2010年02月05日
大物も作ってます
何だか、静かな夜だなと思っていたら 今朝起きてみてビックリ
ウォーキングは諦めて、雪かきで汗をかきましたゎ

さてさて、早くも金曜日になってしまいましたね
一週間もワカ様ネタにお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
明後日の第二回北部方面遠征釣行の準備も着々と進んでいますよ!
今回は、こんな大物も作ってみました

ウォーキングは諦めて、雪かきで汗をかきましたゎ


さてさて、早くも金曜日になってしまいましたね

一週間もワカ様ネタにお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
明後日の第二回北部方面遠征釣行の準備も着々と進んでいますよ!
今回は、こんな大物も作ってみました
釣り道具は、ほんの小さな小箱に入るほどの量しかないのに・・・
快適に釣りをする為の、身の回りの品々が大量になってしまうワカ様釣り
駐車スペースから急斜面を下って湖面までの距離もさることながら
ポイントを探して、湖面上を(もちろん氷の上)歩く距離も相当なもの
手荷物だけではどこにも足りないので、子供用のソリが大活躍するのです。
前回もソリに荷物を積んで移動したのですが・・・・・
引き手のロープが短くて、
腰を屈めた状態で引っ張らなければならず、とても腰が痛かった!
また、そもそもロープなので・・・
引っ張るのは得意だけど、押す事が出来ない
なにか改良が必要だな~と思っていたら
去年壊れてしまった雪かき用の〝ハンドラッセル〟(商品名か?)を発見
スコップのような取っ手が付いていた
どうせ壊れて使い物にならないので、この取っ手の部分を有効利用
こんな感じでコラボレート
させてみましたよ!

これなら、引っ張る事も押す事も出来ます!

長さも充分にあるので、腰を屈めなくっても扱えます!
車に積み込むときは、折り畳んで紐で固定します。。。
ただ、心配なのはソリとの結合部分!
使用した「結束バンド」が、氷点下の環境で使用した場合に
硬くなって切れたり折れたりするんじゃないだろか? ってこと・・・
まぁ、切れてしまったときは紐で縛ればOK!かな
あと足りないのは・・・電動君だけか?

快適に釣りをする為の、身の回りの品々が大量になってしまうワカ様釣り

駐車スペースから急斜面を下って湖面までの距離もさることながら
ポイントを探して、湖面上を(もちろん氷の上)歩く距離も相当なもの
手荷物だけではどこにも足りないので、子供用のソリが大活躍するのです。
前回もソリに荷物を積んで移動したのですが・・・・・
引き手のロープが短くて、
腰を屈めた状態で引っ張らなければならず、とても腰が痛かった!
また、そもそもロープなので・・・
引っ張るのは得意だけど、押す事が出来ない

なにか改良が必要だな~と思っていたら
去年壊れてしまった雪かき用の〝ハンドラッセル〟(商品名か?)を発見

スコップのような取っ手が付いていた

どうせ壊れて使い物にならないので、この取っ手の部分を有効利用
こんな感じでコラボレート


これなら、引っ張る事も押す事も出来ます!

長さも充分にあるので、腰を屈めなくっても扱えます!
車に積み込むときは、折り畳んで紐で固定します。。。
ただ、心配なのはソリとの結合部分!
使用した「結束バンド」が、氷点下の環境で使用した場合に
硬くなって切れたり折れたりするんじゃないだろか? ってこと・・・
まぁ、切れてしまったときは紐で縛ればOK!かな

あと足りないのは・・・電動君だけか?


Posted by kun坊 at 10:33│Comments(2)
│ワカサギ
この記事へのコメント
日曜日…天気良さげですなぁ…(´ω`)
ちょっとランタン買ってくる
ちょっとランタン買ってくる
Posted by kurone at 2010年02月05日 12:41
>kurone ちゃん
毎度、お疲れっす(^^)v
ほほう・・・そうすか(^^)ニヤリ
なんでも、昨日だかの〝藪川〟は マイナス23℃だってさ(汗)
明後日は、外でも出来るほどだと良いね~(^^)v
ま、のんびり逝きましょう!
今度こそは、お湯を沸かしてカップラとコーシーを楽しみましょう(^^)b
毎度、お疲れっす(^^)v
ほほう・・・そうすか(^^)ニヤリ
なんでも、昨日だかの〝藪川〟は マイナス23℃だってさ(汗)
明後日は、外でも出来るほどだと良いね~(^^)v
ま、のんびり逝きましょう!
今度こそは、お湯を沸かしてカップラとコーシーを楽しみましょう(^^)b
Posted by kun坊 at 2010年02月05日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。