ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月14日

休日はワカ様三昧



 あらら、気付いてみたらこんな時間に・・・・・ささ、更新更新! kun坊 です


 金曜日、日曜日は・・・ハードでした~~~! ハァ~

 でも、楽しいからしょうがないですね

 今日の私は、いつもの月曜日以上にボーっとしています テヘッ



 金曜日の模様は、画像があるんですが・・・

 昨日の日曜日は、デジカメを忘れてしまったので画像がありません 男の子エーン


 先ずは金曜日の釣行です!

休日はワカ様三昧


 やっと完成した、自作電動リールを試してみましたよ!


休日はワカ様三昧

 でもね!

 使ってみると、いろいろと不具合が出るもんですな!

 あんなとこ、こんなとこと・・・改良点を見つけてはチェックです チョキ


 その点、セレブタックルを駆使して・・・・「黒ちゃん」は釣ります


休日はワカ様三昧


 と、こんな感じで贅の限りを尽くした品揃え・・・・・

休日はワカ様三昧


 
 ピクピクではなくフワフワで掛けちゃいます!

休日はワカ様三昧


 そして、私がお湯を沸かしている間も、カップラーメンを作ってる間も・・・

 ずっとつり続けていたクセに・・・・勝った勝った! と、この表情・・・

休日はワカ様三昧


 チックショウ~~~~~!


 私の釣果は・・・このとおり。

休日はワカ様三昧

 トータル 110匹


 ヤツには、わずか・・・わずか及ばずに敗退・・・


 昨日の日曜日も黒ちゃんと行きましたよ!


 私は 109匹 


 ヤツは・・・・・・・・・・・・あっはっは~~~~~! と言っておく ニコニコ


 まぁ、休日はワカサギにドップリでしたな!

 今週末は「例のドキドキキャンプ」ですから・・・・・ ハート


 更に、自作リールを改良して臨みますよ~~~!





                     何だか、手抜きな記事でしたな  テヘッ






同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
イオンで見っけ!
大人の遠足だよ!
至福のひととき!
完敗の七子遠征!
小道具の数々!
何やってんだか?
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 イオンで見っけ! (2012-03-06 09:30)
 大人の遠足だよ! (2012-02-27 14:34)
 至福のひととき! (2012-02-13 19:11)
 完敗の七子遠征! (2012-02-06 14:37)
 小道具の数々! (2012-02-03 14:10)
 何やってんだか? (2012-01-31 12:02)

この記事へのコメント
手抜きだ手抜きだ
俺の穴で抜いたのに書かないなんて手抜きだ(笑)

目を瞑るとピクピクが浮かびます

109匹とかってヤバイ数字ですよ(謎
Posted by すずき at 2011年02月14日 12:09
やばい、やばすぎる・・・!

オラにとっては109だけじゃなく110もヤバイ!
Posted by 東北の巨匠 at 2011年02月14日 12:11
さて、飯も食ったし始めますか!

今日はあえて109はおいといて110で行きます。

メッサーシュミットBf110は第二次世界大戦中期のドイツ空軍の双発プロペラの重戦闘機です。
乗員は2~3名で、夜間戦闘機として活躍がきたいされましたが、それほどの戦果はありませんでした。

す~さんは109がお好きのようで?
Posted by 東北の巨匠 at 2011年02月14日 12:56
>す~さん
 ども、昨日はお疲れさんでした~(^^)v
 いやいや、す~さんの「俺の穴」皆さんにバレちゃ不味いと思ってさ(笑
 楽しかったでしょう? 初ワカ様・・・(^^)v
 まこっちゃんなんて、ありゃ~ きっと道具揃えるはずだよゎ(笑ww
 109&110・・・知らずに地雷踏んだかな~~~?
>東北の巨匠さん
 どもども、毎度ですが・・・・・
 飯を食ったら、普通は「お昼寝」でしょうが?
 巨匠の場合、そのまんま永遠の眠りについてもよろしゅうおますぞぇ~(爆
 >す~さん!109に反応しなくって良いからね(怒www
Posted by kun坊kun坊 at 2011年02月14日 13:22
せれぶ?

それは鮎やってる人には言われたくねーす(笑)
でもお湯&コーシーありがとでした(*^-^)ノ

時速で考えればあの匹数はどうですかね…(・∀・)ニヤニヤ

俺も…電動糸巻き…
ドキドキキャンプまでには完成させなきゃ…(*´д`*)
Posted by kurone at 2011年02月14日 13:46
>kurone ちゃん
 毎度、お疲れっした~(^^)v
 んだね、そりゃそうだゎ・・・時速にしたら?(笑
 ナニナニ自作?
 やめれでば~、どっちつかずになるのがオチだ! イッヒッヒ~
Posted by kun坊kun坊 at 2011年02月14日 15:08
土曜日はありがとうございましたm(__)m
もうすっかり身も心もワカ様ですね。
今しかできませんもんね(^^)v
今年は留守番に徹します(/_\;)
Posted by たか at 2011年02月14日 15:33
>たかさん
 どもども、お疲れ様です!
 土曜日は大雪の中(あれっ 俺のところだけ? 笑)ご苦労さんでした!
 まぁ、どうせ3月に入ったらサクラになりますからね~(^^)v
 今だけですんで・・・頑張りマスゎ(^^)b
Posted by kun坊kun坊 at 2011年02月14日 17:15
>巨匠様
黒ハチさんから巨匠様への貢ぎ物としてBf109のプラモを預かってます♪

昨日KUN坊さんにわたすの忘れちゃってm(_ _)m
Posted by すずき at 2011年02月14日 17:17
>す~さん
 あのね、そんなことは巨匠のブログにコメ入れてってばさ w(怒)w
Posted by kun坊kun坊 at 2011年02月14日 17:24
す~さん

了解です。

黒ハチさんにもよろしく言っていて下さい。
Posted by 東北の巨匠 at 2011年02月14日 17:57
連日釣行ご苦労様でした!
集中してると意外に疲れるんですよね、あの釣り(汗)
手抜き?になるのもわかりますわ(笑)
ドキドキキャンプも迫ってきましたね!
今から楽しみです☆
昨日、下敷きで2本作りましたよ!
なかなか良さ気な感じです。
キャンプの前にテストだな~(ニヤリ)
そういや、ワカサギ何して食べてます?
カラアゲ、テンプラ、一夜干し...。
先日マルチアングラー本山さんが紹介していた
「冷やしワカサギ」にして食べたんですけど、
これがマジでヤバイ!
是非ご賞味あれ!
Posted by トザ@ at 2011年02月14日 18:17
>東北の巨匠さん
 あのね、巨匠さんもここで答えなくって良いですから w(怒)w
>トザ@さん
 どもども、昨日は電話ありがとうございました!
 いやいや、早速削ってみましたか?(笑
 あっはっは、テストは大事ですよね~~~~~(^^)b
 毎日出来るような釣りでは無いので、
 テスト&実釣、テスト&実釣・・・の繰り返しですよね

 釣ってきたワカサギは、99%カラアゲですゎ~~
 なんせ・・・いつも数が少ないもので(爆)ww 小さいし・・・トホホ
 何ですか?「冷やしワカサギ」って・・・初めて聞きましたが!!
 ぜひ、ドキドキキャンプでご賞味させて下さいませ(超・他力本願ですが 笑)
 
Posted by kun坊kun坊 at 2011年02月14日 18:55
>Kun坊さん
あ、先日はお世話になりました←遅すぎw

いやいや、正直なめてましたよ『こだら小魚釣って何が・・・』と
しかし、これがナカナカ・・・
しかも旨いし

股穴遊び連れてって下さい
Posted by すずき at 2011年02月14日 19:43
>すずきさん
 でしょ~? (笑
 皆さんが、ひと言目には「あんな小さな魚を・・・」って言います(^^)ゞ
 ただ・・・考えて見て下さい!
 魚釣りの魅力って何ですか? って聞かれたら、何て答えます?
 「沢山釣りたい」「大物を釣りたい」「美味しい魚を釣りたい」「準備が楽しい」
 色々とあるでしょうが・・・・・
 全てひっくるめて究極に、どんな瞬間が魅力か?って聞かれたら・・・
 「糸と針の先に魚が掛かって、重さ(手応え)が乗った瞬間」て思いません?
 もちろん、それだけが全てでは無いことを充分に知っていてですが・・・

 その、一番魅力のある瞬間が、日に100回以上も体験できる釣りって、
 他には無いでしょうが~~~(^^)v
 まして、腕の差で数に違いが出るとしたら・・・?
 難しくって、簡単ではないとしたら・・・?

 結論!
 面白く無い、訳が無いでしょうに・・・(^^)v
 ささ、最初は手巻きでも良いですから・・・一緒にやりましょう!
 人数が多ければ、交通費も安上がりだしね(^^)b
Posted by kun坊kun坊 at 2011年02月14日 20:45
あとねー、人より余計釣ったときと、人より大っきの釣った時っしゃ。

この「人より」がキモなのっしゃ。

んだがら、人どいぐどおもしのしゃ。

ワガ詐欺も人より大っきの釣っとおもしがす。んだべっちゃー?

んだ、んだ、って言え、Kun坊。

人のいがねどごで釣っと、大っきの釣れんだガラ。

すなおに言うごどきげ、Kun坊。

10めーたーらいんなんか、あぎらめらいん。

わがったがーー。
Posted by 漁師 at 2011年02月14日 23:01
ダイムラーベンツの子会社
オーストリアダイムラーに一人の技術者が居ました。
彼は世界初の航空用V12エンジンを設計します。

30年後、彼はこのエンジンを引っ張り出し設計しなおす
そして、DB600系のエンジンを得てBf109は名機となっていきます。

その技術者の名は、フェルディナント・ポルシェ

ポルシェの創設者

零戦→中島飛行機→プリンス→日産プリンス→GT-R
メッサーシュミットBf109→ポルシェ911

Bf109もベンツってイメージでしたけど、ポルシェなんですね~
Posted by 黒ハチ at 2011年02月14日 23:12
ご馳走様でした。美味しかったです。
さぁ 竿作ろう。
Posted by まこ at 2011年02月14日 23:39
>黒ハチさん

濃いですね~
その調子です。

ベンツのマークがプロペラなのがその証ですね!
Posted by 東北の巨匠 at 2011年02月15日 07:33
>漁師さん
 どもども、お疲れ様でした!
 んだんだ!まったぐそのとおりっしゃ~ ダレ
 となりで、黒ちゃんにばっかりアタリがでてると キィーーーッ!てなりすと~
 間違った振りして、おっきなおにぎりでもその穴さ落どしてやっかな?ど思いす(笑)
 あーやだやだ、性格がモロに出る怖い釣りだな~~ワカサギって(爆
 んでも・・・・まだ10mラインが気になるなぁ~~~(^^;)ゞ
>黒ハチさん
 おはようがす!
 流れをバッサリと切るような唐突な語り出しは止めて下さい(^^;)
 何が・・・・・技術者が居ました。 ですか・・・・・マッタク
 そんなことは、自分のHPに「管理人の独り言」コーナーでも作ってやって下さい!
 そんなことやってると・・・・・
 頭の薄いマニアとほっぺたの赤いマニアみたくなっちゃいますよ!
>まこっちゃん
 どもども、一昨日はお疲れでしたね~!
 あははは、竿って・・・・・ あんまり、早ぐねっ?(笑
 ゆうちんとしゅこちゃん連れて、三人でテントでやったら楽しいさぁ~
 また声を掛けるから、一緒に行きましょう(^^)v
>東北の巨匠さん
 はいはい・・・・・何です「その調子です。」・・・・・って(^^;
 んなことばっかりやってると、ますます・・・・・あ、俺もだった(汗
 
Posted by kun坊 at 2011年02月15日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休日はワカ様三昧
    コメント(20)