ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月11日

もっと美味しく!

 「おとうちゃん、なんで毎日毎日アナゴばっかりなの?」 「 ・ ・ ・ 」 kun坊 です



 煮穴子、白焼き、穴子天・・・・・ 頭煮、骨揚げ。

 今週は、

 コレでもかっ? ってほど、穴子を堪能致しましたよ!

 なので、今日も穴子のお話しです テヘッ 

 穴子の天麩羅で有名なのは、

 30cmぐらいのを、一匹丸ごと天麩羅にしたもの!

 衣はサクサク、中身はフンワリ・・・ってところでしょうか?

 でも、今回のような缶コーヒーサイズとなると、

 当然、丸ごとなんて揚げられません


 頭に近い部分だって、揚げるには・・・・・厚過ぎ!

 なので・・・

 今回は、太い穴子の・・・尻尾に近い部分を揚げてもらいました


もっと美味しく!


 揚げたてを〝塩〟と〝天つゆ〟で頂きます!

 いや~~~、これも美味いっすね~

 
 衣はサクサク・・・・・

 身は、フンワリでホワホワでホックホクです!

 

 そして、穴子丼は・・・・・頭に近い部分の厚いところ・・・

もっと美味しく!


 何だか、物足りないなぁ~?  と思ったら

 薬味が無い!

 真ん中に、何かが無いと・・・・・画的にも、物足りない感じ・・・



 ここで皆さんに聞きたい!

 〝うなぎ〟だったら・・・ 山椒でしょう

 でも〝穴子〟って、何が合いますでしょうか?

 
 山椒で良いのでしょうか?

 最初は、長ネギを白髪ネギにして乗っけようと思ったんだけど・・・

 大根おろしも良いかな? なんて・・・

 〝わさび〟ってどうでしょう? やっぱ、わさびは白焼きかな?

 バジルも考えたけど・・・・・却下されたし ダウン

 ゆずの皮の千切りなんかどうでしょうか?

 紅しょうがは嫌いなので、これもパス・・・・・


 考えてみれば、いろんな物があるんですね~~~~


 何か、コレだ! ってお薦めのものがありましたら、教えて下さい!




 あと、ご飯の上に刻み海苔を敷くのって・・・・・有り!でしょうか?






 ※ 緊急追加

 今日の昼食に「プチ穴子丼」を作ってみましたが・・・

もっと美味しく!

 わさび醤油をサラっとかけて・・・わさびを乗せて!

 いや~、なかなか美味かったですゎ~ イィネェ~~~!

 また明日もやろう!
 
 今度は何を乗せてみようかな~~~~~ ドキッ



              美味しいものに、完成は無いのだけれど・・・ ニコニコパー
 
 


同じカテゴリー(料理)の記事画像
誕生日はセルフで
まいう~な本命!
無料キャンペーン!
残り僅か・・・
アクアパッツァ!
雉羽太を食す!
同じカテゴリー(料理)の記事
 誕生日はセルフで (2013-05-09 10:24)
 まいう~な本命! (2012-11-28 11:36)
 無料キャンペーン! (2012-11-19 16:31)
 残り僅か・・・ (2012-11-14 11:30)
 アクアパッツァ! (2012-07-19 21:48)
 雉羽太を食す! (2012-07-18 22:03)

この記事へのコメント
きゃー、また釣られちゃぅ。
煮アナゴの汁でツメ作ってますよね?
うなぎの山掛けがあるんだから、アナゴもありかと。
ちなみに味はワサビ醤油なのかしら?アナゴのツメとワサビ醤油のアンバランス楽しむ感じ??

昼時で口の中はヨダレじゃっぷりですわー
Posted by papa at 2010年11月11日 11:29
どもで~す!
アナゴ…勿体ないからまだ食うな!と白焼きを全部冷凍庫に仕舞われてしまいました…味は落ちないとか何とか言って…
俺が居ない時に食うつもりでしょう…

本当に美味い!
夏のアナゴとは別物!誤解してました。皮がカリッとして、身は旨味と脂でジュワッとするし…さ最高に旨っ!!

ワサビに一票。
あとお新香とモズクのお吸い物。

海苔はやってみたいっすね~
Posted by カエル at 2010年11月11日 11:48
チェリーが良いと思います(爆) やっぱ山椒が無難なんではないすかね?
Posted by すずき at 2010年11月11日 12:17
そういや。
アナゴ丼に薬味のせてないね。家は。

つうか、アナゴだけ食べて腹いっぱい。

うちの娘等は、白焼き五枚も六枚も食べて、ご飯食べる前にお腹叩いてました。

アナゴは完全に食料になってます。うちは。
Posted by ぽんぽこ at 2010年11月11日 12:53
>papa さん
 毎度でっすぅ~~~!
 いや~、プロじゃないのでツメは作ってませんよぉ~(^^;)papaさん
 煮汁ごと、冷蔵庫で保存していたんですが 煮こごりが凄いです!
 暖めると、サラサラと溶けるのでそれをかけて食べています(^^)v
 今日のお昼に「わさび醤油」を試しましたが・・・◎でしたよ!
>カエル@師匠
 ども、お疲れ様で~っす!
 おっほっほっほ! 
 師匠が居ないうちに・・・無くなってますな! きっと・・・(^^;)
 ね! 美味いでしょう 晩秋穴子! 
 雪が降るようになると・・・もっと美味いすよ!(笑
 キザミ海苔をパラパラっと敷いて、ツユダクで、アツアツを・・・ハグハグっしょ(^^)v
>す~さん
 どもね~!
 さすが、元祖チェリーボーイ(?)笑ww
 家に、山椒が無かった(笑)のでわさびでやってみましたが・・・美味い~!
>ぽんぽこさん
 どもども、また乗せて下さいね~船長(^^)/
 あまりの美味しさに・・・もう虜ですゎ>>>穴子ちゃんの・・・
 あの厚さ、ボリュームでは・・・5枚も食べたら、イッパイイッパイです(笑
 せっかくのシーズンなんですから〝食料〟 大いに結構じゃないですか?
 お正月用に、もう30本ぐらい釣って置きたいぐらいですゎ(爆www
 
 
Posted by kun坊 at 2010年11月11日 14:19
どうもこんばんはです!

相変わらず美味しそうです!
今度アナゴ狙おうか迷ってしまいます(笑

薬味は…パセリとレモンで!(爆)
やっぱり山椒ですかね~?
Posted by takeyaman at 2010年11月11日 18:44
>takeyaman さん
 ども、いつもコメントありがとう(^^)b
 美味しそうでしょう・・・実際、美味しいんだから(笑)
 これからの時季の穴子は、一度食べてみることを・・・強くお薦めします!
 ひと口食べたら「なるほどぉ~!」 と、絶対に思えるはずですよ~(^^)v
 山椒ってのも・・・ちょっとヒネリが足りないですよね~
 アレコレと考えているうちに・・・全部無くなっちゃいそうですが・・・(汗
 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年11月11日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もっと美味しく!
    コメント(7)