2008年02月07日
蕎麦好きになる?
釣りネタが無いときは
間違いなく 食べ物ネタ のkun坊です(^^)ゞ
で
今日は 蕎麦 のお話 ♪
関口さんと三宅さんに
蕎麦 と うどん 選ぶのは どっち? と聞かれたら・・・
絶対に うどん !
と 答えていた私
地元に伝わる『 はっと 』が大好きで!
麺類といえば うどん なのだ
(まぁ 最近は『ラーメン』や『パスタ』に浮気はするけれど・・・笑)
基本は ☆ うどん ☆
そんな私が
先日 友人から 蕎麦を頂いた

それがなんと
自分で 手打ちした 二八蕎麦 ♪ らしい

タップリの〝お湯〟で・・・・・
ゆで時間は 20秒 ~ 30秒以内・・・・・
(これ以上だと 硬くなると言われた)
氷を入れた水で 直ぐに冷やし 手で揉んでヌメリを取る・・・・・
要点だけを 簡単に教えてもらい
いざ チャレンジ ♪
・・・で

いつか 誰かに聞いた事がある・・・
「 美味しい蕎麦は つゆにつけずに 水だけで食べられる 」
先ずひと口 何もつけずに食べてみる
ん! 美味しいジャン

口に入れて モグモグしたときに 鼻に抜ける かほり がイイ

殆ど そのまま食べてしまい
最後の 二口をつゆに浸けて・・・・・ コレも美味い♪
今まで 蕎麦なんか美味しいと思ったこと無かった(笑)のに・・・・・
自分の嗜好が変わったのか?
頂いた蕎麦が 本当に美味しかったのか?
では プロが作った美味しい蕎麦は もっともっと美味しいのか?
この歳になって
「蕎麦って美味しいんだ!」 と感じた事が
幸せな事なのか?

それとも 不幸の始まりなのか?

一杯では 解らない !!! (笑)
友人に 「お代わり」 を頼んでみよっと


※ はっと・・・我が地元 宮城県県北に伝わる郷土料理!
詳しい事は 自分で調べて下さいね
※ 二八蕎麦・・つなぎに入れる小麦粉と蕎麦粉の割合が2:8から
こう呼ばれるらしい 詳細は自分でネ(笑)
Posted by kun坊 at 09:55│Comments(10)
│暮らし
この記事へのコメント
ごま油で揚げたかきあげをバリバリ喰いつつズズズズ~っとこれが(·∀·)ウマイ
Posted by すずき at 2008年02月07日 10:04
美味しそうですね~(^^;
うどんの美味しいのは、わりと簡単に見付るんですが、
蕎麦の美味しいのは、なかなか見付りませんね~!
蕎麦の美味しい店ってなんか~・・・
敷居が、高そうなお店が、多い様な気がするのは、僕だけかな~・・・?
うどんの美味しいお店は、けっこう庶民的な感じが、多い様な~・・・(笑)
うどんの美味しいのは、わりと簡単に見付るんですが、
蕎麦の美味しいのは、なかなか見付りませんね~!
蕎麦の美味しい店ってなんか~・・・
敷居が、高そうなお店が、多い様な気がするのは、僕だけかな~・・・?
うどんの美味しいお店は、けっこう庶民的な感じが、多い様な~・・・(笑)
Posted by ikeda at 2008年02月07日 10:08
>すずきさん
毎度っす♪
かきあげかぁ~ 美味そうだねぇ!
メタボが復活するので控えているんだけど・・・・・
たまには良いかなぁ~(笑)
>ikedaさん
こんにちは! ご無沙汰でした~♪
まず、美味しいか?美味しくないか?その基準が信用なりませんから・・・私の場合(笑)
蕎麦が美味しいだなんて・・・大人になったなぁ~ってこと?
いやいや、アルコールがダメですから・・・まだ子供です(><)
毎度っす♪
かきあげかぁ~ 美味そうだねぇ!
メタボが復活するので控えているんだけど・・・・・
たまには良いかなぁ~(笑)
>ikedaさん
こんにちは! ご無沙汰でした~♪
まず、美味しいか?美味しくないか?その基準が信用なりませんから・・・私の場合(笑)
蕎麦が美味しいだなんて・・・大人になったなぁ~ってこと?
いやいや、アルコールがダメですから・・・まだ子供です(><)
Posted by kun坊
at 2008年02月07日 12:05

冬は鴨せいろ。これに決り!
冷たい蕎麦を暖かい鴨汁につけて頂くのよ。
鴨はロースの皮目をフライパンで軽く焦目を付けてからツユで煮込むの。
鴨の脂って甘いんだよね〜・・・。あ、ネギも焼いて
冷たい蕎麦を暖かい鴨汁につけて頂くのよ。
鴨はロースの皮目をフライパンで軽く焦目を付けてからツユで煮込むの。
鴨の脂って甘いんだよね〜・・・。あ、ネギも焼いて
Posted by papa at 2008年02月07日 13:09
>papaさん
こんにちは~♪
何だか、文章を読んだだけでヨダレが・・・(ジュルッ)
さすが、papaさん!
・・・で、鴨せいろには どんなお酒が・・・?(笑)
「鴨せいろ」 頭の片隅にしっかり記憶しておきます(^^)v
こんにちは~♪
何だか、文章を読んだだけでヨダレが・・・(ジュルッ)
さすが、papaさん!
・・・で、鴨せいろには どんなお酒が・・・?(笑)
「鴨せいろ」 頭の片隅にしっかり記憶しておきます(^^)v
Posted by kun坊 at 2008年02月07日 14:20
どんな酒に反応して。
宮城だと、墨廼江(石巻だっけな?)をお勧め致しますです。
純米吟醸を温燗で召し上れ♥
宮城だと、墨廼江(石巻だっけな?)をお勧め致しますです。
純米吟醸を温燗で召し上れ♥
Posted by papa at 2008年02月07日 15:42
反応・・・♪ やっぱり(笑)
へい 承知しやした!
『墨廼江』を温燗(ぬるかんで良いのかな?)で・・・
これも しっかり記憶しておきましょう(^^)♪
へい 承知しやした!
『墨廼江』を温燗(ぬるかんで良いのかな?)で・・・
これも しっかり記憶しておきましょう(^^)♪
Posted by kun坊 at 2008年02月07日 17:10
山形の蕎麦屋は安いですよ、普通に600円程度で仙台の1.5倍くらいの量です
割り箸みたいな太くて硬いのから色々と・・・・
でも、実は私も蕎麦打ちの会みたいな仙台に3つか4つある会に出入り
していたんですけど(私は泉でやっていた)、自分で作るのが一番美味いです
(か・・・実際は上手い人に作ってもらったのばかり食う)
蕎麦粉なんかも、そういう会だと常連の方が普通に売ってないような蕎麦粉を
出してきたりするので、商売で利益出す蕎麦屋より美味しくいけますよ。
柚子入れて香蕎麦とか作ってもらったりバリエーションも色々
本当に蕎麦好きなら十割らしいんですが、歯ごたえがありすぎて・・・・
で、一番美味しいのが焼酎の蕎麦湯割♪
蕎麦食いたくなってきた・・・・・・
割り箸みたいな太くて硬いのから色々と・・・・
でも、実は私も蕎麦打ちの会みたいな仙台に3つか4つある会に出入り
していたんですけど(私は泉でやっていた)、自分で作るのが一番美味いです
(か・・・実際は上手い人に作ってもらったのばかり食う)
蕎麦粉なんかも、そういう会だと常連の方が普通に売ってないような蕎麦粉を
出してきたりするので、商売で利益出す蕎麦屋より美味しくいけますよ。
柚子入れて香蕎麦とか作ってもらったりバリエーションも色々
本当に蕎麦好きなら十割らしいんですが、歯ごたえがありすぎて・・・・
で、一番美味しいのが焼酎の蕎麦湯割♪
蕎麦食いたくなってきた・・・・・・
Posted by 黒ハチ at 2008年02月07日 22:49
はっつぁんの知られざる一面を垣間見ましたね♪ キーボード以外も打つんですね♪
Posted by すずき at 2008年02月08日 08:12
>黒ハチさん
おはようございます!今度こそアソコで・・・(^^)v
うちのご近所でも『蕎麦の会』みたいのがあるらしいです
自分達で種を蒔いて、蕎麦の実から・・・・・
あっそうだ! 以前の「水族館ランキング」みたいに
黒ハチ的 「蕎麦屋ランキング」 作って下さいよ~(笑)
>す~さん
やっぱり蕎麦ぐらい 自分で打ったり食ったりしないと
『キレイなおねぇさん』の心は射止められないでしょ(笑)
しかし 蕎麦の世界は奥が深いねぇ~♪
おはようございます!今度こそアソコで・・・(^^)v
うちのご近所でも『蕎麦の会』みたいのがあるらしいです
自分達で種を蒔いて、蕎麦の実から・・・・・
あっそうだ! 以前の「水族館ランキング」みたいに
黒ハチ的 「蕎麦屋ランキング」 作って下さいよ~(笑)
>す~さん
やっぱり蕎麦ぐらい 自分で打ったり食ったりしないと
『キレイなおねぇさん』の心は射止められないでしょ(笑)
しかし 蕎麦の世界は奥が深いねぇ~♪
Posted by kun坊 at 2008年02月08日 09:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。