ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月29日

楽しいぞ♪気仙沼

 さて 合宿二日目の朝になりました(^^)b

 
    目の前が海! なんて・・・


      民宿に来て 目が覚めない訳が無い♪(笑)
                  (一応 釣り好きを自称していますから 笑)

 当然のように 5時前には目が覚めて・・・(^^)v

 当然のように 外に出てみました!
        (当然、タックルは持参しています 笑)


 ところが 民宿の玄関から外に出てみたら   小雨 ガーン

 早々に退散して・・・また眠りに着きました ガックシ




 
 二日目の午前中は〝海水浴〟を予定していたので困りました!

 みんなで朝食を食べながら 

 アイデアを出し合いますが どれもこれも イマイチですウワーン

 そこで 民宿の女将さんに相談すると・・・・・

 車で30分の 気仙沼の魚市場に

 『氷の水族館』『鮫の博物館』が有ると教えられました

 誰もまだ見た事が無いと言うし・・・即・決定!


 『 氷の水族館 』 は こんな感じです♪

 -20℃の世界です!(夏には最高です)

楽しいぞ♪気仙沼
(防寒コートは入り口で貸してくれます 無料)
楽しいぞ♪気仙沼
(沢山の魚たちが氷詰めになって展示されています)
楽しいぞ♪気仙沼
(真っ先に見付けた サクラマス♪)
楽しいぞ♪気仙沼
(お馴染みのメバルも居ます)
楽しいぞ♪気仙沼
(サンマも居ます 笑)
楽しいぞ♪気仙沼
(タコも元気に? 並んで泳いでいます 笑)
楽しいぞ♪気仙沼
(エビちゃんだって 勢ぞろい!!!)


 子供達にも大受けでした (^^)v
 

 『 リアスシャークミュージアム 』 も入ってみました

楽しいぞ♪気仙沼
(先ずは 定番のジョーズです 笑)
楽しいぞ♪気仙沼
(サメの胃袋から出て来たモノ カリフォルニアのナンバープレートまで?)
楽しいぞ♪気仙沼
(結構、見応えのある展示内容でしたよ♪)

 

 最初は 大した事は無いだろうと! 思っていましたが・・・・・

 『氷の水族館』は みんなが 思わず笑ってしまうほど 受けて!

 一枚で 2箇所に入れる共通券を買うと


 なんと 大人が 600円  子供が200円

                    とても良心的なお値段です♪ 

 
 お薦めのスポットです(^^)v


 そして 併設する〝観光市場〟では・・・・・

こんな物にビックリ!ビックリ
楽しいぞ♪気仙沼

 沖捕りのサクラマスが5000円で売られていました!


 1時間程 お土産などを買い物して帰路につきました・・・・・





 末娘が6年生なので スポ少としての合宿は今年が最後でした

 来年はもう無いのか?と思うと寂しい限りです。


 


 


同じカテゴリー(家族)の記事画像
バレンタインデー
アクアマリン福島
使い道に困るな~
たっぷり休んだ!
毎年恒例の・・・
再来年の話しだよ
同じカテゴリー(家族)の記事
 バレンタインデー (2011-02-15 11:14)
 アクアマリン福島 (2011-02-09 11:58)
 天気は良いみたい (2011-02-05 10:35)
 使い道に困るな~ (2011-02-03 09:41)
 たっぷり休んだ! (2010-12-27 10:44)
 一面の銀世界です (2010-12-25 10:39)

この記事へのコメント
教えて下さいな。
天上糸の先っちょに50cmほど穂先に結ぶ為に糸が欲しいのですが
条件として、
1.縮れ辛い
2.伸びが無い
3.張りがある方がいい
4.不透明もしくは蛍光色
5.色は赤orオレンジ
6.安い
この順番に条件を叶えるラインをお願いします。
Posted by papa at 2008年07月29日 14:01
>papaさん
 こんにちは!
 またまた、マニアックなんだからん(笑)
 
 考えられる候補として、ナイロン・フロロ・PEでしょうか?
 
 1は、よっぽどコスルような引っ張り方をしなければ何でもOK?
 2は、フロロかPEしか無いかな?
 3は、ナイロン&フロロを1ランク太めを選べば・・・?
 4&5は、どれを選択しても◎でしょ?
 6は、目安として50m=1000円ぐらい? これ以下であれば○?

 穂先から50cmというと、竿への絡み防止としての用途ですよね?
 だと、私が考えられる理想は・・・・・フロロで安いのがあればベスト?

 ルアー用のショックリーダーがかなりの条件を満たしていると思うんだけど、細い号数がないので×でしょう
 安さから言ったら(笑) ダイソーの釣り糸、蛍光カラー 200m=100円!以上のものは無いと思うんだけど(笑) ナイロンだし、いかにも頼りない触感が?ただ、意外と使えますよ!一度試してみて下さい(笑)
 色が付いていたかどうか?は忘れましたが・・・・・
 ヘラ鮒用の「ハリス」に良いのが無いでしょうか?
 張りもあるし、号数も選択肢が広い、そもそも長さが10mとかだから安い!
 それか、マジックハリスの巻きで売ってるヤツ!1.2号あたりを流用?
 
 探す場所としては・・・
 ヘラ用ハリス or メバル用フロロ or 鮎用つまみ糸の流用 かなぁ?
 
 私はちなみに・・・
 東レ 将鱗あゆ フロロ 天糸 0.8号 を使っていますが問題ありません。
 もしも、先っちょだけ張りがほしいのであれば・・・
 同じ糸の1.2号あたりを50cm、電車結びで繋いでやれば良いのでは?

 >papaさん
 そのような質問は、トーナメンターにしなくっちゃいけませんよぉ~(^^;)
 私なんか、殆ど何にも考えていないんですから・・・(笑)アセアセ
 
 
 
 
 
Posted by kun坊 at 2008年07月29日 15:08
おはようございます。
ご指摘の通り、ルアーラインにいいのが有るだろうと思っての事でした。
別に海用のラインでも良いのですが、最近は蛍光ラインが増えているようですし、なるべく透明感のないラインの方が視認しやすいですよね?
穂先に不精づけ(?)で結んでいるのでクタッとなったりチリチリカールじゃ結び辛くって・・・・。
天上糸なんてまかまかすると、数シーズン使うなんてのもアリなもんで(笑
Posted by papa at 2008年07月30日 09:47
>papaさん
 おはようございます♪
 確かに・・・ ルアーラインは種類&太さ&カラーが豊富ですね!
 今度、ルアー仲間の集まりがあるので聞いてみましょうかね?
 30cmづつリールから切って貰って(汗)
 メーカー名 ライン名 号数(lb)を付けて papaさんに送るってのも(笑)

 ルアーラインは100m 150m 短くても90ydだから・・・・・
 シーズンごとに新しくしても・・・鮎用とすれば、1巻あれば一生モノ?(笑)

 私は、使用済みの仕掛けを使うときは 
 あのクリクリが嫌で、天井糸のチチ輪部分を切って(10cm足らずですから 笑)
 新しく輪を作って穂先に結んでいますよ!
Posted by kun坊kun坊 at 2008年07月30日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しいぞ♪気仙沼
    コメント(4)