2007年09月01日
新聞ネタ・・・(^^)ゞ

既に見た方は、何をイマサラ・・・なんて言わないでネ(はぁと)
先週の木曜日の河北新報の切り抜き記事であります

内容は?と言うと・・・ちっちゃくて見づらいですね(笑)スマソ
「2006年東北一級河川水質ランキング」(東北地方整備局公表)
管内にある一級河川で国が管理しているのは
十二水系・・・二十四河川 なんだそうです。
ジャジャ~ン!
第1位・・・荒 川 (福島県)
鮭 川 (山形県)
第3位・・・玉 川 (秋田県)
第4位・・・胆沢川 (岩手県)
第5位・・・赤 川 (山形県)
和賀川 (岩手県)
江合川 (宮城県)
旧北上川(宮城県)
平 川 (青森県)
第10位・・名取川 (宮城県)
馬渕川 (青森県)
以上・・・・・
BOD(生物化学的酸素要求量)の年平均値が低い順のランキングだそうです。
へぇ~!
江合川って、結構キレイじゃん♪ て思いました。ホントニ・・・
さて、

午後7時までの帰宅を約束させられている身としては、何処に行きましょうか?
朝から川に入っている友人からの電話待ちってところですが、
竿を出すかどうか?は、状況次第です。。。
あっ!
今晩訪問する友人宅への〝手土産〟に・・・・・

〝ROYCE’〟 のチョコレートを買って来て~!
と頼まれてたんだぁ~。。。
やっぱり、午後は岩出山に行かなくっちゃ~

Posted by kun坊 at 08:58│Comments(6)
│暮らし
この記事へのコメント
旧北が綺麗?? ほんとに?
河口域を見る限りではとても···
河口域を見る限りではとても···
Posted by すずき at 2007年09月01日 10:09
>す~さん
おはようございま~す!
まぁ、感覚的にはねぇ~(笑) 同感・・・
何処で計るかにもよるでしょうな。
でも、数値からは綺麗なんだそうです(キッパリ)
今晩は、ドッカ~ン! とやっちゃって下さいよ~(^^)v
おはようございま~す!
まぁ、感覚的にはねぇ~(笑) 同感・・・
何処で計るかにもよるでしょうな。
でも、数値からは綺麗なんだそうです(キッパリ)
今晩は、ドッカ~ン! とやっちゃって下さいよ~(^^)v
Posted by kun坊 at 2007年09月01日 11:44
ん・ん〜。胆沢川綺麗ですかね?
江合鮎、戻ってから食べてみました。
泥水啜っていたので、実家で沢水を引いた池に一晩。腹が空っぽになったヤツ。
チョイと泥臭い香りがしたけど、米代よりはず〜っと旨いです。
この方法、井戸水で活けるのを京都の料亭でやってるの見た事あるさ。
試す価値あると思うんだよなぁ〜。
江合鮎、戻ってから食べてみました。
泥水啜っていたので、実家で沢水を引いた池に一晩。腹が空っぽになったヤツ。
チョイと泥臭い香りがしたけど、米代よりはず〜っと旨いです。
この方法、井戸水で活けるのを京都の料亭でやってるの見た事あるさ。
試す価値あると思うんだよなぁ〜。
Posted by papa at 2007年09月01日 12:26
江合川が五位・・嬉しいような本当か疑いたくなるような・・年中ササ濁りのイメージしかないんですが良しろしましょう(笑)
兄貴、午後から江合で竿出しているんでしょうか?
釣れたら釣果アップしてください。
papaさん
先日、写真を撮らせていただいた鮎、うっすらと赤くなってましたが腹の中は白子?卵?があったのでしょうか?
それと鮎もやっぱり腹を空にした方が臭みが抜けるのでしょうか?
先日、江合の鮎を友人にあげたら『少し臭かった』って言われたので。。
釣った後、生きてるやつを氷水でしめたのに・・
兄貴、午後から江合で竿出しているんでしょうか?
釣れたら釣果アップしてください。
papaさん
先日、写真を撮らせていただいた鮎、うっすらと赤くなってましたが腹の中は白子?卵?があったのでしょうか?
それと鮎もやっぱり腹を空にした方が臭みが抜けるのでしょうか?
先日、江合の鮎を友人にあげたら『少し臭かった』って言われたので。。
釣った後、生きてるやつを氷水でしめたのに・・
Posted by kikou at 2007年09月01日 13:34
>papaさん
おはようございます!
臭いですかぁ。
臭いってのは、各人其々で敏感さが違うようですし、好き嫌いの問題も出てきますから複雑で難しいですね。
TOMさんなんかは〝生ぐさい〟のがダメで鮎は食べないようですし(笑)
鯉やドジョウを3晩ぐらい生かしておいて「泥を吐かせる」のと同じ方法ですね?
美味しい物を、より美味しく食べるためには手間を掛けなくちゃいけないんですね~。
>kikouさん
おはようさんね(^^)/
昨日はお疲れさん! 楽しかったねぇ~
papaさんが言うように、後姿がサマになっていましたよ~(笑)
華麗な抜きも見せてもらったし・・・
本当に楽しい釣行でした。もう1回ぐらい一緒にどうでしょう?
もちろん、ルアーロッドを持参で5時集合(笑)
おはようございます!
臭いですかぁ。
臭いってのは、各人其々で敏感さが違うようですし、好き嫌いの問題も出てきますから複雑で難しいですね。
TOMさんなんかは〝生ぐさい〟のがダメで鮎は食べないようですし(笑)
鯉やドジョウを3晩ぐらい生かしておいて「泥を吐かせる」のと同じ方法ですね?
美味しい物を、より美味しく食べるためには手間を掛けなくちゃいけないんですね~。
>kikouさん
おはようさんね(^^)/
昨日はお疲れさん! 楽しかったねぇ~
papaさんが言うように、後姿がサマになっていましたよ~(笑)
華麗な抜きも見せてもらったし・・・
本当に楽しい釣行でした。もう1回ぐらい一緒にどうでしょう?
もちろん、ルアーロッドを持参で5時集合(笑)
Posted by kun坊 at 2007年09月03日 09:14
M男さん、あの日釣った鮎には皆腹が入っていました。
写真の魚を食べたかは不明なのでなんとも・・・・。
多分何日も活けて置くと痩せるのでまずくなると思いますよ。
写真の魚を食べたかは不明なのでなんとも・・・・。
多分何日も活けて置くと痩せるのでまずくなると思いますよ。
Posted by papa at 2007年09月03日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。