2009年09月25日
夢釣行 第二日目
さてさて、青森遠征釣行も二日目を迎えまして!
いよいよの本番となりました。

夜明けとともに出港です!
いよいよの本番となりました。

夜明けとともに出港です!
津軽海峡は、微風快晴で沖釣りには申し分の無い状況でした!
「光〇丸さん」から
「朝のうちは潮が悪くて、マグロは来ない!」と言われ
鳥山を探しながら、外道狙いのトローリングです!

あちらこちらで鳥山が立ち、盛んにナブラが湧きますが中々釣れません
船長は、休憩ばっかりで・・・臨時操縦士の出番です


そして、お昼休みをタップリととって・・・・・
(沖釣りの途中で、お昼上がりをしてラーメンを食べるなんて初めて! 笑)
午後からはポイントを変えて、いよいよ本番です!
岬を回り込むと、風裏に入ってベタ凪ぎです
ひと流し目を始めた途端に、
なんと!船の周りでメジ(小型のマグロ)の群れが跳びました
直ぐに、ジギングロッドを手にしてルアーを投入してみますが 無反応
でも、マグロの姿を見たことで・・・俄然、クルーのテンションが上がります
そこからおよそ2時間ぐらい、生あくびをしながらヒットの瞬間を待ちます。
で・・・・・
で・・・・・
で・・・・・!
待望の ヒット です!!!!!
なんと!
まるで ドラマのような展開!
全くの〝素人チーム〟に訪れた、超・超・超ビギナーズ・ラック
もう、ヒットの瞬間から夢のような状態で・・・
どんどんどんどん、プロの手によって手際よく進められました!
私達は、すっかり舞い上がってしまって
ただただボーゼンとするだけ 
では、私達に訪れた・・・津軽海峡からのプレゼント をご覧下さい!

T☆Kさんと比べると、いかに大きいかが分かります!

TJさんは、このまま持って帰りたい!とか駄々をこねます (笑)

カメラマン役の私が写っているのは、結局これだけでした・・・

顔だけ見ても、そんなに大きくは見えないでしょ?

でも、尾びれだけでも・・・こんなに大きいんですから

市場に上げられたところで、最後の記念写真をパチリ!


叉長で丁度 2m でした
また、エラ&内臓&血液などを抜いた状態(商品としての重量)は
135.5kg でした
その日の夜は・・・・・当然の〝祝賀会〟
釣り上げた者だけが食べられるという 心臓!

あと、名前は忘れてしまいましたが・・・心臓に付いてるポンプのような場所

お持ち帰り用の小さいサイズ(笑)を求めて、
三日目も勇んで出港しましたが、南西の風がドンドン強くなり・・・・・

帰りの道中も考えて ストップ・フィッシング としました

<おことわり・・・・・>
お話をすれば大変長くなるのですが、
今回の釣行では、いくらTJさんの同級生といっても
光〇丸さんには、何から何まで大変なお世話になりました。
大事な自分の漁の手を休めてまで、面倒をみて頂いたんです!
もちろん、本当に釣れるなんて思っても居ませんでしたし・・・
30kgぐらいのマグロだったら、三人で喜んで分けあっていたでしょう
ですが、あまりにも大きすぎて・・・・・
一度は、自分達の手でのファイトを考えましたが、
身の危険を感じた時点で、その先はプロの手に委ねました。
(事故でもあれば、沢山の人達に迷惑を掛けてしまいますしね)
実際に見れば納得して頂けると思うのですが、
私達、素人がどうもこうも出来るレベルの獲物ではありませんでした。
あの魚が水面を割ったあの瞬間から、
この獲物は、お世話になった光〇丸さんへの恩返しとして進呈しよう・・・と
三人の想いは、なんの迷いも無く一致したのです!
そういった理由で、
魚を持って帰る事は出来ませんでしたが・・・・・
三人とも、テレビでしか観た事がなかった
巨大マグロを(ましてや、自分達で掛けた!!!)見ることができて
大満足の遠征釣行となったのでした。
また、仕掛けも全て光〇丸さんからの借り物でしたし・・・
釣り方の指導も光〇丸さんから直々に教えて頂きました。
仕掛けや釣り方は、漁師にとってはとてもとても大切な秘密のはず!
それを、惜しげもなく全て見せてくれてご指導してくれました。
そんな光〇丸さんの気持ちを、決して裏切る訳にはいきませんので、
あえて・・・記事の中では、ヒットの状況や釣り方には触れませんでした
もちろん、いつもの釣行メンバーには詳しくお話してあげますが・・・(笑)
不特定多数の方に見て頂く、ブログ上では公開を致しません。ということです
どうか、ご理解を頂きますように・・・お願い致します。
なにはともあれ、一生に一度? というような体験をさせて頂きました。
誘ってくれた「TJさん」と「T☆Kさん」に心からの御礼を・・・
そして、現地でお世話を頂いた
「光〇丸」の〝F船長〟には、言葉に出来ないほどの感謝を・・・
実は私の携帯に、動画が残っているんですよね~ウッシッシ
「光〇丸さん」から
「朝のうちは潮が悪くて、マグロは来ない!」と言われ
鳥山を探しながら、外道狙いのトローリングです!

あちらこちらで鳥山が立ち、盛んにナブラが湧きますが中々釣れません
船長は、休憩ばっかりで・・・臨時操縦士の出番です

そして、お昼休みをタップリととって・・・・・
(沖釣りの途中で、お昼上がりをしてラーメンを食べるなんて初めて! 笑)
午後からはポイントを変えて、いよいよ本番です!
岬を回り込むと、風裏に入ってベタ凪ぎです

ひと流し目を始めた途端に、
なんと!船の周りでメジ(小型のマグロ)の群れが跳びました

直ぐに、ジギングロッドを手にしてルアーを投入してみますが 無反応

でも、マグロの姿を見たことで・・・俄然、クルーのテンションが上がります

そこからおよそ2時間ぐらい、生あくびをしながらヒットの瞬間を待ちます。
で・・・・・
で・・・・・
で・・・・・!
待望の ヒット です!!!!!
なんと!
まるで ドラマのような展開!
全くの〝素人チーム〟に訪れた、超・超・超ビギナーズ・ラック

もう、ヒットの瞬間から夢のような状態で・・・
どんどんどんどん、プロの手によって手際よく進められました!
私達は、すっかり舞い上がってしまって


では、私達に訪れた・・・津軽海峡からのプレゼント をご覧下さい!
T☆Kさんと比べると、いかに大きいかが分かります!
TJさんは、このまま持って帰りたい!とか駄々をこねます (笑)
カメラマン役の私が写っているのは、結局これだけでした・・・


顔だけ見ても、そんなに大きくは見えないでしょ?
でも、尾びれだけでも・・・こんなに大きいんですから

市場に上げられたところで、最後の記念写真をパチリ!

叉長で丁度 2m でした
また、エラ&内臓&血液などを抜いた状態(商品としての重量)は
135.5kg でした
その日の夜は・・・・・当然の〝祝賀会〟

釣り上げた者だけが食べられるという 心臓!

あと、名前は忘れてしまいましたが・・・心臓に付いてるポンプのような場所

お持ち帰り用の小さいサイズ(笑)を求めて、
三日目も勇んで出港しましたが、南西の風がドンドン強くなり・・・・・

帰りの道中も考えて ストップ・フィッシング としました
<おことわり・・・・・>
お話をすれば大変長くなるのですが、
今回の釣行では、いくらTJさんの同級生といっても
光〇丸さんには、何から何まで大変なお世話になりました。
大事な自分の漁の手を休めてまで、面倒をみて頂いたんです!
もちろん、本当に釣れるなんて思っても居ませんでしたし・・・
30kgぐらいのマグロだったら、三人で喜んで分けあっていたでしょう
ですが、あまりにも大きすぎて・・・・・
一度は、自分達の手でのファイトを考えましたが、
身の危険を感じた時点で、その先はプロの手に委ねました。
(事故でもあれば、沢山の人達に迷惑を掛けてしまいますしね)
実際に見れば納得して頂けると思うのですが、
私達、素人がどうもこうも出来るレベルの獲物ではありませんでした。
あの魚が水面を割ったあの瞬間から、
この獲物は、お世話になった光〇丸さんへの恩返しとして進呈しよう・・・と
三人の想いは、なんの迷いも無く一致したのです!
そういった理由で、
魚を持って帰る事は出来ませんでしたが・・・・・
三人とも、テレビでしか観た事がなかった
巨大マグロを(ましてや、自分達で掛けた!!!)見ることができて
大満足の遠征釣行となったのでした。
また、仕掛けも全て光〇丸さんからの借り物でしたし・・・
釣り方の指導も光〇丸さんから直々に教えて頂きました。
仕掛けや釣り方は、漁師にとってはとてもとても大切な秘密のはず!
それを、惜しげもなく全て見せてくれてご指導してくれました。
そんな光〇丸さんの気持ちを、決して裏切る訳にはいきませんので、
あえて・・・記事の中では、ヒットの状況や釣り方には触れませんでした
もちろん、いつもの釣行メンバーには詳しくお話してあげますが・・・(笑)
不特定多数の方に見て頂く、ブログ上では公開を致しません。ということです
どうか、ご理解を頂きますように・・・お願い致します。
なにはともあれ、一生に一度? というような体験をさせて頂きました。
誘ってくれた「TJさん」と「T☆Kさん」に心からの御礼を・・・
そして、現地でお世話を頂いた
「光〇丸」の〝F船長〟には、言葉に出来ないほどの感謝を・・・
実は私の携帯に、動画が残っているんですよね~ウッシッシ

Posted by kun坊 at 09:19│Comments(22)
│ボート
この記事へのコメント
すげ~!
30Kgくらいと思いきや、150Kg!
たまげました(*_*)
まずは、おめでとうございますm(__)m
30Kgくらいと思いきや、150Kg!
たまげました(*_*)
まずは、おめでとうございますm(__)m
Posted by megamass at 2009年09月25日 09:46
パワーライブのマツカタヒロキキター(·∀·)ー!
おめでとうございます!
嫁マグロ···じゃなくて黒マグロスゴい迫力っすね!
おめでとうございます!
嫁マグロ···じゃなくて黒マグロスゴい迫力っすね!
Posted by すずき at 2009年09月25日 09:50
>megamass さん
おはようございます!
えへへへ、まさかまさかの大金星でしたね(^^)v
ありがとうございます!
お話だけ(笑)で良ければ、何度でもご馳走してあげられます(^^;)
>すずきさん
毎度、おっはぁ~(^^)/
いや~、ナマの迫力をお伝えできないのが・・・非常に残念です。
クロマグロ・・・ロマンですねぇ~(^^)v
詳細は、お会いした時に・・・・・ゆっくり(笑)
おはようございます!
えへへへ、まさかまさかの大金星でしたね(^^)v
ありがとうございます!
お話だけ(笑)で良ければ、何度でもご馳走してあげられます(^^;)
>すずきさん
毎度、おっはぁ~(^^)/
いや~、ナマの迫力をお伝えできないのが・・・非常に残念です。
クロマグロ・・・ロマンですねぇ~(^^)v
詳細は、お会いした時に・・・・・ゆっくり(笑)
Posted by kun坊
at 2009年09月25日 10:10

後で、じっくり話し聞かせて下さいね♪
Posted by YG at 2009年09月25日 10:47
>YGさん
毎度でっす(^^)v
了解です! じっくりと聞かせてあげましょう(^^)v
ただし、シーバスにはなんの役にも立ちませんよ(笑)
毎度でっす(^^)v
了解です! じっくりと聞かせてあげましょう(^^)v
ただし、シーバスにはなんの役にも立ちませんよ(笑)
Posted by kun坊
at 2009年09月25日 11:14

おぉ~すごいっすね~
地元の人でもこのクラスはなかなか釣れません。
BBQでじっくりお話聞かせてください!
地元の人でもこのクラスはなかなか釣れません。
BBQでじっくりお話聞かせてください!
Posted by sho at 2009年09月25日 11:19
>sho さん
こんにちは!
ビギナーズ・ラックにしては、神様もちょっと奮発し過ぎてくれました(^^)ゞ
控えめなサイズで良かったのに~(笑)
>BBQで・・・
了解です!お会いするのを楽しみにしています(^^)v
こんにちは!
ビギナーズ・ラックにしては、神様もちょっと奮発し過ぎてくれました(^^)ゞ
控えめなサイズで良かったのに~(笑)
>BBQで・・・
了解です!お会いするのを楽しみにしています(^^)v
Posted by kun坊
at 2009年09月25日 11:34

デ・カ・イーーーーッ!!
想像以上の迫力ですねーーー!
連休前に「いいとこ2、30キロが釣れたら」なんて言ってましたけど
150キロとは...(汗)
お話楽しみにしてますね!
想像以上の迫力ですねーーー!
連休前に「いいとこ2、30キロが釣れたら」なんて言ってましたけど
150キロとは...(汗)
お話楽しみにしてますね!
Posted by トザ@ at 2009年09月25日 11:49
>トザ@さん
こんにちは!
ネ、デカイでしょう(笑)
200kgオーバーも居るんだそうですから・・・恐るべしですね(^^)b
自分達が持っていったクーラーじゃ、
頭すら入れることが出来ませんでしたゎ(汗)
詳細は、今度ゆっくりと・・・(^^)v ただし・・・有料ですからね!(爆
こんにちは!
ネ、デカイでしょう(笑)
200kgオーバーも居るんだそうですから・・・恐るべしですね(^^)b
自分達が持っていったクーラーじゃ、
頭すら入れることが出来ませんでしたゎ(汗)
詳細は、今度ゆっくりと・・・(^^)v ただし・・・有料ですからね!(爆
Posted by kun坊
at 2009年09月25日 12:11

いやぁ〜、すんごい!
オラ、下世話に出来てるんで聞いちゃいますけど市場では幾らの値段が付いたのか・・・・・気になりまするw
オラ、下世話に出来てるんで聞いちゃいますけど市場では幾らの値段が付いたのか・・・・・気になりまするw
Posted by papa at 2009年09月25日 14:46
>papa さん
こんにちは!ご無沙汰で~す(^^)/
んとにもう、品の無い人達なんだからん・・・(笑)
実は、みんなから(ほぼ全ての人 笑)聞かれるのは、そのことです(爆
10月を過ぎて、エサとしてサンマやイカを食べるようになると、
脂が乗って美味しくなり・・・高くなるそうです。
水揚げ漁港によっても若干、価格の違いがあるそうです。
大〇は、有名なので買い上げ価格が高いみたい!+ブランド料(笑
今回のは、2500円~3000円(キロ当たり)の間ぐらいだそうですよ(^^)v
こんにちは!ご無沙汰で~す(^^)/
んとにもう、品の無い人達なんだからん・・・(笑)
実は、みんなから(ほぼ全ての人 笑)聞かれるのは、そのことです(爆
10月を過ぎて、エサとしてサンマやイカを食べるようになると、
脂が乗って美味しくなり・・・高くなるそうです。
水揚げ漁港によっても若干、価格の違いがあるそうです。
大〇は、有名なので買い上げ価格が高いみたい!+ブランド料(笑
今回のは、2500円~3000円(キロ当たり)の間ぐらいだそうですよ(^^)v
Posted by kun坊
at 2009年09月25日 15:52

おおおおっ!
OrynO伝説がまたひとつ!
kun坊さんも青森釣行の前にOrynO工房に寄っていったんだよね?
やばい、これでランカー釣った人3人目だ。
特にルアーを買った人にはご利益があるみたい(爆)
御賽銭入れ置こうかな(爆)
OrynO伝説がまたひとつ!
kun坊さんも青森釣行の前にOrynO工房に寄っていったんだよね?
やばい、これでランカー釣った人3人目だ。
特にルアーを買った人にはご利益があるみたい(爆)
御賽銭入れ置こうかな(爆)
Posted by 東北の巨匠 at 2009年09月25日 17:04
ぬわぬわぬわぁんと!
超大物じゃないですか~♪
生では1回も見たことがないですよぉ!!!
おめでとうございます☆
次回はぜひぜひオカッパリロックフィッシュで(^^)v
超大物じゃないですか~♪
生では1回も見たことがないですよぉ!!!
おめでとうございます☆
次回はぜひぜひオカッパリロックフィッシュで(^^)v
Posted by J@mira at 2009年09月25日 17:14
すげぇぇぇ~Σ ̄□ ̄;
目の前であんなのが揚がったら超興奮ですよねぇ~・・・。
いやいや御三方なかに相当の強運の持ち主がいらっしゃったんでしょう!!
お話楽しみにしてますヨン♪
目の前であんなのが揚がったら超興奮ですよねぇ~・・・。
いやいや御三方なかに相当の強運の持ち主がいらっしゃったんでしょう!!
お話楽しみにしてますヨン♪
Posted by kazukazu@帰宅しました at 2009年09月25日 17:15
PS.
今回のメバトロにはどうしてもいけず・・・遠征はまたお預けになりそうです(涙)
近い将来必ずお伺いしますので、そのときはぜひよろしくお願いいたします!
・・・ところで彼女の誕生日情報はどこから・・・(笑)!?
私はなしましたっけ??(笑)
今回のメバトロにはどうしてもいけず・・・遠征はまたお預けになりそうです(涙)
近い将来必ずお伺いしますので、そのときはぜひよろしくお願いいたします!
・・・ところで彼女の誕生日情報はどこから・・・(笑)!?
私はなしましたっけ??(笑)
Posted by j@mira at 2009年09月25日 17:18
>東北の巨匠さん
こんばんは!いつもお世話様です(^^)v
〝漁〟は縁起物で決まりますからね・・・
(釣りと言わないとこが・・・笑)
紫電のお腹に〝大漁祈願〟とか書きますか?(爆
>j@miraさん
こんばんは!
でしょでしょ(^^)v 奇跡みたいな話でしょ?(笑
素人が、こんなの釣っちゃダメだよ!って言われました(爆
なんだべ、8月18日のコメントで言ってたじゃないですか(笑
それにしても・・・来れないなんて、残念ですぅ~(涙
>kazukazu さん
わんばんこ(^^)v
実は、一部始終を動画で残していました!
今度、見せてあげましょう(^^)v
当然、パワーライブ・メンバーは無料です(笑)
こんばんは!いつもお世話様です(^^)v
〝漁〟は縁起物で決まりますからね・・・
(釣りと言わないとこが・・・笑)
紫電のお腹に〝大漁祈願〟とか書きますか?(爆
>j@miraさん
こんばんは!
でしょでしょ(^^)v 奇跡みたいな話でしょ?(笑
素人が、こんなの釣っちゃダメだよ!って言われました(爆
なんだべ、8月18日のコメントで言ってたじゃないですか(笑
それにしても・・・来れないなんて、残念ですぅ~(涙
>kazukazu さん
わんばんこ(^^)v
実は、一部始終を動画で残していました!
今度、見せてあげましょう(^^)v
当然、パワーライブ・メンバーは無料です(笑)
Posted by kun坊
at 2009年09月25日 18:55

うひゃ~~~~(><)!!
デッケ~!!!!!!!
2mでしょ!?
150kgでしょ???
海ってやっぱ凄いな~(笑)
ホント「漁師さん」レベルですよね!
でも・・・・・
うらやまし~~~~!!
貴重な体験しましたよね?
羨ましすぎます(^0^;)
おめでとうございます!!!!
デッケ~!!!!!!!
2mでしょ!?
150kgでしょ???
海ってやっぱ凄いな~(笑)
ホント「漁師さん」レベルですよね!
でも・・・・・
うらやまし~~~~!!
貴重な体験しましたよね?
羨ましすぎます(^0^;)
おめでとうございます!!!!
Posted by テツジ at 2009年09月25日 22:16
おばんです!ご無沙汰してます。
マジですか!たまげたすんごい!!
kun坊さん、職かえたんですか?(笑)
しかし掛かった時の引きと驚きといったら想像を絶しますね。
車?船?潜水艦?
おめでとうございます!すんごい!すんごい!
マジですか!たまげたすんごい!!
kun坊さん、職かえたんですか?(笑)
しかし掛かった時の引きと驚きといったら想像を絶しますね。
車?船?潜水艦?
おめでとうございます!すんごい!すんごい!
Posted by ショウゴ at 2009年09月25日 22:25
ちょ・・・ちょっとヤバイ大きさな感じじゃないですかぁ~
忘年会は動画鑑賞会に決定ですね!
っていうか、アングラーから漁師の域に腰あたりまで入っちゃっているのでは・・・・
パワーライブのマツカタヒロキ大臣に認定きまりました。
しかし・・・・マグロっすか・・・・現実の世界じゃないですね・・・・
飲み会で酔わせてマグロになった娘をGETとかいうネタじゃないんですよね・
忘年会は動画鑑賞会に決定ですね!
っていうか、アングラーから漁師の域に腰あたりまで入っちゃっているのでは・・・・
パワーライブのマツカタヒロキ大臣に認定きまりました。
しかし・・・・マグロっすか・・・・現実の世界じゃないですね・・・・
飲み会で酔わせてマグロになった娘をGETとかいうネタじゃないんですよね・
Posted by 黒ハチ@酔っ払い at 2009年09月25日 22:26
>テツジさん
おはようございます!
先ず、海の色がスゴイんですよ・・・
マグロの背中の色が、まんま海の色です(^^)v
そして、岸から目と鼻の先でマグロが跳ぶ・・・我々には別世界ですね!
本当に貴重な体験をさせて頂きましたね!
話だけで申し訳ありませんが(笑) 今度お会いした時に・・・(^^)b
>ショウゴさん
おはようございます!ご無沙汰でした~(^^)/
もう、トラウトシーズンもお終いで・・・寂しくなりますね。
いやいや、ありがとうございます!
本物の漁師さんと寝起きを共にできて・・・とても楽しかったです。
私もマグロ漁師になりたくなっちゃいました(甘い甘い・・・笑)
>黒ハチさん
おはようございます! >隊長(^^)/
マジに洒落じゃ済まされないほどの大きさでした(笑)
>マツカタヒロキ大臣・・・
ありがたいお話ですが、
何せマイボートも持っていない、タダの臨時操縦士ですからねぇ~(^^;)ゞ
未だに〝夢心地〟ですゎ(笑)
もしかしたら、本当に夢だったんじゃないでしょうか?
マグロになった娘・・・・・もちろん、そちらのお持ち帰りも無しでした(涙)
おはようございます!
先ず、海の色がスゴイんですよ・・・
マグロの背中の色が、まんま海の色です(^^)v
そして、岸から目と鼻の先でマグロが跳ぶ・・・我々には別世界ですね!
本当に貴重な体験をさせて頂きましたね!
話だけで申し訳ありませんが(笑) 今度お会いした時に・・・(^^)b
>ショウゴさん
おはようございます!ご無沙汰でした~(^^)/
もう、トラウトシーズンもお終いで・・・寂しくなりますね。
いやいや、ありがとうございます!
本物の漁師さんと寝起きを共にできて・・・とても楽しかったです。
私もマグロ漁師になりたくなっちゃいました(甘い甘い・・・笑)
>黒ハチさん
おはようございます! >隊長(^^)/
マジに洒落じゃ済まされないほどの大きさでした(笑)
>マツカタヒロキ大臣・・・
ありがたいお話ですが、
何せマイボートも持っていない、タダの臨時操縦士ですからねぇ~(^^;)ゞ
未だに〝夢心地〟ですゎ(笑)
もしかしたら、本当に夢だったんじゃないでしょうか?
マグロになった娘・・・・・もちろん、そちらのお持ち帰りも無しでした(涙)
Posted by kun坊 at 2009年09月26日 09:39
はじめまして釣り太郎と言います!
いや~本当に凄いですね!
一生の思い出になりましたね!
また遊びに来ます!
いや~本当に凄いですね!
一生の思い出になりましたね!
また遊びに来ます!
Posted by 釣り太郎
at 2009年10月06日 15:28

>釣り太郎さん
初めまして、こんばんは!
お初のコメントありがとうございます<(_ _)>
そうですねぇ~、
もしも、また行く機会があったとしても・・・もう掛けられないでしょう(^^)ゞ
本当に〝一生の思い出〟だと思っています。
節操の無い、何だりかんだりの記事ばかりですが・・・(笑)
またいつでもお越し下さいませ(^^)v
どうぞ宜しくお願いします!
初めまして、こんばんは!
お初のコメントありがとうございます<(_ _)>
そうですねぇ~、
もしも、また行く機会があったとしても・・・もう掛けられないでしょう(^^)ゞ
本当に〝一生の思い出〟だと思っています。
節操の無い、何だりかんだりの記事ばかりですが・・・(笑)
またいつでもお越し下さいませ(^^)v
どうぞ宜しくお願いします!
Posted by kun坊
at 2009年10月06日 17:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。