ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月29日

モンスター !?

先ずは ファクサイ(台風) の バカヤロー!パンチ

楽しみにしていた ナイト・ウェーディング が中止に・・・ブロークンハート

あぁ~! これで、今シーズンのシーバスは終わってしまうのか?

ガッカリしてしまって、

日曜の朝、なんにも予定がないまま惰眠を貪っていたら・・・
台風一過で天気も良いし、

〝Aさん〟に電話をしてみた!

「きょうは、何処に居たんですか?」

「いつもの所は、まだ波が高いので C に来ていたよ!」

「で、状況はどうなんでしょ?」

「朝方に イナダ が爆釣だったらしいよ♪」

「マジっすか?」汗

もう、とっくにお祭りは終わってしまったようなのだが・・・・・

まぁ、別の用事もある事だし・・・

・・・って事で行ってみた車

Aさんと、防波堤の上で合流して駄弁リングタイム!

周りには エサ釣り の方々が数組。


Aさんと、ウマ&タコ などの話で盛り上がっていると・・・・・


キタキタキタァーーーーーーーーー!!!!! 

・・・と 後ろの方から声が聞こえた!

投げ竿が根本からヒン曲がっているビックリ

竿先がグングンと叩いているので 魚 には違いない。

何が掛かっているんだろう? と眺めていると・・・・・

なかなか 上がってこない?????汗

釣り人は 汗だくタラ~でファイトしてる汗

周りが・・・ナンダナンダ?  と騒ぎ始めた(笑)

それにしても、何が掛かっているかわからないけど 大物 らしい!

散々、アッチ・コッチと振り回されて上がってきたのが・・・・

          

          ↓

          ↓


モンスター !?

コレだけじゃ何だか解らない?(笑)

じゃ~!

モンスター !?

煙草の箱と比較して見て下さい。 座布団級ですビックリ

正式な名称は解りませんが・・・

kazukazu  さんが言うところの 対人地雷 でしょうか?ビックリ

噂に聞いていた モンスター の正体です


実はコレ!
掬える網も無く、ギャフなんか誰も持っていなくて・・・・・
丁度、私がもっていた「タコテンヤ」で引っ掛けてあげました。
一人では上げられなくて・・・二人がかりでやっとでしたガーン
タブン・・・10kg以上はあったでしょう・・・

しまった~! トゲトゲの写真を撮っていなかった~・・・残念怒パンチ



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
18年振り?
楽しい宴でした!
2012年回想
復興釣り大会!
2010釣行記録
オライノ忘年会!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 18年振り? (2013-10-28 11:55)
 楽しい宴でした! (2013-01-15 17:51)
 2012年回想 (2012-12-29 11:42)
 復興釣り大会! (2012-08-06 15:38)
 2010釣行記録 (2010-12-28 10:48)
 オライノ忘年会! (2010-12-20 11:33)

この記事へのコメント
オイラもこのくらいのサイズ釣ったことあるけど···あ~ヤダヤダ(〒_〒) 重いし、動かなくなるし、バレないし、尻尾の棘は長いし···
Posted by すずき at 2007年10月29日 12:49
おぉ~っ!

地雷のアカエイですね!

20~30cmくらいのは、可愛いんですけどね~(笑)
Posted by ikeda at 2007年10月29日 14:34
>すずきさん
 こんにちは(^^)
 す~さん、釣った事あるんですか!スゲー
 初めて見ましたけど・・・まさにモンスターでしたよ。
 あんなのに足元ウロウロされたら・・・(ーー;)ヤッパヤダネェ~

>ikedaさん
 こんにちは!お久し振りです(^^;)
 さっぱり釣果画像を送れなくって・・・モニター失格ですね(^^)ゞ
 やっぱり、コレが「アカエイ」ですか。
 時季なんでしょうか?最近沢山釣れるみたいです。
 
 釣ったお兄さんは「食べる」って言ってキープしてましたけど・・・
 どんなお味なんでしょうか?
 興味はありますが、自分で捌くのはヤダなぁ~(笑)
 
Posted by kun坊 at 2007年10月29日 15:20
イシモチの外道で釣れた、小さいのをテイクアウトして、甘辛く煮つけて食ったことがありますが、マアマア美味かったです。ただ、新鮮な内でないと、アンモニアがキツくなってくるそうですね。
Posted by すずき at 2007年10月29日 20:17
えぇ~っ! す~さん、食べたことあるんですか?
アンモニア臭ってのは聞いた事があります。
煮付けると、煮凝りっていうんでしょうか?
ゼラチン(コラーゲン?)のようなプルプルになるとか?

ん~・・・気になってきたぞ~(笑)
私にも、小さいので良いから釣れないかなぁ(><)
大きいのは・・・・・キモ過ぎ~(爆)
Posted by kun坊 at 2007年10月29日 21:17
土曜日は残念でした。しょうがないですね打ちのめされて今シーズンを終わる予定だったんですが(笑)しかしここのポイントでもこんなキモイの居るんですね。数年前旧北河口でこれの倍くらいのを揚げたのをみたことがあります。尾びれに強烈なトゲのようなものを装備していてキケンな生物ですよくれぐれも注意してください。多分このサイズでも小指ならいかれますよ。
Posted by TAKA at 2007年10月29日 21:43
こんばんはぁ~♪
おおっ!! でっかい対人地雷ですねぇ~♪
大型でも小型でも毒の威力は変わらないので注意しましょう!
たまぁ~にこのサイズが悠々と目の前を泳いでいきますよ♪
Posted by kazukazu@呼びました? at 2007年10月29日 22:20
牡鹿だと思うのですが、クロソイ50UPが、釣れた様ですね。
もちろん陸っぱり!

台風のとき風裏だった様です。
Posted by ikeda at 2007年10月30日 08:31
北海道では「カスベ」と言って、皮を剥いたエイを普通に食べてますがこのアカエイかどうかは解りません。
軟骨部分がコリコリして旨いッスよ、煮付。乾して戻して煮付は山形辺りで食べてなかったかな?
新鮮なウチはヌタってのもあったよー。
Posted by papa at 2007年10月30日 08:41
あららら、皆さん! いらっしゃいませ(^^)v
>TAKAさん
 本当に残念でした(涙)
 大丈夫!まだまだ行けそうなので・・・ホントカ?(笑)
 今度の連休いかがっすか?
>kazukazuさん
 デカイでしょう(笑)
 泳いでいるぶんにはOK!なのでしょうか?踏まなければ・・・
 グロは良いとして・・・毒は何ともなりませんからねぇ(笑)
>ikedaさん
 50upはスゴイですねぇ(驚)それもオカパ~リで!!!
 そろそろ、ロック・シーズンに突入でしょうか?
 是非、ポイントのアドバイスをお願い致します(^^)ゞ
>papaさん
 エイは韓国でも珍重されるそうですね!結婚式に・・・とか?
 それにしても、沢山の調理方法があるんですねぇ~!
 けっこう身近な食材だったりして(ビックリ)
 エイヒレぐらいしか解りませんでしたよ!お酒も飲めないクセニ(笑)
Posted by kun坊 at 2007年10月30日 09:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンスター !?
    コメント(10)