ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月17日

お休みは無事終了



 毎度のことですが、休みはお盆だって正月だって〝釣り三昧〟   kun坊 です


 13日   午後から      鮎

 13日   深夜から      鱸

 15日   早朝から      鮎

 16日   早朝から      鰤(ただし、出世前ではあるが・・・)

 

 はぁ~~~~~、楽しかった!チョキ



  
 皆さんは、如何お過ごしでしたでしょうか?

 良い潮周りと休日が重なったにもかかわらず、

 休み前に降った雨の影響で、北上川は激濁り・・・・・

 それでも、ランカーサイズを釣る人は釣る! 流石ですね


 いつもの事ながら、釣行時に写真を撮ることをすっかり忘れてしまって・・・
  (13日の午後などは、デジカメそのものを忘れてしまって・・・orz)

 
 写真が残っているのは昨日の〝沖釣り〟だけでした


 ヘロヘロで帰った15日の夜、

 ビックリな情報が入ってきて、「T☆Kさん」と相談した結果出ることに・・・







 16日の午前4時半に待ち合わせして沖に向かいましたよ!


 先ずは、様子見でトローリングをしてみます

お休みは無事終了


 沖まで出てみると・・・・・なんと! 酷い濁りですビックリ

 川の濁り水が、広い海原を覆いつくすかのようです汗

 前日は、マグロでも泳いでいるんではないか? ってぐらいの

 紺碧の水色だったそうなので・・・一気にテンションが下がりますダウン


 2時間以上、ウロウロしてみますが何のヒットも変化もありません・・・

 気持ち的に、二人とも〝帰りましょうか?〟モードに突入

 そんなとき・・・・・

 ボートの行く手に〝鳥〟が集まり始めました・・・・・

 ビックリするような規模の〝鳥山〟ではありませんが

 時おり水面に水飛沫が上がります!


 突然!  ジジジイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!

 トローリングロッドに何かが ヒット!


 T☆Kさんがファイトしますが・・・なかなかの大物のようです!

 何度も突っ込まれて、上がってきたのは

 77cm のワラサ (80はあると思ったんだけどな~ 笑)


 T☆Kさんが、絡んだ仕掛けを解いたり・・・

 出しっぱなしの他の仕掛けを回収している間にジグを落としてみました!


 すると、一発で ジグに ヒットォ~~~~~!!! 

 暫く振りの感触で、楽しみました!

 上がってきたのは、60cm弱のイナダ・・・・・


 直ぐにフックを外して、またジグを落とします!!!


 すると、今度もまたまた ヒットォ~~~!


 手の空いたT☆Kさんがファイト中の写真を撮ってくれましたよ!


お休みは無事終了


お休みは無事終了


お休みは無事終了


 76cm  のワラサです。


 このサイズをジギングで釣ったのは初めてだったので、楽しかった~ ハート


 それから、フッと魚が居なくなって・・・・・

 アチコチとウロウロしながら 2本(60弱) 追加して


 ますます水の色が悪くなってきて・・・

 何処にも〝鳥〟が居なくなってしまったので、お昼過ぎに終了としました



 こんな時季に、こんな場所で、こんなサイズのワラサが釣れたのは

 T☆Kさん曰く  「初めて!」 だったらしいです・・・・・


 今季のジギングは・・・・・滅茶苦茶に面白いかも知れませんよ~

 さて、今度は 「す~さん」 と 「クロちゃん」 も誘わないとなぁ~

 防波堤で、後ろからケリを入れられるかも テヘッ


 あいや~ あと2回ぐらいは鮎に行こうと思ってたんだけど・・・

 気持ちが、すっかり青物に向いてしまいそうだなぁ~

 困ったなぁ~





                   鮎も良いけど、やっぱり沖も好き! テヘッパー
 


                


同じカテゴリー(ボート)の記事画像
おとなの遠足!
続・泣いて笑って!
楽しい時間!
諦めない心なのだ
沖釣りは楽し!
ご機嫌な釣り!
同じカテゴリー(ボート)の記事
 おとなの遠足! (2013-11-26 09:51)
 続・泣いて笑って! (2013-05-22 20:44)
 泣いて笑って! (2013-05-21 10:53)
 楽しい時間! (2013-05-20 10:42)
 諦めない心なのだ (2013-05-07 11:24)
 沖釣りは楽し! (2013-03-21 17:03)

この記事へのコメント
ホントだよ(笑)
二人して16日は枕を濡らしました°・(ノД`)・°・
Posted by kurone at 2010年08月17日 11:18
家内に「涙は一粒だけだから、泣いてもいいかい?」

と泣きました。
Posted by すずき at 2010年08月17日 11:28
イ~ナァ。はぁ…
鳥山!ナブラ!ポッパーぶち込みたい!
ワラサのカブト焼き美味そうすねぇ。
Posted by カエル at 2010年08月17日 11:39
どうもです!
いやぁ~ 楽しそうですね
今度帰る時は、ジギングの道具も持っていこうかしら?
鮎の終盤戦もしたいし~
体がもう一つ欲しいですね(笑)
Posted by megamass at 2010年08月17日 14:36
>kurone ちゃん
 毎度、お疲れ~!
 いやいや、ゴメンゴメン。今度はきっと誘うからさ~
 もう、あの時間じゃ浸かってるだろう!と思ってさ(^^;)
 よし!今度は歓喜の涙を流させてやろうぢゃないかっ(^^)vvv
>す~さん
 どもども、毎度でっす!
 ゴメンネゴメンネェ~~~(^^)ゞ
 あららら、奥さんまで巻き込んじゃいましたか? 申し訳ない
 なんせ、急な話だったもんで・・・・・
 だけど、今年はもう、シーバスには戻れないすよ! お覚悟を・・・
>カエル@師匠
 お仕事ご苦労様です(^^)v
 もっとデカいのがお目当てだったんですがね~
 ナニナニ?
 メーターサイズのブリヘッドもご所望ですか?(笑
 BBQコンロに炭を熾して待っていて下さいませ(^^)b
 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月17日 14:40
>megamass さん
 ども、お疲れさまでした!
 思いもよらず、2日間もご一緒させて頂きましたね!
 お陰様でとても楽しい〝鮎釣行〟でしたよ(^^)v
 でもなぁ~ もう、あんなサイズの鮎なんか・・・ヤメヤメ(爆)www
 
 もっと大きなサイズが期待できるとなると・・・楽しみです~(^^)/
 今年は、本当に〝異常〟が付くほどの青物フィーバーかもですよ?
 そうそう、道具だけは持って来て下さい!
 いつナンドキ出られるかも知れませんので・・・(^^)v
 またご一緒しましょう!
 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月17日 14:49
シーバス終了宣言キター(·∀·)ーー!!

いても立っても居られないよわコレ!
Posted by すずき@血が騒ぐぜ at 2010年08月17日 17:44
>す~さん
 シャクシャク、ガツン、ギュギュギュィ~ン! ですぞ(^^)b
 今年のオフショアは、
 夢にも予想すら出来なかったメーターサイズが期待できます!
 ささ、漢なら真夏の太陽の下・・・
 夢を持って、針路をパシフィックオーシャンに向けましょう(^^)/
 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月17日 19:46
オイラも行きたぁ~い♪

9月は18~20と23~26日で帰宅しますんでヨロシク(はぁと

あっ、18日はオライノだww
Posted by kazukazu at 2010年08月17日 20:22
>kazukazu さん
 こんばんは!
 良いね良いね~(^^)b
 みんなして、シャクシャクしましょう!
 サクラ丸はT☆Kさんの他、3人しか乗れないんで・・・
 もしも、人数が多い時は塩釜の乗り合いも考えないとね(^^)v
 今年は青物でフィーバーしよう!
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月17日 20:57
皆様からの善意の募金のおかげで、ついにゆうとくんの渡米の準備が整いました。
本日8月17日(火)東北大学病院内の会議室にて、記者会見を行い募金達成の御礼のあいさつと
渡航スケジュールを発表いたしました。
※渡航スケジュールは以下の通りです。

◆8月24日(火)に仙台出発〜
◆8月25日(水)成田空港からニューヨークへ向けて出発。
 ニューヨークに到着後、すぐにコロンビア大学病院に入院しドナーを待つことになります。

これまで応援してくださったアングラーの皆様にあらためて感謝の意を表します。
『ほんとうにありがとうございました。皆様方の善意に感謝いたします。』
どうかこれからも温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。
Posted by ゆうとくんをすくう会 藤原です at 2010年08月17日 22:08
>ゆうとくんをすくう会 藤原様
 おはようございます!
 そうですか、いよいよゆうと君は渡米の日を迎えられたのですね!
 ご両親やすくう会の皆さんにとっては、本当に待ちに待った日が来ましたね。
 ささやかな応援団ですが、ほんの少しでも協力出来た事をあらためて嬉しく思います。
 ここまで来れたんですから、
 必ずや良い結果に繋がると信じておりますよ(^^)v
 今回の募金に協力した全ての人々が、
 アメリカからの〝手術成功の一報〟を、きっと待っているはずです。

 ゆうと君、ご両親様、すくう会の皆さんが・・・
 笑顔で帰国される事を心からお祈りしています。

 >藤原様
 わざわざご報告までして頂きまして、本当にありがとうございました。
 
 
 
 
Posted by kun坊 at 2010年08月18日 08:15
ご無沙汰してます

青物も仙台湾まで行きましたか.
少人数ならシーバスタックルとかであそんじゃうと楽しいですよ~


茨城沖にも回ってきたみたいなんで,全然今年であえていないのでチャンス目かなっておもってます.
Posted by Boo at 2010年08月18日 12:55
>Booさん
 こんにちは、ご無沙汰でした(^^)b
 全く、驚くほど早い時期でのジギング開幕です(笑)
 まして、ここいらでは滅多にお目にかかれない、大型の情報も!
 >シーバスタックル。。。
 なるほど~!ライトなタックルでのジギングは楽しそうですね~
 ところが・・・まだまだ初心者な私としては、今ので精一杯で・・・(笑)
 遊ぶ余裕なんて、まだまだ先のお話ですゎ(^^;)ゞ
 ジグ&パターンなど、何か面白い情報がありましたら教えて下さいませ!
 今年は青物のチャンス! と、私も期待していますよ~(^^)v
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月18日 14:07
おばんどす(^^)

逝ってたんですね~(笑)  沖に!!

私も先日行ったんですが確かに

今年はやばいかも!!!

5キロオーバーも出て早くも秋が怖いくらい楽しみです!

お互いグイグイ絞り込まれましょう!!
Posted by テツジ at 2010年08月18日 23:13
>テツジさん
 おはようございます!ご無沙汰っす
 逝ってきましたよぉ~~~(s^^s)v
 な・な・なんと!テツジさんも既に・・・・・やっぱ好きなんですねぇ~!
 5kgどころか、巨匠さんのは7kg超えだったそうですよ(^^)b
 今年は、大いに期待しましょうね!
Posted by kun坊 at 2010年08月19日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お休みは無事終了
    コメント(16)