2009年08月04日
漢字に苦戦
今回読んだ本は、
『 神無き月十番目の夜 』 (かみなきづきじゅうばんめのよる)
by 飯嶋 和一

『 神無き月十番目の夜 』 (かみなきづきじゅうばんめのよる)
by 飯嶋 和一

カタカナの名前を覚えられないので、
洋書は読まないっていう友人の話をしましたが
時代小説、歴史小説に出てくる「漢字」もなかなか・・・・・
例えば
依上保 (よりがみほ
比藤村 (ころふじむら
月居大膳亮 (つきおれだいぜんのすけ
肝煎 (きもいり
十日夜 (とおかんや
スラスラと読めないので、引っ掛かり引っ掛かり読み進みました
でも、それでかえって丁寧に読めた感じかな・・・(笑
三百数十人もの罪も無い人々が次々に殺されるような
とてもとても悲しい物語なのですが・・・・・
物語のところどころにちりばめられた、誇り高い人々の暮らしぶり
また、身近な〝神〟を感じさせる習慣など
とても、深みと厚みのある物語になっています。
スタジオ・ジブリ アニメ作品
「 もののけ姫 」 に共通するテーマを感じました。
こんな、神も仏も無いような時代にだからこそ・・・・・
誇り高くおおらかに生きていた、そんな古い日本人に感動します。
戦いの空しさを説く、反戦の物語でもあります

Posted by kun坊 at 10:05│Comments(2)
│本
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
相変わらず、沢山読書してらっしゃいますね~!
頭が下がります・・・・m(__)m
先日、東野圭吾氏 の作品、3冊読み終えましたよ(*^_^*)
「悪意」 「怪しい人々」 「超・殺人事件」 の三冊です(^o^)/
どれも、サクサク読める推理もの。 面白かったです~!
なんとなく、赤川次郎氏の作品みたいな面白さっていうんでしょうかね・・。
すごく真面目すぎる訳でもなく、ちゃらけている訳でもなく・・。
ところどころに、面白さが散りばめられていて、「くすっ」っと笑ってしまう
ような作品もありました(^o^)/
また、東野氏の作品読んでみたいです(*^_^*)
Kun坊さん、今回の内容は、随分重たい感じですね~。
随分昔に、「死刑囚最後の日」 という本を読んだことがあります。
すごく考えさせられる内容の、重たい作品でした。
推理ものとか、ファンタジーのような感情に訴えるものではなく
精神に問いかけるような作品って、後々まで記憶に残りますね。
いまでも、その本を思い出すと、
「人間なんて、儚いよな~。」 なんて考えてしまいます・・・。
本は、本当に、たいしたものですよね~(笑)
相変わらず、沢山読書してらっしゃいますね~!
頭が下がります・・・・m(__)m
先日、東野圭吾氏 の作品、3冊読み終えましたよ(*^_^*)
「悪意」 「怪しい人々」 「超・殺人事件」 の三冊です(^o^)/
どれも、サクサク読める推理もの。 面白かったです~!
なんとなく、赤川次郎氏の作品みたいな面白さっていうんでしょうかね・・。
すごく真面目すぎる訳でもなく、ちゃらけている訳でもなく・・。
ところどころに、面白さが散りばめられていて、「くすっ」っと笑ってしまう
ような作品もありました(^o^)/
また、東野氏の作品読んでみたいです(*^_^*)
Kun坊さん、今回の内容は、随分重たい感じですね~。
随分昔に、「死刑囚最後の日」 という本を読んだことがあります。
すごく考えさせられる内容の、重たい作品でした。
推理ものとか、ファンタジーのような感情に訴えるものではなく
精神に問いかけるような作品って、後々まで記憶に残りますね。
いまでも、その本を思い出すと、
「人間なんて、儚いよな~。」 なんて考えてしまいます・・・。
本は、本当に、たいしたものですよね~(笑)
Posted by マネージャー at 2009年08月04日 10:40
>マネージャーさん
おはようございます!
いつもコメントを頂きまして、ありがとうございます(^^)/
なんと!
マネージャーさんがお読みになった三冊・・・・・
私はまだ読んでいない作品ばかり(^^;) アハハハ
面白いですね~!
その三冊は、比較的初期の作品ではないでしょうか?
最近のは、真面目に重いのが多いですよ(笑)
もし図書館にあったら、借りてみますネ(^^)v
私は、もともと軽い人間だからでしょうか?
どちらかと言えば、重い作品が好きです(爆
ズッシリ・ドッシリにドップリと嵌りたい派なんです・・・(^^;)
やっぱ、そこのところが〝歳〟なんでしょうね(笑)
若い方達は、もっと明るい未来を感じる作品を読んで下さいね!
>本は、本当に、たいしたものですよね~(笑)
全くです!私も本当にそう思います(^^)v
おはようございます!
いつもコメントを頂きまして、ありがとうございます(^^)/
なんと!
マネージャーさんがお読みになった三冊・・・・・
私はまだ読んでいない作品ばかり(^^;) アハハハ
面白いですね~!
その三冊は、比較的初期の作品ではないでしょうか?
最近のは、真面目に重いのが多いですよ(笑)
もし図書館にあったら、借りてみますネ(^^)v
私は、もともと軽い人間だからでしょうか?
どちらかと言えば、重い作品が好きです(爆
ズッシリ・ドッシリにドップリと嵌りたい派なんです・・・(^^;)
やっぱ、そこのところが〝歳〟なんでしょうね(笑)
若い方達は、もっと明るい未来を感じる作品を読んで下さいね!
>本は、本当に、たいしたものですよね~(笑)
全くです!私も本当にそう思います(^^)v
Posted by kun坊
at 2009年08月04日 11:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。