ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月10日

金華山沖(前編)

金華山沖(前編)
                              (霧にかすむ金華山です)

 
 土曜日の夜

 『江〇川』の状況を「T☆Kさん」に電話で報告

  「んじゃ 川は諦めて 船の作業でもすっぺがね?」

  「その後 グルッと沖の方を一回りしてみっぺし・・・・・」
 

  「んじゃ 私も手伝いますので 宜しくお願いしま~す!!!」


  て事で・・・・・ 日曜日は 「 海 」 でしたチョキ
 途中でアクシデントはあったけど・・・汗 
   (途中で事故の車が車線を塞いで立ち往生 何人かで押してあげたのでした)

 待ち合わせの5時にどうやら間に合いました!
  
 堤防脇の駐車場は 「船釣り」のお客さん達で賑わっていましたよ

 出船前の緊張感と期待感で みんな楽しそうです♪

 ところが 出船時間になってから海霧が濃くなってきて すぐ沖の堤防も見えないほど・・・


 二人で沖の方を眺めながら・・・

 「このままじゃ 沖には出られないなぁ~!」 とT☆Kさん

 「まぁ 作業が終わったら考えましょう 出られない時はしょうがないですよ・・・」

 先ずは 船釣りのお客さん達の出船を待って 堤防に船を係留します

金華山沖(前編)

 これが 「漁師さん」「T☆Kさん」 のマイボート!!!

 カックイィーーーーー!!!

 
 もう 何度もお世話になりました・・・ いつもありがとうございます!シーッ

 今回の作業は 

 トローリングシーズンを控えて 漁師さんがアウトリガーを新調したというので 

 旧台座の取り外し&ベース加工&新台座取り付け作業をします

 こんな感じに付きましたチョキ

金華山沖(前編)

 ついでだからと 青ノロなどをゴシゴシと お掃除汗

 雑談を交えながらも 一時間ほどで 全ての作業を終えました


 すると 作業をしている間に あれほど濃かった濃霧が・・・ 

 待ってました! とばかりに 晴れてきました ニコニコ ヤッター

 「じゃぁ 沖へ出てみますか? 」

 早速 ボートに道具を積み込んで


      いざ 出発!!!!! 船

 
 途中には こんな船が泊まっていたりします ビックリ

金華山沖(前編)

 
 沖に出れば出るほど 視界が開けてきます!

金華山沖(前編)


 海は凪いでいて 順調に金華山を目指しました

 瀬戸(牡鹿半島と金華山の間)を通るときに ナブラ発見!

金華山沖(前編)
       (小型のイナダだったようです 沖でも沢山見られましたよ!)


 早速 ミノーを準備して振ってみますが・・・シ~ン?ガーン

 メタルジグにも反応はありません・・・シ~ン? 


 ここで 試運転とばかりに  トローリング・ルアーを曳いてみます・・・・・

金華山沖(前編)

 でも 掛かりませんガーン


 何も掛からない時間に飽きて さっさとルアーを回収して目的海域を目指します(笑)


 そして 目的であった 『沖の根』 付近に着きました

 いつも このあたりで沢山のナブラが立つらしいのですが

 今日は 他の船も見当たりませんし・・・

 残念ながら 今日は居ないようです
  (先週は サバやサワラが釣れたそうです)

 
 ここで ターゲット変更!
 
 底が 根 ということもあり

 魚探には 40mから15mぐらいまでの駆け上がりが映っています

 ボトム近くに 紅い反応が映ったので 慌ててサビキを用意して底をチェック
                 (表層からボトムまで節操がありませんが・・・汗)

 サビキだけでは 何も反応がありませんでしたが

 サビキ針に オキアミを付けてみると

金華山沖(前編)

 なんと メバル が釣れました!

金華山沖(前編)

 ペットボトルと比べると・・・大きいでしょう!!!

 25cmを超えるデップリとした重量感(このサイズが陸から釣れたら良いのに・・・)

 過去には 漁師さんが40cmを釣っているそうです ビックリ

 メバルの40cmって・・・・・ 見てみたいハート


 「いつか時季を見て メバルを専門に狙っても良いかもね!」 と話しました


 しばし ソイやメバルなどの根魚を楽しんだ後

 今度は 沖を目指して 船を進めました・・・・・



        明日に続く・・・チョキ
 

 
 



同じカテゴリー(ボート)の記事画像
おとなの遠足!
続・泣いて笑って!
楽しい時間!
諦めない心なのだ
沖釣りは楽し!
ご機嫌な釣り!
同じカテゴリー(ボート)の記事
 おとなの遠足! (2013-11-26 09:51)
 続・泣いて笑って! (2013-05-22 20:44)
 泣いて笑って! (2013-05-21 10:53)
 楽しい時間! (2013-05-20 10:42)
 諦めない心なのだ (2013-05-07 11:24)
 沖釣りは楽し! (2013-03-21 17:03)

この記事へのコメント
でっかい!!!!
私も実は40cmの写真を見たことがあります。(宮城県)
○○○峡付近では48cmという記録も・・・?(話は大きくなってますよ絶対w)
でも漁師さんが一番知ってるのは確かですね~♪
Posted by okashinokashin at 2008年09月10日 16:52
>okashin さん
 こんにちは!早速のご訪問ありがとうございます(^^)b
 暫く振りでメバル嬢に会いましたが・・・25cmでも大きかったっす(笑)
 40cmなんていったら「お嬢」なんて呼べない(爆)

 いつか、画像をアップできるように・・・頑張りますよ(^^)v
 (船からじゃなきゃ、無理なんでしょうかねぇ?ヤッパリ)
Posted by kun坊kun坊 at 2008年09月10日 16:57
うへぁ!うらやましい!
メンテおわったんすかね~?
やっぱり沖釣りはマイボートですよね・・・|д゚*)・・・カワナイノ?(爆

あと、リンゴのアップサイドダウンケーキのレシピのページのURL
ちょいと公開してもいいかしら?
Posted by kurone at 2008年09月10日 17:15
>kuro ちゃん
 おー毎度っす(^^)v
 こんな時間に珍しいんじゃない?(笑)
 キャスティングもしたんだけど(><)でした・・・アハハ
 T☆Kさんにもお願いしてきましたので、今度はみんなで乗せてもらいましょうネ!

 ケーキレシピは どうぞどうぞ・・・紹介して下さい!
 ただ、牛乳の量がチョット間違ってて・・・100mlに訂正してね♪ メンゴ
 自分でも直してみますが・・・
Posted by kun坊kun坊 at 2008年09月10日 17:28
直しておきました(^^)v
レシピは3月5日の記事です!
Posted by kun坊kun坊 at 2008年09月10日 17:33
今日は早く終わった~wヽ(・∀・ )ノw
乗せていただけるなら喜んで~♪
レシピ私見たの10/26のでしたけど細かい分量無かったですょ?
その記事の日付教えてくだしあ!
Posted by kurone at 2008年09月10日 17:40
さすがwww
失礼&有難うございますwww
Posted by kurone at 2008年09月10日 17:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金華山沖(前編)
    コメント(7)