ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月30日

テント泊は快適♪


 思えば・・・・テントに泊まるなんて 数十年ぶり♪(笑)

テント泊は快適♪

 OGAWAの何とか?というテントらしいのですが・・・

 広いし 天井は高いし 網戸が四方に 虫も入って来ない ♪

 ん~ 快適!快適! あまりの快適さにビックリ!ビックリ

 どうやら私の頭の中のテントのイメージは 

 昔の「三角テント」のままだったのだガーンオハズカシイ

 こんなに気持ちの良いものなら 欲しくなっちゃうカモ?ドキッ
   (いやいや・・・そんな余裕がドコニあるっちゅうねん!笑)



 何故に 突然のテント泊なのか? と申しますと・・・

 我が町(今は合併して市になりましたが、旧町って事です)には

 中学校は1つですが 小学校が3つ在ります!

 毎年 夏休み中に3小学校の6年生を集めて

  2泊3日のキャンプ をするのです!

 ※ 6年生同士の交流を深めて、中学校へ入学してからのお友達作りを、
   出来るだけ円滑なものにしようとの試みだと考えています。


 市の教育委員会の担当者や中学生のジュニア・リーダーも参加しますが

 各小学校の親の会からも、監視役というか?お世話役というか?
        (突発的なアクシデントに対応する係りとして・・・)
 
 PTAの役員が1名づつ参加するのです


 2泊目の昨日の晩・・・・・

 私がお世話役を頼まれて泊まって来たという訳なのでした(^^)v


テント泊は快適♪
 キャンプファイヤーの様子は上手く撮れなかったので 火だけ・・・

テント泊は快適♪ 
 夜が明けてみれば 結構なテントの数

テント泊は快適♪
 こっち側にも・・・

テント泊は快適♪
 朝の集合の様子・・・このあと隣接するお寺の本堂を掃除する予定とか!



 「いっつも 釣りばっかりして 家の事なんか何にもしてないんだろ!」
                    
                      と 思われている皆さん!!!

 こういう 普段の地道な努力があってこその 

      釣行だという事なのですからネ・・・ヨロシクデスヨ(笑)vv 


             

           さて 早く夏らしいお天気になりませんかねぇ ニコッパー


同じカテゴリー(家族)の記事画像
バレンタインデー
アクアマリン福島
使い道に困るな~
たっぷり休んだ!
毎年恒例の・・・
再来年の話しだよ
同じカテゴリー(家族)の記事
 バレンタインデー (2011-02-15 11:14)
 アクアマリン福島 (2011-02-09 11:58)
 天気は良いみたい (2011-02-05 10:35)
 使い道に困るな~ (2011-02-03 09:41)
 たっぷり休んだ! (2010-12-27 10:44)
 一面の銀世界です (2010-12-25 10:39)

この記事へのコメント
ずっと前ゴールデンウィーク、鬼首のキャンプ場を見た事あります。
そこは家族連れの巣窟だった訳ですが、まるで凍男の展示場のようでしたね。
テントもタープもほぼ全員凍男。しかも無駄に大きなものばかり。

オラもいにしえの昔、6年生全員が各教室で寝ました。(当時校内キャンプと呼んでいました)
夕食は家庭科教室でカレーを作ったな〜。夜中真っ暗な廊下と教室で肝試しとか・・・・。
Posted by papa at 2008年07月30日 10:49
 どうもです。私も父の三角テントが原点ですね~。
小学生の頃、冬でもテント持ち出してその上にシルバーシートなどで覆って二重にして寝てました(笑)
今はツーリングメインのせいか持っているのが安物一人用テント・・・ボロボロですがもう暫く使い込む予定です。

>papaさん
↓の天糸絡み防止糸なのですが、ポリエステルが良いかもしれないです。
ゴーセンのホンテロン系といえば分かりやすいと思います。チョコッとした量なら
http://www.sunline.co.jp/catalog/ayu/sikakeester.html
も良いかもです。
Posted by ultragame at 2008年07月30日 11:04
>papa さん
 「凍男」を理解するまでに暫しかかりましたよ・・・(爆笑) コールマン・・・
 やっぱりカレーはキャンプの定番でしょう!
 カレーが嫌いな、わが娘は何を食べたんでしょうか?(笑)

> ultragame さん
 本当に、 ultragame さんは物を大切にすると言うか、物持ちが良いですねぇ~
 是非見習いたいものですが、扱いが雑というかアジャラな私(反省)
 
ほらほら・・・papaさん!!!
やっぱり、出て来ましたよぉ~♪ ナイスな情報が・・・(^^)b
こんな時は、流石 ultragame さんですね!
ホント、頼りになります(^^)v これからもヨロシクお願しますネ♪
Posted by kun坊 at 2008年07月30日 11:28
ultraさん産休!
でもさ、ホンテロンの1.5号だったらバリバリで折れそうなイメージ。(笑
赤系の蛍光色ってあるっけ?
サンラインは了解。なかなか良さゲ。
Posted by papa at 2008年07月30日 14:32
娘さんととは友達になれそう~♪

私もカレーがダメです。
団体行動でのカレーライスには福神漬けでゴハン食べるタイプ

でも、今はテントも安くなってますからいいですよね。
日本海側の海辺でテント張りますが、朝日と共に暑くて起きてしまう・・・・

自然の中で寝泊りはホント心が洗われますよね。
どす黒い心が、グレーに変わります。
クリアーには絶対ならないですけど・・・・orz
Posted by 黒ハチ at 2008年07月30日 22:34
>papaさん
 おはようございます!
 サンライン・・・良い感じですね♪理想に近いのでは?
 私は、どちらかと言えばハナ環ハリス(ツマミ糸)に使いたいけど・・・

>黒ハチさん
 おはようっす(^^)v
 マヂすか? カレーがダメなんて(笑) 日本人じゃ無いですね(笑)
 うちは、爺さんに似たのか(爺さんもダメ) どうも苦手みたいです!
 みんなでカレーの時は、二人でうどん食べてます(^^;)
 「あんこ」もダメだし・・・「卵」(卵とじ、たまご焼き、ゆで玉子)がダメ・・・
 末っ子は、我が儘で困ります(笑) もしかして、黒ハチさんも末っ子?

 いやいや、あの綺麗な奥さんがそばに居れば・・・・・
 限りなくクリアに近いグレーかと・・・?(^^)b
 ひとり・・・黒からピンク方向に変わる人を知っていますが・・・・・(爆)
 
 
Posted by kun坊 at 2008年07月31日 07:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント泊は快適♪
    コメント(6)