキラの瞳のいつかの少年より
Posted by ゆうちゃん at 2008年02月21日 12:26
>ゆうちゃん
 こんにちは(^^)毎度でっす♪
 いやいや、どんな前世だったかは解りませんが(笑)
 幸せな人ってのは正解ですね!
 これだけ、好きな事をさせてもらって・・・
 これ以上に何かを望んだりしたら、バチが当たります。
 だから、イグジストが欲しい!だとか、
 シーマが欲しい!だとかは、絶対に言えません(笑)

 >遠足の前日の子供のようです
 どうでしょう?最近の子供は何もかもが身近に溢れていて、
 少々の事ではワクワク・ドキドキしないんじゃないでしょうか(笑)
 
 釣友のオヤジさんで(ヘラ釣り)定年退職された方が言ってました。
 「休日を楽しみに待って、もっと行きたい!と思っているうちが良いんだ」
 「毎日行けるようになったら、つまらなくなった」・・・って

 お互いに・・・いつまでもキラキラして居たいですね♪
Posted by kun坊 at 2008年02月21日 14:48
お待たせしました。
今日はタイミングが合わずに、申し訳ありませんでした~。m(_ _)m

今日の動き。
まず、国道側の上流を攻め、なんだか釣れる気がしなかったので、
気分を変えて旧北へ。
2~3ヶ所攻めるも魚からの反応なし。
再び追波へ戻り、船着場あたりを探りましたが、まったく反応が
ありませんでした。
やっぱり、現実は厳しいですねえ~!(笑)

ちなみに今日の夕方からゲートが開きだした感じですね。
もうちょっとしたら良い感じになってくるのでしょうか??

次の追波川釣行はいつになるかまだ未定です。
とりあえず、3/1のダム解禁には行きます。
まずは、ここで1本上げたいものです。

また、ご連絡しま~す。
Posted by マック at 2008年02月21日 18:16
>マックさん
 こんばんは(^^)/
 いえいえ、もう少し居れば良かったなぁ~と後悔してました(ーー;)
 まだ2月ですから、まだまだこれからですよ~(笑)
 ナント!ゲートが開きましたか?ww 明日行こうかなぁ(笑)
 3/1は、私も別の計画を練っています。
 ランドロック!釣ったら画像を送って下さいネ!
 お待ちしています!次回の遠征も待ってま~す♪
Posted by kun坊 at 2008年02月21日 19:27
私が子供の頃は、ゲームといえば野球盤、ボウリングゲームぐらい
遊びはいつも外でしたね~

確かに今のお子たちには便利な遊び道具がたくさんあって、外遊びなんかしない子多いですね

先日のkun坊さんの「娘さんとのカマクラ作り」
何かほっとするブログでしたよ~

外で遊ぶ楽しさを私は息子に教えたくて、毎年キャンプは欠かせません
しかし、任〇堂DS を必ず持ってくる息子(3年生)
タ-プやテントでピコピコです(笑)

しょうがないんでしょうかね・・・
Posted by ゆうちゃん at 2008年02月21日 21:48
>ゆうちゃん
 おはようございます!
 ボウリングゲームって、確かに有りましたよねぇ~♪ナツカシイ
 私も、もっぱら外派・・・てか
 何も無かったから外で遊ぶしかなかったんすけどね(笑)

 最近思うんですが・・・
 私たちの楽しかった時代は私たちのものであって、
 今の子供達に強制(押し付け)できるような事では無いんじゃないか?と
 
 今の子供達にだって何かしら楽しい事はある訳で、
 彼女(彼)らも、いつか子供の頃の楽しかった事を懐かしむ訳で♪
 
 その時に、お父さんと遊んだ事がちょっとでも含まれていれば・・・
 それほど嬉しい事はありませんがね(笑)
 だからって、結局それは彼女ら側の事だと思うんですよ・・・
 寂しいですけど(T^T)

 うちの娘もDSでピコピコやってます(笑)
 
Posted by kun坊 at 2008年02月22日 09:50
おはようございます。
今朝画像を見たら、ゲート閉まってましたね・・・。(汗)
昨日の夕方にちょっとの時間だけ開けたんでしょうか・・・?
Posted by マック at 2008年02月22日 10:31
>マックさん
 おはようございます(^^;)
 おりょ、記事の投稿中に・・・いらっしゃいませ(笑)
 詳細は、今日の記事をご覧下さいませ・・・ _| ̄|○ ガックシ
 ま、こんなこたぁ しょっちゅうですってば(笑)
Posted by kun坊kun坊 at 2008年02月22日 10:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝駆け追波川釣行
    コメント(8)