ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月05日

遥かな物語の予感


 釣りを通して、お友達の仲間入りをさせて頂いた

   「 team NoBites 」(チーム ノーバイツ) さん

 そして、チームの 美人@看板娘 と誉れ高いマネージャーさん!

 何とビックリビックリな読書好きなんですと・・・チョキ

 そのマネージャーさんからお薦め頂いた

  『 ダレン シャン 』 を借りてきましたよ!

遥かな物語の予感


 図書館で見つけて驚きましたが、 全12巻 その他に外伝もあり
 
 私が通っている図書館では、一度に三冊借りれますので・・・

 あと四回(外伝まで)は、本選びを悩まなくって済む計算です(笑)



 ひょんなことからひょんな流れに乗ってここまで来ましたが!

 本との、こういう出逢いは 有り だと思います。(^^)v

 出逢うべくして出逢ったような・・・一連の流れ!

 こんな時は、素直に流れに身をまかせましょう (by テレサ・テン) 
                                ※ 例えが古い? 笑


 さぁ、これから遥か3000ページ以上もの長い物語の始まりです!

 どんな世界が広がっているのでしょう・・・

 
      ワクワク  しますね~ ドキッ



        あっ、しばし一人の世界に浸りますので・・・声を掛けないでネ パー
 



同じカテゴリー()の記事画像
時間が無いけど!
ファンタジーだぜ
ビッグニュース!
読まずに居れない
やっとのことで!
あれ程話題だもの
同じカテゴリー()の記事
 時間が無いけど! (2011-02-17 11:49)
 ファンタジーだぜ (2011-01-14 10:35)
 ビッグニュース! (2010-12-16 10:15)
 読まずに居れない (2010-12-15 10:29)
 やっとのことで! (2010-11-26 11:34)
 あれ程話題だもの (2010-11-02 10:38)

この記事へのコメント
きゃ~~~~~!!!!!
嬉しい!!!嬉しい!!!超嬉しいで~~~す!!!!
ありがとうございますm(__)m 本当に借りてきてくれたなんて!!!

実は、毎朝ブログのチェックするのですが、9時前だったので
”本・・・・どうなったかな~?”と思いつつ・・・・(笑)

浸ってください!! どっぷりと魔法の世界に!!!

昨日、『デモナータ』の新刊を買うつもりだったのに、すっかり忘れて
悪魔の世界へ行けづ・・・・・(泣)

先は、長いですが、お楽しみいただけることを切にお祈りしています!

    いや~、本ってほんと~におもしろいですよね

    さよなら!さよなら!  (BY:(故)映画評論家)  古い?

※美人と誉れ高いマネージャー まで宣伝していただき・・・・・(笑)

  Kun坊さんには、こんど会長から菓子折りでも持たせます(笑)

いや~!!!今日は、天気は悪いが、良い一日だ~!!!
Posted by マネージャー at 2009年06月05日 10:13
>マネージャーさん
 おはようございます!
 本のボロボロ感から察すると・・・かなり借りられている本のようです(笑)
 しっかりと12巻揃っていましたので、じっくりと読んで見ますね(^^)v

 >今日は天気は悪いが、・・・
 本当にねぇ~、朝のうちは霧雨っぽかったですが本格的に降ってきました!
 こんな日は、アウトドアには未練無く読書に浸れますネ(^^)b

 あっ、仕事もあったんだっけ!!!!! (爆
Posted by kun坊kun坊 at 2009年06月05日 10:41
そうですね(*^_^*) 今日の天気は、絶好の読書日和ですよ!

雨音を聞きながら・・・・お茶を少々・・・・。

でも、私は熱中型なのでお茶飲むのも忘れがちですが・・・(笑)

私も、仕事と家事育児の時間が無かったら、どっぷり図書館で本を選ぶのにな~。
確かに、『ダレンシャン』は3年くらい前の本なので、ブーム過ぎたんですね(笑)

良い感じに続けて読めるといいですね(*^_^*)


ちなみに~、会長から

「どこのマネージャーだか分らないから、きちんとKun坊さんのコメントに
 住所を残して来い!!」

とぶ~ぶ~言われたので~(爆笑)

  NO Bites の ブログ もよろしくお願いしま~す(*^_^*)
Posted by マネージャー at 2009年06月05日 11:34
>マネージャーさん
 なんと、あの会長がぶ~ぶ~とな・・・・・アハハ
 
 私は、お昼休みに図書館に行くのですが・・・やっぱり慌しくなっちゃいます。
 ゆっくりとじっくりと選べれば良いんですが、なかなか ┐(´ー`)┌

 友人に聞いたんですが、泉に素晴らしい図書館があるらしいと・・・?
 休日は、間違いなく〝釣り〟が優先順位1位ですので(笑)
 行く機会は限りなくゼロに近いですが・・・
 一度は行って見たいなぁ~と思っています(^^)v

 お茶と煎餅と本があったら・・・極楽ですゎ ヽ(´▽`)ノ
Posted by kun坊kun坊 at 2009年06月05日 11:49
俺も暇な日は本屋に立ち読みに行ったりもするアウトドア派です!
Posted by すずき at 2009年06月05日 12:23
>すずきさん
 こんにちは(^^)v
 今度は、暇じゃなくても本屋に行ってください!(爆
 図書館には、買うまででも無いような釣りの本も沢山ありますからね・・・

 戦時モノのコーナーだったら離れない・・・ク・セ・ニ・・・(笑)
Posted by kun坊kun坊 at 2009年06月05日 14:09
Kun坊さん:

泉の図書館って、県立図書館ですね(*^_^*)

1回に沢山貸し出ししてくれたような・・・。
私も行ったことは無いですが、母親がよく通ってました(笑)
両親、ともに、読書虫なので・・・遺伝子ですかね(笑)
すごく大きくて、探せないくらい本もあると聞いていますよ!

すずきさん:

そうそう、暇じゃなくても雑誌じゃなくて単行本のコーナーへも
立ち寄ってみてくださいね(*^_^*)



ちなみに・・・・家の父親、国立国会図書館の司書をやったことがありますよ。
国立国会図書館は、日本で発刊されるすべての書籍を永年保管しているため、
地下5Fくらいまであるそうです\(◎o◎)/!

ここにも、行ってみて、本の凄さに圧倒されてみたいです~!!
Posted by マネージャー at 2009年06月05日 15:03
今週は自宅に帰宅します。

獏本、終わりまでなくてスイマセン。

オイラも古本屋で捜索してるんです。

でも、最近仕事のメール地獄のおかげでゆっくり本を読んでないかも・・・。

相変わらず毎日100通超仕事のメールが届くんで・・・。


そういえばそろそろ鮎開幕の準備ですか??
Posted by kazukazukazukazu at 2009年06月05日 19:46
泉の図書館は綺麗でいいですよ。
でも、あんまり書庫は無かったような。

7~8年前に資格試験の勉強しに通ってました。

最近、本は買って読んで捨てて・・・という無駄な生活が・・・・家に物を置きたくないタイプなもんで。

今更、大空のサムライを読み終えた黒ハチでしたw
Posted by 黒ハチ at 2009年06月05日 19:59
>マネージャーさん
 もしかして・・・良いとこのお嬢様なのでございますか?(急に丁寧になったりして 笑)
 国会図書館の司書って・・・スゴイですね(^^;)
 本に囲まれた生活(仕事) 憧れかも?(^^)v
>kazukazu さん
 こんばんは!
 いえいえ、コッチの古本屋さんでも探すのが楽しみですよ(^^)v
 メールに囲まれるお仕事は憧れないぞ!(笑)
 はい!やっと鮎の季節になりますねぇ~ww
 ただね、今年のHGは厳しい予想なんです(涙)去年のようには・・・
>黒ハチさん
 こんばんは!
 行ったことがあるんですね・・・やっぱり(^^)vサスガ・・・
 最近は、県内の図書館同士で本のやりとりがあるので、
 何処かで見つかれば、本は購入しないみたいですよ!
 人気の新刊本などはそうでないと思いますが?

 良いなぁ~! 私は本を捨てられないんですよぉ~(^^)ゞ ビンボーショウデ・・・
 だから、図書館を利用するようにもなったんですが・・・
 新しいタイトルは聞かなかったことにします。
 だって、これから12巻読破するんですから(^^)v
Posted by kun坊kun坊 at 2009年06月05日 20:36
坂井三郎先生キターーーーー!
肉を切って骨を断つというのは実戦を知らない綺麗ごと!
相手に悟られないように背後にまわり、一撃で仕留めるのが実戦の真理だそうです。

あの戦争で一緒に飛んだ部下を一人も死なせなかったのは、まさに神ですな・・・
Posted by スズキズキスズキズキ at 2009年06月06日 10:56
>すずきさん
 なになに???
 「大空のサムライ」って・・・す~さん大好き系だったんだ(笑)
 何だかんだ言って黒はっつあんもマニアなんだぃが?

 オレの場合、戦闘モノは潜水艦戦限定だからなぁ~ エヘヘ

 
Posted by kun坊kun坊 at 2009年06月06日 11:21
私が読む本は笑えるのか、ハードボイルドか戦記物だけですけど
何かゼロ戦系ってスカっとするじゃないですか

軽量なゼロ戦vs重厚なアメリカ戦闘機

時を越えて日本車vsアメ車となり、GMが潰れて日本人の物づくりの考え方は正しかった!みたいなw

っていうか、読みたい本が無い・・・・・・

山形は曇天で全然釣りに行けそうなのに、仙台の雨量とか見るとさすがに出陣はできませんね。

こんなときはネットで散財しそうで怖い
Posted by 黒ハチ at 2009年06月06日 16:19
>黒ハチさん
 で・・・・・ やっぱり、ポチっとしたんでしょうか?(笑)
 そんなに持ってて、もう欲しいものなんて無いでしょうが・・・(^^;)

 >読みたい本が無い・・・
 「グリズリー」(笹本遼平)を、是非読んでみて下さい!騙されたと思って・・・(^^)v
 なんなら、名取川SBPに持って行きますが・・・!
Posted by kun坊 at 2009年06月08日 08:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遥かな物語の予感
    コメント(14)