ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月29日

お疲れ様でした!


 缶コーヒー買うだけなのに、何故か手にビッグコミックオリジナルが・・・ kun坊 です


 大雨が止んで・・・・・

 大堰が開いて・・・・・

 チョットだけ濁りが入って・・・・・


 今週末は、ウッシッシッシ~ ってが?




 ところが・・・・・今週末は、また仙台シティーにて研修会 トホホ

 なんと! あれから、もう一ヶ月も経ってしまったのだなぁ~



 ・・・・・って事で、

 今年も頑張ってくれた〝鮎道具〟も、来年に向けてお休み頂く事に・・・


お疲れ様でした!




 竿は、全部バラバラにして一本一本外と中と拭いて・・・

 そして一本一本、ボナンザにてコーティング!

 オトリ缶と曳き舟は、隅々まで洗って・・・陰干し

 仕掛けや針は・・・・・それなりに(笑)





 
 若干の不満も否めませんが、なんとか今年も楽しい鮎釣りが出来ましたね!

 
 I藤さんやゴンさんにもお世話になりました!

お疲れ様でした!


 スナフキンさんにもお世話になりました!

お疲れ様でした!


 クロちゃん! 鮎釣り、楽しかったべ~

お疲れ様でした!


 カエル@師匠も、来年は本格的に始めるようです・・・(笑

お疲れ様でした!


 もちろん、KANNOさんも・・・

 あの、苦労して獲ったときの笑顔は最高でしたよ!

 来年はもっともっとやりましょう!

お疲れ様でした!



 みなさんのお陰で、本当に楽しい 10’鮎シーズン でした


お疲れ様でした!



 2010年 


 総釣行回数        9回

 総釣果数        133尾




        皆さん、また来年まで・・・・・暫し お休みなさ~い パー



同じカテゴリー(アユ)の記事画像
新潟遠征釣行!
<10’鮎納会>
鮎もいよいよ終盤
土曜午後の鮎釣行
中毒患者養成講座
復活の江合川で!
同じカテゴリー(アユ)の記事
 新潟遠征釣行! (2011-08-08 15:31)
 <10’鮎納会> (2010-10-12 10:09)
 鮎もいよいよ終盤 (2010-08-31 11:02)
 土曜午後の鮎釣行 (2010-08-23 10:50)
 中毒患者養成講座 (2010-08-10 09:26)
 復活の江合川で! (2010-08-02 11:07)

この記事へのコメント
ども。
オラ出撃回数約2.5倍なのに総釣果はほぼ同じ・・・・。
もうね止めちゃおうかってなくらい釣れないのよね。
ま、肴がいないってのが最大の理由なんだけど。
幽漁証高杉!!
Posted by papa at 2010年09月29日 12:34
おはようございます

9月は殆ど竿を出せないまま、終わってしまいました(悲)
出撃回数と総釣果は集計していないので???
いや~鮎が終わったらすっかり脱力感に襲われています

来年の解禁まで何やって遊ぶべ?
イカも釣れているようなので、気になる~
Posted by megamass at 2010年09月29日 12:49
どもで~す!

ほんとに。竿持って、目印追い始めたら我を忘れました。
ありがとうございました。

俺、来年本格的にやるんですか?
シュミレーションしてみよう!

まず百姓は夏は日中遊べない→鮎を始める→忘我→仕事しない→釣る→破産→一家離散。
こっ怖い~!!
Posted by カエル at 2010年09月29日 12:59
>papa さん
 お疲れ様です(^^)b
 なんと! そんなに出撃してたんですか?
 川の状態が、よっぽど悲惨だったようで・・・お悔やみ申し上げます(^人^)
 こちらだって、全然良いとは言えない状況でしたが・・・
 じゃあ~  まぁ、コレだけ釣れたんだから〝良し!〟と、しなくっちゃね(^^)ゞ
 こっちは、もう少し高くても(年券3500円)良いから・・・魚をいっぱい放して欲しいっす!
>megamass さん
 ども、毎度でっす!
 8月の状況をみたら、遅くまでやれそうだっただけに・・・残念でしたね(^^;)
 いやいや、脱力だなんて・・・いけません。
 季節季節で、楽しい釣りものはあるんですから・・・楽しまなくっちゃ(^^)v
 ぜひ、イカをやって下さい! そしてご馳走して下さい(爆ww
>カエル@師匠
 ども、ご無沙汰っす!
 でしょう!楽しかったでしょう?面白かったでしょう?(^^)v
 もうこうなったら、やるしか無いんじゃないでしょうか?(笑)

 大丈夫だってば・・・
 仕事しない→釣る→鮎を売る→ウハウハ儲かる→嫁を貰う!
 こうなると思うんですが・・・
 全然、怖くないじゃないですか・・・・・(^^)v 何でもポヂティブにね・・・!
Posted by kun坊kun坊 at 2010年09月29日 14:10
楽しかった!

けど年に数回でいいや(笑
Posted by kurone at 2010年09月29日 19:28
>kurone ちゃん
 お疲れ~(^^)b
 実は、オイラだって数回しか行ってねぇ~っつうの(笑)ww
 何十回も行ける人が裏山シィ~っすよ。
 ま、来年も2回ぐらいなら付き合うぜよ(^^)v
 
Posted by kun坊 at 2010年09月29日 20:13
お世話になっております。
今年は辛くも楽しい鮎釣行さしていただきました。kun坊さんとお仲間のみなさまには大変お世話になりました。
来年は竿買って、年券買って、さらに勉強さしてもらいます。よろしくお願いしまっす!師匠!
Posted by KANNO at 2010年09月29日 20:32
>KANNOさん
 ども、おはようございます!
 いや~、もう一回ぐらい行きたかったねぇ~(^^;)
 鮎の終わり方って・・・こんな感じに、いつも寂しいんですゎ(笑)
 >来年は竿買って、年券買って、さらに勉強さしてもらいます。
 そうですねぇ~!
 ぜひ、来年は・・・コッソリと一人で行けるようになりましょう(^^)v
 あと・・・冬の間に、仕掛けの作り方なんてやりましょうね!
 こちらこそ!来年もヨロシクお願いしまっす(^^)/
Posted by kun坊 at 2010年09月30日 08:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お疲れ様でした!
    コメント(8)