ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月30日

SBPin名取川

 「あっ!そこのじゃんけんの弱い人!」  は・は・はい汗・・・! kun坊 です


 一番最初に参加させて頂いたのが、 かれこれ8年も前でしょうか?


 その時の様子がネット上に残っていました・・・


 主催者も、参加者も、年々変わってはいますが・・・

 沢山のイベントが出ては消え、出ては消え・・・

 細々とであれ何であれ、10年も続いている事は素晴らしいことだと思います。

 全てを纏めて頂いている「黒いハチロクさん」に、心からの感謝を・・・


 

 
 
 詳しいことは、黒いハチロクさんのところで見ていただくこととして テヘッ


 
 用事があったので、仙台に行く前に「オライノ工房」にお邪魔致しました

 そこで「東北の巨匠 村岡様」より

 < SBP in 名取川 > へ、特別協賛として

 〝紫電 80型〟(特注チャートカラー)をご提供して頂きました!

SBPin名取川

 集合場所でご披露したんですが、

 俄然、皆さんのテンションが上がった事は言うまでもありません。

 村岡様 本当にありがとうございました!

 参加者に、くれぐれも購入を宣伝しておきましたので量産をお願い致します
  (もちろん、おまじない付きの件は秘密にしておきました。  笑)


 いつものように、まったりと〝八珍亭〟で腹ごしらえをして競技開始!

 先ずは「こぼらP」にて様子見・・・

 異常無し! にて移動し


 今回、初めて入ることになる「裏もえびP」に・・・・・

 そこで待っていたモノとは!!!

SBPin名取川

 ギャーーーーー! 黒ハチさんゴメンナサイ・・・・・

 はっつあんは、絶対に来れないポイントだねぇ~ 

SBPin名取川

 こんな感じで、

 ライトに照らされた部分と橋の影との明暗部の境を徹底的に撃つ!

 すると・・・ 「kazukazu さん」

SBPin名取川


 そして、私はノーフィッシュのまま終了!!!!!


 集合場所で、賞品の準備をする方々・・・

SBPin名取川

 そして賞品の数々・・・

SBPin名取川

 す~さん! どこでこんな物を・・・・・汗

SBPin名取川


 
 紫電80型 は、この方の手に・・・

SBPin名取川

 「Team 251 BUSTERS」 グッチ隊長殿




 大会主催の「黒いハチロクさん」に、改めてもう一度感謝を!!!

 参加者の皆さん、楽しい時間でした!

 また来年お会いしましょう!!!!!




      二度目の、じゃんけん最弱王って・・・どんだけ弱いのじゃ! 男の子エーンパー



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
なかなか・・・
囲まれたぁ~っ!
忍術使い再び・・
満月な土曜日釣行
金曜日釣行の結果
週末は大賑わい?
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 なかなか・・・ (2012-10-22 11:35)
 囲まれたぁ~っ! (2011-07-22 12:01)
 忍術使い再び・・ (2010-10-28 11:12)
 満月な土曜日釣行 (2010-10-25 11:21)
 いよいよ寒くなり (2010-10-20 10:33)
 金曜日釣行の結果 (2010-10-18 10:56)

この記事へのコメント
おつかれさまっした~

たのしかったっすね~

オラPCの調子が悪くてup出来ないし(泣)

さて、今夜も浸かるすか!
Posted by すずき at 2010年08月30日 11:24
Kun坊さん
先日はお疲れ様でした。当日初めてお話させてもらい、色々な話ありがとうございました。これまでも良く覗きに来てましたが中々コメントする機会がなく…これを機に今後とも是非宜しくお願いします。
Posted by オガワ at 2010年08月30日 11:35
>すずきさん
 どもっ!
 土曜日はお疲れさんでしたよ~(^^)b
 あはは、3時まで駄弁ってたのすか? 楽しかったもんね~
 オイラなんか、さっぱり写真撮ってなかったんで・・・
 みんながアップしてくれんの待ってたのにぃ~(笑)

 今晩って・・・潮良いんだよね~(^^)v
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月30日 11:39
>オガワさん
 お疲れさまでした!
 あれっ!初めてでしたっけ?
 いつも、誰かのブログ等で見させていただいてるもんで・・・
 初めてって感じしませんでした(汗)失礼しましたね~(^^)ゞ
 どうぞどうぞ!いつでも遠慮なくコメント下さいね(^^)b
 こちらこそ、今度とも宜しくです!
 今度は、大河でご一緒しましょう(^^)v
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月30日 11:43
kun坊さん

お疲れ様でした。
初めてコメントさせて頂きます。当日、黄色い帽子をかぶっていたサスケです。kun坊さんとは初めてお話することが出来ました。ブルースコード最高ですね(笑)!

自分も北の大河でブルースコードで1000mm以上のシーバス釣ってみたいです

これから、ブログ覗かせていただいて、ちょくちょくコメントしたいと思います。今度、機会がありましたら、ご一緒に釣りをさせて下さいませ 宜しくお願いします。
Posted by サスケ at 2010年08月30日 12:42
>サスケさん
 こんにちは!先日はお疲れ様でした
 なんと、何度もお会いしているはずですが、お話したのは初めてでしたか?
 いやいや、失礼いたしました(^^)ゞ
 そうです! ブルースコード大好きです(^^)v
 でも、紫電も持っていないとダメですよ~(笑)
 紫電とブルスコとコモモさえあれば、後は何にも要りません(^^)v
 >これから・・・
 どうぞどうぞ!遠慮なくコメント入れて下さいませね!
 また来年などとは言わず、お会いしましょう(^^)v
 今後ともどうぞよろしくお願い致します!
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月30日 14:07
第三回て03’?
ちゅうことはオイラ4回からか・・・
しかし片手ほどしか知ってる人いないわw
そして長い歴史の中で二回・・・?あれ?
ここでも負けてない?10’、08’、03’の三回?
・・・まさかねw
Posted by kurone at 2010年08月30日 16:36
>kuro ちゃん
 お疲れ~(^^)v
 いやいや、03’の最弱王はオイラではありませんから・・・(汗)
 オイラは08’10’です(^^)v
 ほっしーさんの後、確かYouさんがやったと思っていたら・・・
 その後は黒ハチさんがずぅ~っとやっていたんだねぇ~!
 オイラは04’05’とお休みしていたからねぇ~!
 はっつあんエライゎ~(^^)v
 こうやって見ると・・・クロちゃんも、ずいぶん古くから居たねぇ~(笑)
 なんて言っても・・・あのヌルさ加減が長寿の秘訣だね(^^)b
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月30日 18:05
Kun坊師匠、お疲れ様でした!!

裏モエビのカニ、すごいでしょ!

調子いい日は足の踏み場もない位いますから(笑)

しかし、紫電、私なんかでほんとにいいんでしょうか・・・

無くしそうで怖くて投げれませんよ~・・・

近々北にお邪魔しますんで、よろしくおねがいしま~す!!
Posted by 251隊長グッチ at 2010年08月30日 18:16
>251隊長グッチ@10’名取川SBPチャンピオン さん
 こんばんは! 
 先日はお疲れ様でした!&優勝おめでとうございました!
 >裏もえびのカニ・・・
 フィッシュイーターなオイラとしては、どうやったら食材にできるのか?
 マヂで考えちゃいましたよ~(笑)
 カラアゲには大きいし、出汁を取るのには・・・?(汗

 釣行回数といい、シーバスに取り組む姿勢といい、
 うってつけの方に当って、本当に良かったと思いましたよ!
 紫電! 是非使って結果を出してくださいませ(^^)v
 大丈夫!ロストしたって・・・今度は買ってもらえれば(爆ww
 またご一緒しましょう(^^)b
 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年08月30日 19:19
初コメ失礼します。
先日のSBPに参加して大会前に巨匠様の〔OrynO〕ステッカーをゲットした、あっきーです。先日はお世話になりました。当日は会話という会話は出来ませんでしたが、皆様に慕われているkun坊さんの人柄が良くわかりました。
ブログの方もこまめに拝見させていただいています。
今後も機会があればコメントさせてください。また時折、北の方にも行きますので現場でお会いしたらお声掛けさせて下さいね。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by あっきー at 2010年08月30日 20:26
え?誰に感謝で?誰が偉いって?

もっと言って~、これくらいしか感謝されたりしないし~

っていうか、私も第3回SBPからですが、kun坊さんと会ったのもこのときが
最初でしたっけ?大会うんぬんよりも、雑誌で見たアングラーがゴロゴロ参加していた思い出が・・・・・・

確かに長寿の秘密はヌルさ加減でしょう~ww

あとカニですが、から揚げでも出し汁でも本当に美味しいですよ~www
居なくなってもH浦にもいますから、是非是非絶滅させてください。
お礼に20万円までなら出します!

あの辺に天敵のタコ放せば減るのかしらん。
Posted by 黒ハチ at 2010年08月30日 22:31
先日はお疲れ様でした。少ししかお話できませんでしたが、
 1000mmオーバーとの格闘話を聞いていてますます憧れてしまいました。
ワシはまだ70upを釣ったことがないので・・・・・
 いずれ、N川でも1000mmオーバーを出してみたいモンですな。
隊長命令で”北のデビュー”が現実味をおびてまいりました・・・・
 でも、基本出不精なんでどうなることやら・・・です。
また、どこかでお会いできることを願っています。
Posted by 251副隊長スパイク(幽霊) at 2010年08月30日 22:40
初コメ失礼します。
先日の名取川SBP、お疲れ様でした。ジャンケン最弱王を争った者です(3位?)。
ブログはいつも拝見させて頂いていたのですが、中々コメントする機会がなかったので…。
これからは機会があればコメント入れていきたいと思います。
失礼します。
Posted by ミョ at 2010年08月31日 05:39
>あっきーさん
 おはようございます!
 ども、先日はお疲れ様でした(^^)b
 皆さんとお話したいんですが、ついついシャイなもので・・・(汗)エヘヘ
 どうぞ、遠慮無くコメントを入れて下さいね!
 また、北はこれからが本番です(^^)v 是非声を掛けて下さいませ!
 フィールドでお会いしましょう!今後とも宜しくです(^^)/
>黒いハチロクさん
 毎度! 先日は、纏め役ご苦労様でした(^^)v
 そうそう、あの時黒ハチさんも参加していたんだったねぇ~!
 大雨で釣りどころじゃ無かったのを覚えていますが・・・
 あの時の参加者だって、こんなに続いているとは思ってないんじゃ無いかな?(笑
 ほどほどの向釣心で・・・ヌル~く逝きましょう(^^)b
 纏め役! 今後とも宜しくお願いしますよぉ~(^人^)
 カニはね~!
 「あのカニって、実は高級食材なんだよ!」って噂を流しましょう(^^)v
 直ぐに居なくなると思うよ(爆)ww
>251副隊長スパイク(あれ、脚があったよね?)さん
 先日はお疲れ様でした!
 本当に、もっとお話したかったんですが・・・
 (といっても、クダラナイ話が9割ですが・・・笑)
 私だって、一昨年までの記録は71cmでしたから(^^;)
 なぁ~に、北に来れば直ぐにでも自己記録更新ですよ!(本当か? 笑)
 お待ちしていますので、是非ご一緒しましょう(^^)v
 今後とも宜しくお願いします!
>ミョさん
 おはようございます!いらっしゃいませ~(^^)b
 先日はお疲れ様でした!
 いやいや、年寄りに華を持たせて頂いたんですね?ありがとうございました(^^)v
 こうやって、ネタにできるので・・・実は嬉しいのでした(笑)
 いつも見に来て頂きましてありがとうございます!
 どうぞどうぞ、遠慮なく書き込みして下さいね(^^)v
 今後とも、宜しくお願い致します。
Posted by kun坊 at 2010年08月31日 09:28
名取川SBPお疲れ様でした。

以前からおもしろいブログをやってる人だな~っと、ちょくちょく覗かしてもらっていました。

集合場所でオガワから、この人がこのブログを書いている人と教えてもらいました。

正直、ビックリ!

すごく好感の持てる方でした。

これからも、どこかでお会いするかもしれません。宜しく御願いいたします。

終了後のダベリングで、コモモの使い方!!
勉強になりました。悩んでいた部分が解消されたって感じです。
もう手放そうかな~なんて思っていましたが、もう少し頑張ってもらうことにしました。

有難うございました~!!!
Posted by SG at 2010年09月02日 07:57
>SGさん
 おはようございます!
 先日は、お疲れ様でした(^^)v
 いや~、残念なことにお顔を思い出せない・・・(御免なさい・・・汗;;)
 もう、初めまして!じゃ無いので、何処かで声を掛けて下さいね(^^)v
 いつも見ていただいてありがとうございます!
 あまりの〝オッサン〟でビックリだったのでは無いですか?(笑)
 
 コモモ、あまりにも定番で忘れ去られている感じは否めません。
 メーカーさんの為には、新しいルアーをチョイスした方が良いんでしょうが(^^;)
 是非、手放さないで使って下さいませ!
 ある条件の下では、絶対に期待を裏切らないと思いますよ~(^^)b
 
 またお会いしましょう!
 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by kun坊 at 2010年09月02日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SBPin名取川
    コメント(17)