2008年05月30日
我が家的糞害対策
雨も降っていないようだし・・・
潮だって 中々のタイミングのようだし・・・
昨日のうちに タックルだって用意していたのに・・・
あと 何が足りなかったと言うのだろう
どうにも モチベーションが上がらず 朝駆けを中止したKun坊です

当然 釣りの話題が無いので・・・・・こんな話♪
先日 話題になった
アンテナを上げる為に立てた 鋼管柱
もしも わたしが 家を建てたなら ♪ って詩じゃないけど(笑)
壁の色だとか・・・
屋根の形だとか・・・
全然こだわりの無い私が どうしても唯一 やりたくなかった事!
屋根の上にアンテナを立てる ということ
何故? と聞かれても 明確な答えは無い(笑)キッパリ
しいて上げれば・・・・・屋根が鳥の糞で白く汚れるのが嫌だったから・・・?
でも、それだって しいて上げれば なのだ
んな訳で 友人宅に眠っていた 電話線用の鋼管柱(三千円ナリ)
深夜 3km離れた友人宅から 軽トラックで運んできた

「このままの色じゃ味気無い!」 と言った爺様が
100ショップで仕入れたペンキ(茶色)3缶で ヌリヌリ・・・
そして、掘った穴 深さ1m50cm
立ててみれば 中々のカッコ良さ♪


丁度 ウッドデッキの直ぐ脇に立っているので
BBQ用の外灯

釣りに行けない時にやればいいのになぁ・・・ボソッ

Posted by kun坊 at 10:40│Comments(13)
│暮らし
この記事へのコメント
材質は鉄?ま、1.5mも掘ったのなら傾く事はないと思いますが・・・・。
ただ土に穴だったら腐食して台風なんかで折れちゃうよー!?
ただ土に穴だったら腐食して台風なんかで折れちゃうよー!?
Posted by papa at 2008年05月30日 17:06
>papaさん
こんにちは♪ こんな時間に・・・(・・)?
そこ(底)は大丈夫!(笑)生コンをドバドバ流しこみましたし・・・
基礎コンの中からニョキっと立って居ます(^^)v
実は、もう一本!10年前に立てたのがあるんですが・・・
そっちは、ただ穴掘って立てただけなんですが、意外と大丈夫っすよ♪
亜鉛ビキとか?ドブ漬けとかって言うんでしたっけ?
ほら、錆びないように(錆びにくいように)なってマス(笑)v
こんにちは♪ こんな時間に・・・(・・)?
そこ(底)は大丈夫!(笑)生コンをドバドバ流しこみましたし・・・
基礎コンの中からニョキっと立って居ます(^^)v
実は、もう一本!10年前に立てたのがあるんですが・・・
そっちは、ただ穴掘って立てただけなんですが、意外と大丈夫っすよ♪
亜鉛ビキとか?ドブ漬けとかって言うんでしたっけ?
ほら、錆びないように(錆びにくいように)なってマス(笑)v
Posted by kun坊 at 2008年05月30日 17:59
んだね。ドブ漬けでも直接は危ないと思いますよ。
kun坊さん。オラんちに穴掘りに来てくんない?
本格的なタワー建てたいんだけどさぁ~。
大体2m四方でよさげと思うんだけど・・・(爆!
kun坊さん。オラんちに穴掘りに来てくんない?
本格的なタワー建てたいんだけどさぁ~。
大体2m四方でよさげと思うんだけど・・・(爆!
Posted by papa at 2008年05月30日 18:49
亜鉛による犠牲防錆をしているなら、多分大丈夫かと。
しかし、器用なもんですね~。何屋さんだか解らないです。ウチの界隈は、テレビアンテナを立てるのが禁止されてまして、高い金払ってキャベツに強制加入させられてます。その割に、釣りビジョン見れないし、使えねえぜキャベツ!
しかし、器用なもんですね~。何屋さんだか解らないです。ウチの界隈は、テレビアンテナを立てるのが禁止されてまして、高い金払ってキャベツに強制加入させられてます。その割に、釣りビジョン見れないし、使えねえぜキャベツ!
Posted by すずき at 2008年05月30日 19:21
>papaさん
もしかして、残業?それともお泊まりすか(笑)
直接は・・・そうですよね!時々は点検した方がいいっすね♪(^^)b
本格的なタワーって? papaさんてコール持ちでしたっけ?
私も、かつてはJL7○○○ってコールサイン持っていましたヨン
友人のタワー建設の手伝いに行った事がありますけど・・・(笑)
確か、あの時の基礎も2×2×2だったような?
生コンだけで、8立米すか?
よがす♪ 手伝いに行こうじゃありませんか!!!
ご褒美に「室蘭焼き鳥」ご馳走して下さいネ(笑)
もしかして、残業?それともお泊まりすか(笑)
直接は・・・そうですよね!時々は点検した方がいいっすね♪(^^)b
本格的なタワーって? papaさんてコール持ちでしたっけ?
私も、かつてはJL7○○○ってコールサイン持っていましたヨン
友人のタワー建設の手伝いに行った事がありますけど・・・(笑)
確か、あの時の基礎も2×2×2だったような?
生コンだけで、8立米すか?
よがす♪ 手伝いに行こうじゃありませんか!!!
ご褒美に「室蘭焼き鳥」ご馳走して下さいネ(笑)
Posted by kun坊 at 2008年05月30日 19:21
>すずきさん
こんばんは(^^)♂
えぇ~! なんですとぉ~! アンテナを立てちゃいけないなんて?
いつも思うんだけど・・・
BS&CSのパラボラアンテナを屋根に乗せる理由がわからないっすよ?
衛星の電波さえキャッチできれば、地面に置いて居たってOKじゃね?
それもダメなの?
キャベツって・・・完全デジタルなの?
うちは、アナログ3台 デジタル2台と 混在していまっす(笑)
私も、釣りビジョン・・・・・観たい!
こんばんは(^^)♂
えぇ~! なんですとぉ~! アンテナを立てちゃいけないなんて?
いつも思うんだけど・・・
BS&CSのパラボラアンテナを屋根に乗せる理由がわからないっすよ?
衛星の電波さえキャッチできれば、地面に置いて居たってOKじゃね?
それもダメなの?
キャベツって・・・完全デジタルなの?
うちは、アナログ3台 デジタル2台と 混在していまっす(笑)
私も、釣りビジョン・・・・・観たい!
Posted by kun坊 at 2008年05月30日 19:29
いえいえ、お家からですよん。
ええ、call持ってます。JH8です。
高校時代からDX追っかけてました。家を建ててからアンテナ立てられなくって、局免だけ更新しております。
暇見て庭にタワーをと思っていてもなかなか実行できず・・・。
考えて見れば、鮎竿一本よりタワー本体の方が安いのですがねぇ~
ええ、call持ってます。JH8です。
高校時代からDX追っかけてました。家を建ててからアンテナ立てられなくって、局免だけ更新しております。
暇見て庭にタワーをと思っていてもなかなか実行できず・・・。
考えて見れば、鮎竿一本よりタワー本体の方が安いのですがねぇ~
Posted by papa at 2008年05月30日 20:40
>papaさん
おぉ~!ジュリエット・ホテル・エイトですな・・・・・(笑)
古い人達のことを何て呼ぶんでしたっけ? オー?さん ですな。
私も昔、近所のクラブに入れて頂きまして
ニューイヤーパーティーだの、移動運用だのってやってましたが・・・
もう既に、局免許は流れてしまいましたし、
愛車にアンテナは立っておりますが、リグが繋がっていないという情けなさ(恥)
今年のお正月に、局免の再交付を申請しようとしたんですが・・・
何だか、忙しさに紛れて・・・・・ハァ
リグだけは繋いで、ワッチだけでも復活しようかしら・・・・・(^^)ゞ
穴掘りの時は、ユンボに限ります! 2日借りても3万ぐらいじゃないでしょうか?小さいタイプ
岩手県あたりだったら・・・直ぐにお手伝いに行くのになぁ~(^^)v
おぉ~!ジュリエット・ホテル・エイトですな・・・・・(笑)
古い人達のことを何て呼ぶんでしたっけ? オー?さん ですな。
私も昔、近所のクラブに入れて頂きまして
ニューイヤーパーティーだの、移動運用だのってやってましたが・・・
もう既に、局免許は流れてしまいましたし、
愛車にアンテナは立っておりますが、リグが繋がっていないという情けなさ(恥)
今年のお正月に、局免の再交付を申請しようとしたんですが・・・
何だか、忙しさに紛れて・・・・・ハァ
リグだけは繋いで、ワッチだけでも復活しようかしら・・・・・(^^)ゞ
穴掘りの時は、ユンボに限ります! 2日借りても3万ぐらいじゃないでしょうか?小さいタイプ
岩手県あたりだったら・・・直ぐにお手伝いに行くのになぁ~(^^)v
Posted by kun坊
at 2008年05月30日 21:21

屋根だろうとベランダだろうと原則禁止ってのが、協定みたいです。室内アンテナみたいなのはスカパー!には無いそうでして···釣りビジョン見たくて、色々問い合わせたんですがあきらめました。
Posted by すずき at 2008年05月31日 09:15
>す~さん
おはよう(^^)v
なんとも、自由が無いところなのですね(秩序があるってことか?)笑
残念ですね・・・釣りビジョン!
おはよう(^^)v
なんとも、自由が無いところなのですね(秩序があるってことか?)笑
残念ですね・・・釣りビジョン!
Posted by kun坊 at 2008年05月31日 10:47
ちなみに僕は中学生のころCB無線やってました
コールネームはドーベルマン(恐そうでしょ?)
実はドーベルマン刑事と言うのが流行ってまして(当時)
そこからネーミング~~~
アンテナは屋根にカールーフ金具をセットして
ヘリカルアンテナつけてましたよ~
季節によっては岩手県まで飛びました~
ほんとはタワー建てて本格的にやりたかったのですが・・
電波障害が出そうなのでやめました
あとは
BCLにはまりましてオーストラリア放送 モスクワ放送 ピョンヤン放送
エクアドル放送 BBC放送 などべりカードなど集めてましたよ
ラジオはクーガーだったかな?弁当箱はトラック用
本当は八重洲の01という機械(アマチュア用改)が欲しかったのですがね~
思い出すな~
コールネームはドーベルマン(恐そうでしょ?)
実はドーベルマン刑事と言うのが流行ってまして(当時)
そこからネーミング~~~
アンテナは屋根にカールーフ金具をセットして
ヘリカルアンテナつけてましたよ~
季節によっては岩手県まで飛びました~
ほんとはタワー建てて本格的にやりたかったのですが・・
電波障害が出そうなのでやめました
あとは
BCLにはまりましてオーストラリア放送 モスクワ放送 ピョンヤン放送
エクアドル放送 BBC放送 などべりカードなど集めてましたよ
ラジオはクーガーだったかな?弁当箱はトラック用
本当は八重洲の01という機械(アマチュア用改)が欲しかったのですがね~
思い出すな~
Posted by tufuu at 2008年05月31日 11:01
>痛風さん
おはよう(^^;) イタイタシイネ~・・・笑
なんと!CBとな・・・違法じゃ無いヨネ(笑 アハハ)
ほら、アンテナから湯気が立つような・・・
クーガーって懐かしい! ゴッツイやつだよね♪
ベリーカードってあったねぇ
なんだか、次々と懐かしい単語が w(^^)w
八重洲の01って・・・101(ワンノーワン)じゃね?
私はその頃何してたんだろう?(笑)
モノの名前も、最近は・・・思い出せない(悲)
おはよう(^^;) イタイタシイネ~・・・笑
なんと!CBとな・・・違法じゃ無いヨネ(笑 アハハ)
ほら、アンテナから湯気が立つような・・・
クーガーって懐かしい! ゴッツイやつだよね♪
ベリーカードってあったねぇ
なんだか、次々と懐かしい単語が w(^^)w
八重洲の01って・・・101(ワンノーワン)じゃね?
私はその頃何してたんだろう?(笑)
モノの名前も、最近は・・・思い出せない(悲)
Posted by kun坊
at 2008年05月31日 12:11

僕は歩くコンプライアンスと呼ばれてるんですよ!!
違法なわけ・・・・・・あ・・用事思い出したので失礼します!!(笑)
違法なわけ・・・・・・あ・・用事思い出したので失礼します!!(笑)
Posted by ゆうちゃん
at 2008年05月31日 13:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。