ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月09日

アクアマリン福島


 
 子供には子供の、大人には大人の時間の使い方ってあるよね! kun坊 です


 20年近くも前、

 当時乗っていたハイラックスサーフのバックシートをフラットにして、

 布団を敷き詰め、毛布と沢山の食べ物をを積み込んで、

 出発は午後10時!

 子供達はリアでゴロゴロしながら、いつの間にか寝てしまい。

 私と嫁は、運転席と助手席で、夜通し走りながら語り合ったものだ・・・

 
 『夜が明けると、そこは知らない街だった・・・』

 そんな、ちょっとした車の旅を楽しんでいたんだ・・・



 長女と次女は、その当時のことを良く覚えていて・・・

 何かって言うと「あそこには、行ったことあるよね?」と思い出すようだ・・・が

 可哀相なのは 末っ子である・・・・・

 長女が中学生になった頃には、

 部活動やらなんやらで、そんな旅が出来なくなってしまったからである

 最後に行ったのは・・・

     たしか 「アクアマリン福島」 

 長女が、中学生になったばかりの頃だから・・・末っ子は4歳!

 そりゃ~、覚えていないよね テヘッ


 そんな末っ子が、

 「暫くぶりでみんなが揃うんだから何処かに行こうよ!」 ってことで・・・


 本当に久し振りの 『夜の車の旅』 に出かけましたよ




 オライノ新年会から帰った、夜11時半・・・・・

 早速、みんなで車に乗り込んで、いざ出発~~~~~!



 急いで行けば、3時間チョイぐらいで着く行程を・・・・・

 途中のSAで休んだり、Pで寝たり・・・・・


 7時間以上掛けて、アクアマリンに到着しましたよ~!

アクアマリン福島


 あとは、画像で・・・・・


アクアマリン福島


アクアマリン福島




 黒潮の海では、見事なイワシの群泳と、シイラの乱舞が見れます

 もちろん、マグロとカツオも・・・・・


アクアマリン福島


 このソイ! 画像では分かり辛いですが50cmオーバーですよ!


アクアマリン福島


 こんな感じで、ホヤ棚にステイしています!

 娘達の前で、ステイと言ったら・・・・・

 「何それ?」 といたく気に入った様子で・・・

 「あ、あそこにステイしている。あそこにもステイしている!」 

 ・・・と、ステイ連発!!!!! (笑


 

 ひと通りみて回ったころに、館内の案内係の方から声を掛けられた!

 「バックヤードツアー」を体験してみませんか? 無料ですから・・・

 無料! って言葉にグラグラッときて(笑)

 全員で申し込み!


 ところが・・・・・・これが 大当たり! で面白かった~~~


 ボランティアのおじさんが、

 水族館の裏側を、面白可笑しく説明してくれる!

 こんな感じで、配管がむき出しの素敵空間!!!!!

アクアマリン福島


 なぜ表に展示しないんだろうか? と思うような標本もある


アクアマリン福島


 
 いや~~~~~ 

    『 バックヤードツアー 』 お薦めです

 
 もっと写真を撮って来れば良かったね~~~



 黒潮の海と親潮の海との境に、三角状のトンネルがあるんだけど・・・

 そこのアクリル(ガラスでは無いんですよ)板の厚さは、

 なんと! 60cm以上もあるんです ビックリ

 そのぐらいじゃないと、25mプール三杯分の水圧には耐えられないんだって!



 その事を聞いてから、もう一回館内を回ってみたんだけど・・・・・

 裏の顔を見てからなので、もっともっと面白く感じる!



 ここの厚さはあんなにあるんだな~ と触っていたら・・・

 となりにカップルが来て、

 彼氏の方が水槽の壁をペンペンと叩きながら・・・・・

 「このガラス厚そうだね~、きっと10cm以上あるよね?」なんて言ってた!

 
 いや~~~、私は言いたかった!!!

 「これはガラスじゃないんだよ! 厚さは60cm以上もあるんだよ!」  ・・・と



 そして、女性たちがレストランでのんびりしている間に、

 私は、もう一回 「親潮の海」を見に館内へ・・・・・


アクアマリン福島


アクアマリン福島


アクアマリン福島


 いくら見てても飽きませんね!



 最後に、娘たちの写真を・・・・・


アクアマリン福島



 「絶対に、ブログに載せないでよ~!」って言われましたが・・・(笑

 まぁ、このぐらいはOK!でしょう チョキ





                  末っ子は、かなり楽しかったみたいです ニコニコチョキ
 
 


同じカテゴリー(家族)の記事画像
バレンタインデー
使い道に困るな~
たっぷり休んだ!
毎年恒例の・・・
再来年の話しだよ
正しい夫の務め!
同じカテゴリー(家族)の記事
 バレンタインデー (2011-02-15 11:14)
 天気は良いみたい (2011-02-05 10:35)
 使い道に困るな~ (2011-02-03 09:41)
 たっぷり休んだ! (2010-12-27 10:44)
 一面の銀世界です (2010-12-25 10:39)
 釣り無しの週末! (2010-12-18 10:17)

この記事へのコメント
毎度です。
うわぁ〜素敵な旅でしたな。
ワシも、TDLに子ども達連れて弾丸ツアーしたことを思い出しました。
ステイにバイトするお嬢さま素敵です。
シスターズの釣りデビューはないんですか?
(すでにデビューしてたらすいません…)
バスターズと対決しますか?
Posted by 251新隊長スパイク at 2011年02月09日 12:19
水族館のアクリル水槽は確か日本のメーカーがほぼ市場を独占じゃなかったかなー?
TVで見たような気がする。

もう少し経つとみんなお嫁に行っちゃうんですね・・・・・
Posted by papa at 2011年02月09日 12:39
そーっと・・


アクリル板は戦闘機の防弾ガラスに使われてました・・・・

有機ガラスって呼ばれてたんだよ・・・・・
Posted by 東北の巨匠 at 2011年02月09日 12:52
>251新隊長スパイクさん
 ども、お疲れ様でっす(^^)v
 子供が小さいときは、小さいときにしか出来ないことや、
 小さいときにしか行けない所がありますよね(^^)b
 我が家の娘達は、釣りには全然興味無いようですが・・・
 釣り好きの男に対する、理解はあると思いますね(^^)v
>papa さん
 ども、毎度でっす(^^)/
 あの技術は、小さな会社の独占だそうですよ!
 10cmぐらいのアクリル板を、何枚も貼り付けて厚くするんだそうですが・・・ 貼り付けた時に透明感を失わない貼り方が・・・真似できないんだそうです。
 ドバイの世界一の水槽も、その日本企業だそうですよ(^^)v
 なぁに、早く落ち着いて欲しいくらいです>>娘達には・・・(笑
 選ぶのは彼女達自身ですから・・・口出しはしませんよ(^^)b
>東北の巨匠さん
 どもどもどもども・・・
 ほぉ~~~、そうなんですか?古い技術なんですね(^^)b
 このごろ、銀河英雄伝説の視聴が進みません・・・トホホ
 ジックリ逝きましょう(^^)/

 
 
Posted by kun坊 at 2011年02月09日 13:56
こんちわゎ

アクアマリン・・・懐かしいですね~ウチも娘が小学生の頃に行ったっきりです(爆)

そして館内での目線も似ているような(笑)んっ、アクリル板が60ミリ・・・凄いっすね~つーか、バックヤードツアーなんてあるんですか??初めて知りました(汗)

機械室の配管とヘッダーの数が恐ろしいですね~流石水族館ですね

娘さん達も久々に楽しい思い出が出来たんじゃないですか☆

こりゃウチも何か企画しなきゃマズイなぁ(笑)
Posted by あっきー at 2011年02月09日 15:19
>あっきーさん
 こんにちは! さっぱりご無沙汰ですいません(^^)ゞ
 >600ミリですからね~ あっきーさん(笑)ww
 バックヤードツアー! マヂに面白かったですよ~
 チョウザメの水槽を上から見るとか・・・
 エサの用意をしているところとか・・・
 搬入クレーンとか・・・ もう、見所イッパ~~~イ(^^)v
 案内役のおじさんが、またナイスキャラなんですゎ(^^)b
 ゼヒゼヒ、企画して下さいませ!
 
Posted by kun坊 at 2011年02月09日 15:54
新年会の時、「これからアクアマリンに...」って聞いた時、
かなり驚きましたよ!(笑)
でも家族皆さんで楽しい時間を過ごせたみたいで良かったですね!
帰りは水族館隣の市場に行きました?
新鮮な魚や、美味いモノ沢山ありますよね!
オイラはこの前、あそこの中に入っている回転寿司屋に入りましたよ~
クロソイや、メバル、目光などの握り食べてきました☆
「黒潮」水槽、足が止まりますよね(爆)
Posted by トザ@ at 2011年02月09日 16:21
どうもこんばんわです!

ク、クロソイがいっぱい…アクアマリン行きたくなってしまいました(爆)

もしや水族館の職員になったらこっそり水槽にワーム落とせたりプラグ投げたりできるんですかね…
Posted by takeyaman at 2011年02月09日 17:14
>トザ@さん
 ども、お疲れ様です~(^^)b
 >かなり驚きましたよ!
 いや~、私にとっては普通の事だったので・・・(汗
 全然、普通にお話したんですが・・・やっぱ、かなり珍しい事ですか?(笑)
 でも、やっぱ年ですね!かなりハードでしたゎ(爆ww

 水族館の開館時間前に着いていたので、先に市場を見ました!
 中に回転すしがあったんですか?気付かなかった・・・
 いや~。メバル&メヒカリ・・・食べてみたかった~(>_<)
 次回の為に、忘れないようにしよう(^^)b
 あの水槽はヤバイですよね(笑) 絶対に足が止まります(^^)v マチガイナイ
 
Posted by kun坊 at 2011年02月09日 17:31
>takeyaman さん
 ども、こんばんは!
 えへへ、ここにも足が止まる人が居た(^^)b
 写真には撮れなかったんだけど・・・
 絶対に、60cm超えてるでしょ? ってぐらいのアイナメも居たよ(^^)v
 あとね、トラウト(背中の黒点から、サクラじゃ無いと思う)もいっぱい居た!
 あとね、デカいヒラメがバンバン泳いでいた!

 いや~、マヂにワーム落としてみたかったすゎ(爆
 ぜひ、行って見て下さい!
 職員になれたら・・・・・オイラにもワーム使わせてネ(^^)v
Posted by kun坊 at 2011年02月09日 17:37
こするといい匂いがするそうですね有機ガラス
Posted by すずき at 2011年02月09日 19:07

す~さん、誰もわかんないよ(笑)
Posted by 東北の巨匠 at 2011年02月09日 20:33
す~さんも、こすると良い匂いがしそうですが・・・?

あ、臭いだったか? (爆

巨匠は・・・・・決して、こすらないで下さい (核爆
Posted by kun坊 at 2011年02月09日 21:05
俺をこするとハイターの匂いがするぜ(謎)
Posted by すずき at 2011年02月09日 21:44
うちの娘も大きくなったらとうちゃんに付いて来て

くれるかしら・・・

Kun坊師匠が羨ましいです。

そんな娘になったらいいな・・・

『オヤジ!おめ~くせ~!あっち行け!』

って言われそうです(悲)
Posted by 下っ端グッチ at 2011年02月09日 22:41
>す~さん
 混ぜるな・・・危険(謎
>下っ端グッチさん
 おはようございます
 大丈夫ですって・・・グッチさんなら(^^)v
 そんなこと絶対に言われませんってば!
 〝極意〟は、今度お会いした時にでも・・・(^^)b

 
Posted by kun坊 at 2011年02月10日 09:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクアマリン福島
    コメント(16)