ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月08日

新潟遠征釣行!

 月イチでしか、管理画面を開く事が無くなってしまった・・・閑離人 kun坊 です


 何とか、今シーズンも<鮎釣り>はしていたんですが・・・

 どうにもこうにも

 肝心な、HR(ホーム・リバー)がダメダメなもんで、絶望的な状況でした。

 午前中に 1尾 とか・・・
 
 一日、3ヶ所移動して 5尾 とか・・・ トホホ

 しかし、中には・・・友人に連れて行って貰った

 「子吉川」では良い感じで24尾とかってのもあったんだけど

 やっぱり、綺麗な川で思いっきり 《 鮎の夏 》 を満喫したい! 

 ・・・・・ってことで


 新潟県にお住まいの 『 megamass さん 』 のホームへ・・・・・



 

新潟遠征釣行!


 今回は「ぽんぽこさん」と一緒です。


 土曜日の午後に出発して、夕方の5時前には着いてしまいました ビックリ

 あら、意外に近いんだね~~~! 


 朝からポイント調査&オトリ確保をしていたmegamassさんと合流しました

 早速、宿泊予定の無料キャンプ場に向います。

 そして暗くなる前に宴会場をセッティングです(笑)

新潟遠征釣行!


新潟遠征釣行!


新潟遠征釣行!


 そして、夜は更けていきます・・・・・

 運良く、近所で花火大会をしていたので、こちらも無料で特等席で堪能
 (残念ながら、花火の写真は上手く撮れず・・・・・)


 夜明けは直ぐにやって来ましたが、テントのお陰で爽快な目覚め!

新潟遠征釣行!


 モーニングコーヒーならぬ、大好きな<モーニングチャイ>を頂きます

新潟遠征釣行!


新潟遠征釣行!


 念願の『 越後荒川 』での釣行を楽しみにして来ましたが、

 ここのところ、若干の白濁りが入っていてなかなか取れないらしい・・・

 そして、相談の結果

 『 三面川 』 に決定!


 販売所で、日釣券を買いながら情報を仕入れます!

 そして連れていって貰った極上のポイント


 腰の深さまで立ち込んでも底石がハッキリ見えるほどの透明度 ビックリ

 水がキラキラと輝いています


新潟遠征釣行!


 ただ、事前に聞いていた通り・・・釣り人の数がハンパ無いです(笑)

新潟遠征釣行!


 おまけに、何処かの釣りクラブ内々の大会が開催されていたらしく・・・

 こんな風に、上下流挟まれての鮎釣りって初めてかも知れない(笑)


 それでも、対岸のヘチだったり、流れのシワシワだったり・・・

 オトリの入っていないところに当ると、ポツポツと釣れます

 いや、どんだけ鮎が居るんだろう? こんなに釣られているのに


 タイムリミットの午後三時まで、充分に楽しみましたよ!

 若干、帰りに・・・ガックシと肩が下がっているように見える人も居ますが(笑)


新潟遠征釣行!


 ところで・・・・・肝心の鮎画像を撮っていませんでした ガーン

 megamass さんは、流石に地元・・・・・おみそれ致しました!

 ぽんぽこ さんは、今季初めての鮎釣りで、若干戸惑い気味でした!

 私は、まぁ~ ソコソコ頑張りました! 予定には程遠かったですけど(爆)



 いろいろと案内してくれた 「 megamass さん 」

 本当にお世話になりました!

 前夜祭から本番の釣りまで、最高に楽しかったです!!!!!

 またお邪魔しますので、次回も宜しくお願い致します




                       やっぱり、夏っていえば鮎でしょう チョキ







 


同じカテゴリー(アユ)の記事画像
<10’鮎納会>
お疲れ様でした!
鮎もいよいよ終盤
土曜午後の鮎釣行
中毒患者養成講座
復活の江合川で!
同じカテゴリー(アユ)の記事
 <10’鮎納会> (2010-10-12 10:09)
 お疲れ様でした! (2010-09-29 10:23)
 鮎もいよいよ終盤 (2010-08-31 11:02)
 土曜午後の鮎釣行 (2010-08-23 10:50)
 中毒患者養成講座 (2010-08-10 09:26)
 復活の江合川で! (2010-08-02 11:07)

この記事へのコメント
イチバーン


それだけです。

とりあえずっと!
Posted by 東北の巨匠 at 2011年08月08日 18:50
ニバーン!

タダ、ソレダケデス!

えへへ(^^ゞ
Posted by たか at 2011年08月08日 20:23
>東北の巨匠さん
 いつも、どうもです(^^)v
 しかし・・・それだけって・・・・・(^^;)
>たかさん
 お久し振り!
 こないだ返してもらった「釣り雑誌」 多くね?
 貸したのは、もっと少なかったと思うんですけど(^^;)
 まぁ~、多い分は一応お借りしていますネ!
 アナタも・・・ソレダケって・・・・・(汗
 宜しくお願いしますよ~~~ナニガ?(爆ww
Posted by kun坊kun坊 at 2011年08月08日 20:48
イヤ~(^-^)v

巨匠って言葉に"力"があるんですよね(^-^)
なんか、ツラレテしまいました(^-^;

遠征楽しそうですね(^-^)
釣りもそうですが、その合間のcampも凄く楽しそうな雰囲気が伝わってきます!

やっぱりイイナァ~(^-^)大人の遊びは♪

また、遊びに行きますね~!雑誌はその時にでも♪
Posted by たか at 2011年08月08日 21:42
今晩は!

Kun坊さんの記事は久し振りだな~!

地元はヨロシクないんですね・・・残念です。

「鮎」ってば夏ですね~

楽しめたようでなによりです!
Posted by テツジ at 2011年08月08日 22:17
>たかさん
 こんにちは!
 巨匠の域に達するのは至難の業ですぞ・・・(^^;)
 なにしろ〝突き抜けた〟センスが必要ですから(笑
 鮎釣りって、朝がゆっくりで良いからキャンプと込みで楽しめますね!
 翌日の作戦を考えながら、夜更けまで語り合うのは至福の時間です(^^)v
 待っていますから・・・ガッツリ充電してから復帰して下さいね!
>テツジさん
 どもども、毎度でっす!
 えへへへ、不定期更新で・・・ノー・プレッシャーを楽しんでいます(笑)
 鮎釣りに関して、地元の河川は最悪のシーズンです(泣)
 この先も復活は難しいんではないでしょうかね~!
 震災だけでなく、様々な理由によるものなので難しいです。

 毎週毎週遠征するほどの余裕はありませんしね~~~(汗;)
 後先は考えずに、楽しめる時には夢中で楽しむ! かな?(爆)ww
 
Posted by kun坊 at 2011年08月09日 15:22
お疲れ様でした
ちらっと覗いたら更新したんですね!
もう少し釣れれば良かったのですがね~
とにかく、三面川は人・人・人

まだチャンスはあります
是非、お待ちしています
Posted by megamass at 2011年08月09日 17:48
>megamass さん
 こんばんは!
 いやいや、オトリから何から・・・本当にお世話になりました(^^)/
 前日の2尾、前夜祭、沢山の鮎師に挟まれての釣り・・・
 底石の状態、水の透明感、そして釣れる鮎の数と難しさと・・・
 全てが楽しかったですよ!
 いや~、やっぱ友釣りは面白いです(^^)v
 ミオモテは最高でした!!!
 ぜひ今度こそ、荒川でめいっぱいやってみたいですね~
 ご迷惑をお掛けしますが・・・ぜひまた、ご案内役をお願い致します(^人^)
 
 
Posted by kun坊 at 2011年08月09日 20:24
水凄くきれいで『鮎釣り』爽やかですね〜

夏って感じします。

鮎の写真が無いのが残念ですが、楽しくてそれどころじゃない感じでしょうか

キャンプもいいですね〜
Posted by やん太郎 at 2011年08月09日 20:40
>やん太郎さん
 こんばんは!お久し振りでした(^^)v 
 最近渓流にいってるんでしたっけ?
 瀬があって、淵があって、何より河原があって・・・
 水が綺麗で、底に石がビッシリ・・・って健全な「川」ですよね(^^)b
 その渓流を10倍ぐらいの規模にした川が、今回の新潟の川でした~
 いや~、水のキラキラした川でやる〝鮎釣り〟は、最高でした(^^)/
 
 本当に、肝心な鮎の写真を全然撮っていなかったんですゎ~(泣)ザムネン
 キャンプも楽しかったですゎ!
 そろそろ、皆さんでBBQも良いですねぇ~~~~~(^^)v
 
Posted by kun坊 at 2011年08月10日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟遠征釣行!
    コメント(10)