2009年02月19日
巻き巻き講座 ③
一昨日、昨日に続いて、サクラマス用スプーンの
シングルフック製作作業の続きです。
さて、
やっと下巻きが終わり
往路&復路と、巻き作業としてはこれで終わりましたが
ここからが意外と肝心な部分です。
〇 ここで、ハーフヒッチという道具を取り出します

〇 スレッドにテンションを掛けた状態で一回絡みます

〇 そのままの状態で、ハーフヒッチの穴を針のちもとにかぶせます

〇 ゆっくりとスレッドを引っ張ってちもと側に移動させて行きます

〇 スレッドがハーフヒッチから外れて、ちもとに絡んだらギュッと引っ張ります

※ この作業を2回繰り返します
(このアイとちもとの間に挟みこんだ糸をマクラと言います。)
〇 キッチリと結び終えたら、余分なラインをカットします

〇 その後、スレッドで巻いた部分に瞬間接着剤を染み込ませます

※ アイまで行かないように、つけ過ぎに注意してください
〇 ティッシュペーパーで軽く押さえて余分な接着剤を吸い取ります


・・・・・以上で針巻き終了♪
後は、針を変えてみたり・・・
アイのカラーを変えてみたり・・・
スレッドのカラーを変えてみたり・・・
色々と試してみると良いでしょう。

さて、明日のネタは・・・・・どうしよう?

Posted by kun坊 at 10:15│Comments(11)
│ルアーの製作
この記事へのコメント
明日はリンゴケーキでどうですか?
リンゴいっぱいもらったので…
てか過去記事見ます(爆)
サクラマスのラインシステムが希望です
イマイチリーダーの組み方わからなくて…
ダブルでビニピツイストってどうやるんですか?マジに知りたい
恥
リンゴいっぱいもらったので…
てか過去記事見ます(爆)
サクラマスのラインシステムが希望です
イマイチリーダーの組み方わからなくて…
ダブルでビニピツイストってどうやるんですか?マジに知りたい
恥
Posted by ゆうちゃん at 2009年02月19日 10:39
>ゆうちゃん
おはようございます!
あはは、そう言えば最近リンゴケーキ作ってませんねぇ。
昨秋は不作だったのか?よく分からないんですが・・・
「紅玉」が店頭にほとんど並ばなかったんですよ(泣)
お菓子屋さん向けに、みんな回っちゃったんでしょうかねぇ?寂しい
実は、ノットというのは意外と〝自己流〟が多いんです!
ビミニだと思って作っていたのに、ハーフヒッチが1回足りない・・・とか、
逆に、何回か多めに絡んでいたとか・・・(笑)
まぁ、それで切れた!とか、すっぽ抜けた!とか、
手痛い失敗が無いので、まぁこんなもんで良いでしょう・・・的にやっています。
では、今度は私流の結び方を公開致しますネ!
おはようございます!
あはは、そう言えば最近リンゴケーキ作ってませんねぇ。
昨秋は不作だったのか?よく分からないんですが・・・
「紅玉」が店頭にほとんど並ばなかったんですよ(泣)
お菓子屋さん向けに、みんな回っちゃったんでしょうかねぇ?寂しい
実は、ノットというのは意外と〝自己流〟が多いんです!
ビミニだと思って作っていたのに、ハーフヒッチが1回足りない・・・とか、
逆に、何回か多めに絡んでいたとか・・・(笑)
まぁ、それで切れた!とか、すっぽ抜けた!とか、
手痛い失敗が無いので、まぁこんなもんで良いでしょう・・・的にやっています。
では、今度は私流の結び方を公開致しますネ!
Posted by kun坊
at 2009年02月19日 11:11

↑の会話に参加♪
りんごケーキ!
紅玉少ないんですか?
コチラで少し探してみましょう☆
ひょう害でりんごは在庫がいっぱいあると聞いてます♪
あれおいしそうですよね~♪
因みに私、ビミニツイストができません(汗)
代用でスパイダーなんたらでやっちゃうことが多いです。。。
強度的にBESTはやっぱりビミニなんですよね~?
りんごケーキ!
紅玉少ないんですか?
コチラで少し探してみましょう☆
ひょう害でりんごは在庫がいっぱいあると聞いてます♪
あれおいしそうですよね~♪
因みに私、ビミニツイストができません(汗)
代用でスパイダーなんたらでやっちゃうことが多いです。。。
強度的にBESTはやっぱりビミニなんですよね~?
Posted by jamira at 2009年02月19日 11:22
ビニミでしたか・・・w
Posted by ゆうちゃん at 2009年02月19日 11:54
>jamira さん
こんにちは(^^)v いつもありがとう!
マジで? 3kとか5kとかで良いですから、着払いで送って下さい(^人^)
私なんか、スパイダーの方が百倍難しそうなんですが・・・(笑)
ミツアミとかも面倒くさそうだし・・・ってことでビミニをやっています。
ナンチャッテビミニだとは思いますがネ・・・(爆
>ゆうちゃん
ビニビ・・・X
ビニミ・・・X
ビミニツイストですよぉ~(^^)v
こんにちは(^^)v いつもありがとう!
マジで? 3kとか5kとかで良いですから、着払いで送って下さい(^人^)
私なんか、スパイダーの方が百倍難しそうなんですが・・・(笑)
ミツアミとかも面倒くさそうだし・・・ってことでビミニをやっています。
ナンチャッテビミニだとは思いますがネ・・・(爆
>ゆうちゃん
ビニビ・・・X
ビニミ・・・X
ビミニツイストですよぉ~(^^)v
Posted by kun坊
at 2009年02月19日 12:16

やっと完成しましたね!
他人が作成するルアーフックの作業工程を初めて見ました
私もバイスを使って、ルアーフック・鮎の掛け針まで作っておりますが、基本的な工程は同じで安心しました(かなり自己流なもので)
あとは、掛けるのみですね!
追伸
お気に入りしたいのですが、よろしいですか?
他人が作成するルアーフックの作業工程を初めて見ました
私もバイスを使って、ルアーフック・鮎の掛け針まで作っておりますが、基本的な工程は同じで安心しました(かなり自己流なもので)
あとは、掛けるのみですね!
追伸
お気に入りしたいのですが、よろしいですか?
Posted by megamass at 2009年02月19日 12:57
通販で紅玉、安く手に入りますよ☆
ttp://www.2525258.co.jp/SHOP/194624/t02/list.html
ひょう害りんごはふじばかりでした。
私の勘違いでしたすいません(汗)
ttp://www.2525258.co.jp/SHOP/194624/t02/list.html
ひょう害りんごはふじばかりでした。
私の勘違いでしたすいません(汗)
Posted by jamira at 2009年02月19日 14:09
>megamass さん
こんにちは!
>他人が作成する・・・・・
いや~、そう言って頂けるだけで、アップしたかいがありました(^^)v
ごく基本的なことですから、なかなか他人には聞けなかったりしますよね?
もちろん、私のだって・・・
沢山の方のやり方の断片を集めて、自分なりに完成させたものなので・・・あくまで自己流です。
ツッコミ所満載(笑)かも知れません! ココハ違うンジャネ~ノ? トカ(笑)
そうですねぇ~! 是非、このフックで・・・・・(^^)v
「お気に入り」の件ですが、私からもお願いしようと思っていました。
そう言って頂いて、とても嬉しいです!
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは!
>他人が作成する・・・・・
いや~、そう言って頂けるだけで、アップしたかいがありました(^^)v
ごく基本的なことですから、なかなか他人には聞けなかったりしますよね?
もちろん、私のだって・・・
沢山の方のやり方の断片を集めて、自分なりに完成させたものなので・・・あくまで自己流です。
ツッコミ所満載(笑)かも知れません! ココハ違うンジャネ~ノ? トカ(笑)
そうですねぇ~! 是非、このフックで・・・・・(^^)v
「お気に入り」の件ですが、私からもお願いしようと思っていました。
そう言って頂いて、とても嬉しいです!
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by kun坊 at 2009年02月19日 14:23
>jamira さん
今、行って見ました!!
ありがとうございました(^^)/
いや~、そっかぁ こうやって探して見るべきでしたねぇ(^^;)
いつでも必要な時に手に入るんですから・・・価格的にも大満足です!
本当にありがとうございました!
遠征の際には、絶対に作って持って行きますからネ(はぁと)
今、行って見ました!!
ありがとうございました(^^)/
いや~、そっかぁ こうやって探して見るべきでしたねぇ(^^;)
いつでも必要な時に手に入るんですから・・・価格的にも大満足です!
本当にありがとうございました!
遠征の際には、絶対に作って持って行きますからネ(はぁと)
Posted by kun坊 at 2009年02月19日 14:34
俺が以前アップしたライン強度の話のとき、実はスパイダーのノット部分で切れたのは無しだったんですよね。・・繰り返しのキャストに耐えられるのかは知りませんが、まあ話のネタとして。
Posted by スズキズキ
at 2009年02月19日 20:15

>スズキズキさん
こんばんは!
す~さんはスパイダー派でしたっけ?
私はあのグチャグチャと(笑)重ねて巻いていくのが苦手です(爆
ダブル系はノットの部分からの破断はほとんど無いと思いますよ。タブン
切れるとすれば、途中のどこか?(根ズレ等で強度の落ちたところ・・・)
私の場合、ライン強度の劣化の原因は、
根掛りの際の、限界までの過伸展だと思っています。
1度でも根掛りすると・・・70%ぐらいに落ちているかも?
・・・と思ってしまいます。本当はもっとかも?(笑)
当然、次回の釣行時には巻き替えます。
気持ち悪い時には、その場でも巻き替えますがね・・・・・
だから、500mで700円のラインを使っています(^^)v
こんばんは!
す~さんはスパイダー派でしたっけ?
私はあのグチャグチャと(笑)重ねて巻いていくのが苦手です(爆
ダブル系はノットの部分からの破断はほとんど無いと思いますよ。タブン
切れるとすれば、途中のどこか?(根ズレ等で強度の落ちたところ・・・)
私の場合、ライン強度の劣化の原因は、
根掛りの際の、限界までの過伸展だと思っています。
1度でも根掛りすると・・・70%ぐらいに落ちているかも?
・・・と思ってしまいます。本当はもっとかも?(笑)
当然、次回の釣行時には巻き替えます。
気持ち悪い時には、その場でも巻き替えますがね・・・・・
だから、500mで700円のラインを使っています(^^)v
Posted by kun坊
at 2009年02月19日 21:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。