ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月27日

幸運の使者その後

先月の27日に

 我が家に巣作りをしたツバメの事を書きましたが


その後のお話・・・・・(^^)v


先ずは 画像を見て下さい!
幸運の使者その後

仲良く並んだ クチバシ から考えると

最低でも ヒナが3羽は居るようですハート

このまま何事も無く 巣立ちの日を迎えられますように・・・(ー人ー)


ところで・・・ 実は もう一箇所 !

別の場所に 別のカップルが巣を作って居ます 
幸運の使者その後

こちらは まだ卵を温めている段階のようなので

こちらも 無事に育って欲しいと願っています♪




 軒先のクモの巣退治をしたいんだけど・・・ヒナが巣立ってからにしよう♪



同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
遠征忘年会!
レトロな仲間!
美味しい香り!
今年も宜しく!!
春がそこまで・・
あっという間に!
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 遠征忘年会! (2013-12-09 20:25)
 レトロな仲間! (2013-01-24 10:50)
 美味しい香り! (2012-03-07 16:02)
 今年も宜しく!! (2012-01-06 20:51)
 衝撃的な夜だった (2011-06-03 11:55)
 「J」さんお薦め (2011-06-02 14:03)

この記事へのコメント
うちは、多分シジュウカラと思われる鳥が子育て中。
3階の軒の台風で壊れたボードの穴で・・・。
微妙に修理し辛い位置にあるので、放って置いた穴。
丁度BSのアンテナが近くにあるので、一度ソコに留って体勢を建て直してから上手に勢い良く穴に飛び込む。
そのせいで屋根は糞だらけ。巣立ったら塞がなきゃ。
Posted by papa at 2008年06月27日 10:50
>papaさん
 こんにちは!
 ほうほう、シジュウカラらしき鳥ですか・・・。
 どんな鳥なんでしょうか?スズメなどとの争いは無いのでしょうか?(笑)
 壁の穴に入り込まれるのは・・・・・
 木が腐ったりとか虫が湧いたりとか・・・ちょっと心配ですね。
 以前に住んでいたアパートでは、
 換気のスリットから入り込んだコウモリが巣を作ってしまって
 夜中にチュウチュウと煩かったのを思い出します(困)
 気付いて直ぐにガムテープで塞いでしまいましたが・・・
 今考えると・・・チョット悪い事をしました(^^)ゞ
 

 
  
Posted by kun坊kun坊 at 2008年06月27日 11:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幸運の使者その後
    コメント(2)