2008年08月26日
奇跡に出逢う悦び
まぁ 毎度の事ながら・・・・・
ネタの無いときの 本ネタ なのですがネ

今回の 作家は
笹 本 稜 平 氏
小学校時代の 江戸川 乱歩
高校時代の 森村 誠一
高木 彬光
20代の 落合 信彦
泉 勇二
栗本 薫
宮部 みゆき
熊谷 達也
その他
今までにも 沢山の本(作家)と出会ってきましたが・・・
またまた 新しい出逢いに感激しています!
いつものように 古本屋での仕入れ(笑)で
5冊ほど購入してきた中に紛れ込んでいたのが・・・コレ
(いつものように、裏表紙のあらすじをサラッと読んで選ぶだけなので・・・)
『 天空への回廊 』

何気なく読み始めて そのスケールとリアリティーに 鳥肌が起った
そして 657ページを読みきるのに 3日もかからなかったほどだ
もっと この作家の作品を読みたくなって すぐに手に入れた
『 ビッグブラザーを撃て 』

そして そして そして・・・・・
最も感動した!

『 グリズリー 』

何がスゴイのか?
読んでみて下さい・・・(^^)v
もう 大興奮で
大変でした!
こんな 奇跡のような〝出逢い〟があるから 本は止められないんだよねぇ
良い悪いの評価なんて出来ないけれど・・・
こんなお話が 大好き です
※ 「ゆうちゃん」 に読んで欲しい!
だって、舞台は「ゆうちゃんの」お膝元なんだもの・・・・・(もうとっくに読んでたりしたら メンゴ)
雨の日は読書に限るねぇ~
高校時代の 森村 誠一
高木 彬光
20代の 落合 信彦
泉 勇二
栗本 薫
宮部 みゆき
熊谷 達也
その他
今までにも 沢山の本(作家)と出会ってきましたが・・・
またまた 新しい出逢いに感激しています!

いつものように 古本屋での仕入れ(笑)で
5冊ほど購入してきた中に紛れ込んでいたのが・・・コレ
(いつものように、裏表紙のあらすじをサラッと読んで選ぶだけなので・・・)
『 天空への回廊 』

何気なく読み始めて そのスケールとリアリティーに 鳥肌が起った
そして 657ページを読みきるのに 3日もかからなかったほどだ
もっと この作家の作品を読みたくなって すぐに手に入れた
『 ビッグブラザーを撃て 』

そして そして そして・・・・・
最も感動した!


『 グリズリー 』

何がスゴイのか?
読んでみて下さい・・・(^^)v
もう 大興奮で

こんな 奇跡のような〝出逢い〟があるから 本は止められないんだよねぇ
良い悪いの評価なんて出来ないけれど・・・
こんなお話が 大好き です
※ 「ゆうちゃん」 に読んで欲しい!
だって、舞台は「ゆうちゃんの」お膝元なんだもの・・・・・(もうとっくに読んでたりしたら メンゴ)
雨の日は読書に限るねぇ~

Posted by kun坊 at 09:56│Comments(4)
│本
この記事へのコメント
私・・・活字は無理です(汗
目がクルクルしてきますww
目がクルクルしてきますww
Posted by okashin
at 2008年08月26日 11:21

>okashin さん
おはようございます(^^)v
そんなこと言わずに、読んでみて下さいよぉ(笑)
主人公の〝声〟が想像できるようになったら・・・もうトリコですよ!
おはようございます(^^)v
そんなこと言わずに、読んでみて下さいよぉ(笑)
主人公の〝声〟が想像できるようになったら・・・もうトリコですよ!
Posted by kun坊
at 2008年08月26日 11:50

読んでみますとも!
僕は熊系は好きですからね~(笑)
吉村昭 さんの 「熊嵐」 も大好きな本です 早速探しにイキマス
グリズリー
僕は熊系は好きですからね~(笑)
吉村昭 さんの 「熊嵐」 も大好きな本です 早速探しにイキマス
グリズリー
Posted by ゆうちゃん at 2008年08月26日 18:15
>ゆうちゃん
こんばんは(^^)b
ごめ~ん、実はこんなタイトルなんだけど・・・
熊のお話では無いのです(説明不足で申し訳ない)
あんまり内容を言っちゃうと、要らざる先入観を持たせてしまうかも知れないので・・・
もし、手にする機会があれば・・・で結構ですからね!
押し付けちゃってしまってるかなぁ~ チョット 反省しています )ゞ
私は「熊嵐」を探してみます(^^)b
こんばんは(^^)b
ごめ~ん、実はこんなタイトルなんだけど・・・
熊のお話では無いのです(説明不足で申し訳ない)
あんまり内容を言っちゃうと、要らざる先入観を持たせてしまうかも知れないので・・・
もし、手にする機会があれば・・・で結構ですからね!
押し付けちゃってしまってるかなぁ~ チョット 反省しています )ゞ
私は「熊嵐」を探してみます(^^)b
Posted by kun坊 at 2008年08月26日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。