ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月02日

ドップリの入り口

 何故だろう?

 もう、行きたくて行きたくて・・・・・悶々としている kun坊 ですテヘッ

 今回、行ってみて初めて分かったワカサギ釣りの奥深さ 

 初めて気付いた アタリ!
 えっ! アレもアタリだったの? うそっ! コンナのもアタリだったの?


 知れば知るほど・・・・・気付けば気付くほどに、ドップリと嵌っていく(笑)


 平日には、もちろん行けない kun坊 ですから・・・・・

 皆さんを見習って、色々と製作してみようと思います。

 先ずは、

  カウンター! と 自作の穂先

ドップリの入り口


 メバルを釣った数を勘定してみようとして、手に入れていたカウンター

 さっぱり使わないで〝ガラクタ箱〟に入っていたのを引っ張り出して、

 そのままでは自立しないので、台座に固定してみました!

ドップリの入り口

 ラメを施して、高級感を醸し出してみましたが・・・・・テヘッ

 このカウンターで、三桁を表示させたいですな チョキ


 それと、自作の穂先を製作中です!

ドップリの入り口

 市販のホスボン(丸棒タイプ)を削って平型にしています・・・

 あと、やっぱり自然素材でしょ! ってことで 竹 を削っています・・・


 まぁ、こうやって悶々とした精神状態を落ち着かせていますよ!



 今度の日曜日には、思う存分・・・・・釣ってやるぞぉーーー グー


 待ってろよ! ワカサギ





                        あぁーーーーー早く逝きたい 男の子ニコニコパー


同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
イオンで見っけ!
大人の遠足だよ!
至福のひととき!
完敗の七子遠征!
小道具の数々!
何やってんだか?
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 イオンで見っけ! (2012-03-06 09:30)
 大人の遠足だよ! (2012-02-27 14:34)
 至福のひととき! (2012-02-13 19:11)
 完敗の七子遠征! (2012-02-06 14:37)
 小道具の数々! (2012-02-03 14:10)
 何やってんだか? (2012-01-31 12:02)

この記事へのコメント
あー!ここにもワカサギ教に入ろうとしてる方が(笑)
私も去年からはまりにはまっております☆
現在電動タックル自作中でございまーす♪
Posted by j@mira at 2010年02月02日 11:16
>j@mira さん
 おはようございます!
 j@miraさんもやってたんですか(ワァオ)ww ワンダホォー
 それに、ナニナニ・・・ワカサギ教というんですか?(笑)
 
 いやぁ~、難しい・面白い・楽しい・・・これに尽きますネ(^^)v
 そっか~電動タックル自作中なのですね!
 とりあえずはクリスティアを購入予定なんですが、
 私も作ってみようかな~?(甘い?)

 ゼヒゼヒ、作品画像をメールで送って下さいな!参考にさせて頂きますので(笑
 
 
 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年02月02日 11:40
公魚教信者になりまつ。

ちょっと…ゼロ釣法が気になる…
Posted by kurone at 2010年02月02日 12:55
>kurone ちゃん
 毎度、乙です(^^)b
 クロちゃんは、オイラよりドップリだなゎ(笑)
 あと足りないのはドリルだけっしょ?
 
 ゼロ? 何でもいいから・・・試してみたい事が山ほどあるさ(爆)
 早く日曜日にならないかなぁ~~~(^^)v
Posted by kun坊kun坊 at 2010年02月02日 14:04
あ~あ、kun坊さん...(爆)
ウチの仲間(私も)があんなに狂った訳わかりました?
こりゃ~、サクラマスは3月中旬までお預けですね!
Posted by トザ@ at 2010年02月02日 15:21
>トザ@さん
 こんにちは!毎度で~っす(^^)b
 わかりました!わかりました!(笑)
 去年は一回だけで、バカスカ釣れて楽しかったんですが・・・
 本当に面白いのは・・・そんな釣りじゃ無いんですね!
 アタリを取るのは勿論・・・アタリを出す!!!

 いやぁ~、宮城県内でも出来ると良いのになぁ~(氷上釣り)
 (ちなみに、宮城県内では全てのダム・池・沼・・・全面禁止のようです)

 はい!サクラマスは平日に行くことにしました(爆) 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年02月02日 16:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドップリの入り口
    コメント(6)