2011年02月04日
其々のワカサギ考
やっぱ、何でも〝泥縄〟ではイカンな! 反省してばっかり・・・ kun坊 です
先日、製作した〝ワカ様用電動リール〟なのですが、
巻き上げ&仕掛けのフリー落下など、かなりの出来栄えで大満足!
ところが・・・ 音がウルサイ!

巻き上げる度に・・・
ピィ~~~~~~~~~!
本当は キュィ~~ンって音なんだけど、あまりに甲高く聞こえるので
ピィーーー! って聞こえる。
隣のテントでやってた「T☆Kさん」からは・・・
「あれ? 何処かに、焼き芋屋が来たぞ~!」って冷やかされる始末
※ この辺りでは、焼き芋の移動販売では蒸気を使った笛を鳴らしてやって来る
おまけに、電池が無くなってくると・・・巻上げが魚に負けて
ピィ~~ピィピピピィィ~~~! なんて、
途中で苦しそうに息継ぎをしたりするので、T☆Kさんも爆笑!!!
最初はギアの噛み合せで鳴ってるんだと思っていたら
何のことはない、モーターの回転音だったのだ
出来栄えは申し分なく、見た目でも大満足だったんだけど・・・・・
コレは、 改良するしか無い!!!
なので、全部バラバラに分解して・・・またまた製作中!
今度は、新品のモーターを手に入れたので大丈夫かな~~~?
どうせならと、2台製作中!
でも、スイッチとかパーツが足りない

まぁ、1台は完全に作れるだけのパーツがあるので
2台目は、のんびりと・・・・・
ところで・・・・・
いつも一緒にいく T☆Kさん!

あれだけワカサギをやってるのに、電動リールには全然興味なし!
掛けた瞬間から、穂先がピクピクってなりながら・・・
手巻きのリールをクルクル巻くのが楽しいんだべっちゃ~
電池でガーガーど巻いで、何が楽しいんだっけ?
そして、私が2台目がどうのこうのと話していると・・・
オラは、ヒラメとワカサギは竿1本! って決めてるがら・・・と
絶対に2本出そうとはしない!
口ぐせは・・・
ちょっと型の良いのを150匹も釣ったら大満足!!!
作業でないんだがら、何をそんなに目を三角にして釣りすんのや?
なんて言いながらも、私よりはるかに釣っている(まぁ、腕の差だけど・・・)
ん~~~、これもなるほどと頷ける意見!
また、竿の製作でもお世話になった「K名人」は・・・
ワカサギは、数を釣ってナンボ!
ナンボ釣っても、これで終わりってことは無い!!! と言い切る
当然、電動の二丁を使い・・・
無駄の無い手さばきで、もっともっとと常に数に拘る!
アユもそうなんだけど・・・
これほど、釣り人によって目指す方向の違う釣りも無い気がする
さてさて・・・・・
自分にとっての 「楽しい釣り」 ってのは、何処にあるのだろう?
先ずは、ちゃんと目の前に居る魚を釣れる様になってからだな

アレも釣り、コレも釣り、人それぞれ・・・


Posted by kun坊 at 11:41│Comments(8)
│ワカサギ
この記事へのコメント
倶楽部岩洞の皆さんは、テントの中で椅子なんですね。
オラはお座敷仕様でやっておりますが・・・・。
お風呂マットにキャンプの銀マットを貼り付け床一面お座敷。
寝ッ転がれるし、ちゃぶ台もOKです。
お風呂マットは水濡れも平気ですし防カビもしてありますので最高です。
足が冷たくならないのも○!
オラはお座敷仕様でやっておりますが・・・・。
お風呂マットにキャンプの銀マットを貼り付け床一面お座敷。
寝ッ転がれるし、ちゃぶ台もOKです。
お風呂マットは水濡れも平気ですし防カビもしてありますので最高です。
足が冷たくならないのも○!
Posted by papa at 2011年02月04日 12:19
どもっ!
趣味はイヤがらせと場違いを言うこと。こんにちは。びっきです。
ワカサギですか?
春になると岸部をワラワラと回遊してますよね~
そこを頭からザブン!と網で掬うのが好きです。
それをエサにイワナを釣るのも好きです。
趣味はイヤがらせと場違いを言うこと。こんにちは。びっきです。
ワカサギですか?
春になると岸部をワラワラと回遊してますよね~
そこを頭からザブン!と網で掬うのが好きです。
それをエサにイワナを釣るのも好きです。
Posted by カエル at 2011年02月04日 12:55
最終的には「魚を釣る」。
なのにそれまでのアプローチは人其々。
だからこそ「釣り」はここまで人気のある娯楽なんでしょうね。
ワカサギは特に地域性の強い釣りですから、
その土地その土地で特徴があるのも、面白いところですね。
ウチのようにクラブ内で流行ると、みんな道具が右習えになったり、
セキグチやkun坊さんのように手作りで楽しむのも
この釣りのいい所ですね。
オイラは今、イケスを考え中です(笑)
なのにそれまでのアプローチは人其々。
だからこそ「釣り」はここまで人気のある娯楽なんでしょうね。
ワカサギは特に地域性の強い釣りですから、
その土地その土地で特徴があるのも、面白いところですね。
ウチのようにクラブ内で流行ると、みんな道具が右習えになったり、
セキグチやkun坊さんのように手作りで楽しむのも
この釣りのいい所ですね。
オイラは今、イケスを考え中です(笑)
Posted by トザ@ at 2011年02月04日 13:59
現在100均の電ケシを使ったものを製作中です♪
モーターとスイッチと電池BOXが一緒になって100円なので、超お得ですね~☆
ネットからのパクリですが・・・(汗)
モーターとスイッチと電池BOXが一緒になって100円なので、超お得ですね~☆
ネットからのパクリですが・・・(汗)
Posted by j@mira at 2011年02月04日 15:14
>papa さん
ども、毎度でっす!
うちの師匠は、完全に椅子派ですね~(笑
私は、マイテントで一人でやれることになったので・・・
スタイロフォームっていう断熱材(厚さ5cm)に銀シートを張って作りました!
90×90なので、ちょいと狭いですが、お座敷・・・良いですよね~(^^)b
お座敷仕様は、何よりも寝ッ転がれるってのが最高です!
私も、床一面を考えようかな~~~(^^)v
ただ・・・釣りの途中で〝引越し〟となると・・・大変ですが(笑
>カエル@師匠
ども、昨日はお疲れ様でした!
あはは、フィッシュイーターならでは!の意見ですな(^^)b
>イヤガラセと場違いな発言・・・
ソコまでして、他人にインパクトのある記憶として残りたい訳ですな~
寂しがりやさんですね~(^^)v 早く嫁さんを貰いなさい!(笑
>トザ@さん
お疲れ様でっす(^^)/
全く、おっしゃる通りです・・・・・
目的は、本当にシンプルなんですがアプローチは千差万別ですね!
セキグチさんの、ゆるぎないあのスタンス・・・カッコイイと思いますね~
私の自作は・・・いつもの悪い癖で、直ぐ飽きることが心配です(泣
イケス? 5匹で合計重量を競う為に、入れ替えを考えてですか?(爆
それとも・・・生きたまま、自宅に持ち帰ろうとか・・・?(笑
今度、教えてください!
ども、毎度でっす!
うちの師匠は、完全に椅子派ですね~(笑
私は、マイテントで一人でやれることになったので・・・
スタイロフォームっていう断熱材(厚さ5cm)に銀シートを張って作りました!
90×90なので、ちょいと狭いですが、お座敷・・・良いですよね~(^^)b
お座敷仕様は、何よりも寝ッ転がれるってのが最高です!
私も、床一面を考えようかな~~~(^^)v
ただ・・・釣りの途中で〝引越し〟となると・・・大変ですが(笑
>カエル@師匠
ども、昨日はお疲れ様でした!
あはは、フィッシュイーターならでは!の意見ですな(^^)b
>イヤガラセと場違いな発言・・・
ソコまでして、他人にインパクトのある記憶として残りたい訳ですな~
寂しがりやさんですね~(^^)v 早く嫁さんを貰いなさい!(笑
>トザ@さん
お疲れ様でっす(^^)/
全く、おっしゃる通りです・・・・・
目的は、本当にシンプルなんですがアプローチは千差万別ですね!
セキグチさんの、ゆるぎないあのスタンス・・・カッコイイと思いますね~
私の自作は・・・いつもの悪い癖で、直ぐ飽きることが心配です(泣
イケス? 5匹で合計重量を競う為に、入れ替えを考えてですか?(爆
それとも・・・生きたまま、自宅に持ち帰ろうとか・・・?(笑
今度、教えてください!
Posted by kun坊
at 2011年02月04日 15:23

>j@mira さん
どもども、コメありがとうさんです!
お~! j@miraさんもやってましたか? 自作・・・
ナニナニ、100えんでモーター&スイッチ&電池BOXですと~?
恐ろしく激安・・・イヤ〝爆安〟ですな(^^;)
ネット・・・? ささ、検索検索(笑)
上手く出来たら、教えてくださいね~~~(^^)v
どもども、コメありがとうさんです!
お~! j@miraさんもやってましたか? 自作・・・
ナニナニ、100えんでモーター&スイッチ&電池BOXですと~?
恐ろしく激安・・・イヤ〝爆安〟ですな(^^;)
ネット・・・? ささ、検索検索(笑)
上手く出来たら、教えてくださいね~~~(^^)v
Posted by kun坊
at 2011年02月04日 15:27

50mmのスタイロだと床全面は厚みが大変ですねぇ〜。
ま、断熱効果は抜群ですが。
雪を踏み固めた時の段がある時、その場所に立つとスタイロ割れませんか?
ま、断熱効果は抜群ですが。
雪を踏み固めた時の段がある時、その場所に立つとスタイロ割れませんか?
Posted by papa at 2011年02月04日 16:27
>papa さん
了解で~~~っす(^^)v
あははは、サスガ・・・やったことのある方のご指摘ですね~!
90×90なので、サラっと均した程度でOK!ですが・・・
それでも、歩くたびにピシッピシッ!と音がします。今のとこ、割れはしませんが
なので、踏み固めると言うよりは・・・・・
スコップで氷の上の雪を削り取っちゃう感じです(^^)v
なので、水が浮いてくるのも早いんですよね~~~(汗;;;)
了解で~~~っす(^^)v
あははは、サスガ・・・やったことのある方のご指摘ですね~!
90×90なので、サラっと均した程度でOK!ですが・・・
それでも、歩くたびにピシッピシッ!と音がします。今のとこ、割れはしませんが
なので、踏み固めると言うよりは・・・・・
スコップで氷の上の雪を削り取っちゃう感じです(^^)v
なので、水が浮いてくるのも早いんですよね~~~(汗;;;)
Posted by kun坊
at 2011年02月04日 17:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。