ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月18日

そろそろ準備を♪

いくらなんでも そろそろ準備しないとなぁ~ とか思っていたら

行きつけの 釣具屋さんで やっと鮎用品を出していた

 そんな訳で 足りない物 必要な物 を追加購入♪

そろそろ準備を♪


☆ シマノ 針ケース

  私の場合 せいぜい使っても 20本/1日 のペースなので
  このぐらいの容量で 全然大丈夫!
  ハリス別 針別に6個ぐらい欲しい(現在3個所有)
  川・鮎に合わせて ベストに2個入れておけば充分だと・・・思う(笑)

☆ ガマカツ 仕掛け巻
  これ以外の仕掛け巻きは考えられない感じ・・・使い勝手最高!
  難を言えば ケースの蝶番部分が弱いので折れてしまう事がある
  でも 価格 使い勝手を考えると全然許せる範囲(^^)v

☆ ダイワ 鼻環仕掛けケース
  私の手際が悪いのだと思うんだけど・・・
  5匹ぐらい釣ると 鼻環周りがグチャグチャになり易い 私
  出来るだけスッキリとした鼻環周りを使いたいので
  最低でも5セットは持って歩きたい 太さ違いもとなると10セット?
  なので 今年初めて購入してみたのですが・・・使い勝手や如何に?(笑)

☆ ダイワ 友舟ショックアブソーバー
  どちらかと言えば・・・・・トロ瀬 浅トロ トロトロ好きな 私(笑)
  でも ガンガン瀬用の竿を用意した 今シーズン♪
  いやがおうでも 瀬に入る機会が増えるはず・・・・・(^^;)
  あちこちの使用レポート(ヒゲのヨーさんとか 笑) で絶賛の様子
  私にはチョット高価な用品だったけど 思い切って!!!
  さてさて・・・・本当に〝ガンガン瀬〟に入れるのだろうか???




追加画像♪
そろそろ準備を♪

そろそろ準備を♪
  
  

              今日は 珍しく真面目に考えて見ましたニコッチョキ



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
18年振り?
楽しい宴でした!
2012年回想
復興釣り大会!
2010釣行記録
オライノ忘年会!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 18年振り? (2013-10-28 11:55)
 楽しい宴でした! (2013-01-15 17:51)
 2012年回想 (2012-12-29 11:42)
 復興釣り大会! (2012-08-06 15:38)
 2010釣行記録 (2010-12-28 10:48)
 オライノ忘年会! (2010-12-20 11:33)

この記事へのコメント
ダイワのハナカン回りのケースってどんな収納になるの?
オラはクルクル回るtypeを使ってハナカンsize別に収納してました。
1コに12本入るので、ハナカン径5mmと5.5mmは中ハリスの太さを06/08各6本。
オラの標準使用ハナカンは6mmなので中ハリスは08。6.5は08/10、7〜7.5は1/1.2/1.5って感じ。
Posted by papa at 2008年06月18日 11:09
アユやるんですね~☆
アユ美味いですよね~☆
青森にも金アユ釣れる追良瀬川があるのですが・・・私はぜんぜんやったことありません(汗
Posted by okashinokashin at 2008年06月18日 11:28
>papaさん
 おはようございます!
 収納方法は後で画像を追加しておきますネ♪

 丸いのは見たことがあります!あれに12本も入るんですか?(凄)
 では、それの方が良いかも知れませんねぇ~。
 
 私のは、基本的には10本入りますが・・・上下段にキレイに並べれば20本?
 私は6mm/1号が基本ですから・・・それを6本!
 あとは5.5mm/0.8号 2本 7mm以上/1.5号 2本

 予備として ペラに巻いた物を10枚ぐらい・・・ 

 どっちにしろ、1個では足りないってことでしょうか?(笑)
 何しろ、半額販売の物だったので・・・(^^;)ゞ エヘヘ
 
Posted by kun坊kun坊 at 2008年06月18日 12:06
 準備されてますね~。
ハナカン周りは30セット以上作ったのに、既に半分以上消費してしまいました。シマノのハナカンケース使ってますが、クセがつかず良いですよ!
 工夫して入れれば22setは楽勝に入ります(笑)

個人的には糸癖(巻きグセ)が付かないのがお気に入りです。
Posted by ultragame at 2008年06月18日 13:26
>okashinさん
 こんにちは♪
 私の場合は、やるって言っても・・・(滝汗;;;)笑 マダマダ下手で・・・
 季節限定の短気決戦! 鮎はとても面白いですよ~!!
 「友釣り」 麻薬のように中毒になる人達がいらっしゃる程ですから(笑)
 その面白さを想像して頂けるかと思います(^^)v
 機会がありましたら、是非一度体験されてみても良いかと思いますよぉ~(^^)b

>ultragame さん
 こんにちは!
 やっと、少しだけ鮎モードに気持ちが切り替わって来ました(^^)v
 UGさんの場合は、すでに釣行回数が・・・
 私の年間・鮎釣行回数にも届く勢いのようじゃないですか?(ウラヤマシイ)

 シマノケースはこのAYUSHO1500Cに似た感じでしたか?
 これも10列のスリットがあるので、入れようによっては・・・??笑

 今年のホーム・リバーは、中々期待できそうですから・・・・・楽しみですね♪

 
Posted by kun坊kun坊 at 2008年06月18日 14:34
どもども。そんな風になっているのですね。
普段使う中ハリスをベストに入れるにはいい感じかもと思いました。
ストックはクルクル式で本数を稼ぐってのがいいかもね。
ま、必ずしもベストの中身と釣果は比例しない訳ですが、何故か何でも持ちたくなるよねぇ〜。
Posted by papa at 2008年06月19日 09:54
>papaさん
 おはようございます♪
 何だか、写真の撮り方ががイマイチで解り辛かったんじゃないでしょうか?(汗)
 シマノ製は裏面がどうなっているのか?わかりませんが、
 ダイワのは引っ掛けてから折り返して◎に挟んで止めるって感じ!
 持ち歩くのは、出来るだけ最小限にしたいところですが(笑)
 現場で足りなくなるのが嫌で、アレもコレもと、つい持ち過ぎてしまいますネ
 これは、ルアーでも何でも一緒です(笑)
Posted by kun坊kun坊 at 2008年06月19日 10:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろ準備を♪
    コメント(7)