2009年08月21日
気になっていた本
ここ数ヶ月、図書館に行く度に気になっていた本があった
何よりも、その厚さに心を奪われ、表紙の絵にドキリ!とさせられていた
おまけに、作者は 「デモナータ」 と同じ
D・B・シャン なのだ!
何よりも、その厚さに心を奪われ、表紙の絵にドキリ!とさせられていた
おまけに、作者は 「デモナータ」 と同じ
D・B・シャン なのだ!
そして、ついに借りてきて読んでしまった 
『 The CITY 』
アユアマルカ < 蘇る死者 >

最初、児童書だと思って読んでいたので
リアルな性描写にドキリとさせられた!
でも、全て読み終わって、訳者のあとがきを読んで納得・・・
D・B・シャン 氏にとっては、
この作品が 「デビュー作」 なのだそうだ。
あまり評判にはならず、1巻・2巻と発売されただけで廃刊となったらしい
(実は3巻まであったらしいが、未発売のまま幻となっていたそうだ)
「ダレン・シャン」 と 「デモナータ」 の世界的な成功で
廃刊となっていた作品にも日の目をみるチャンスが回ってきたのだ
あとがきによれば、第2巻は2009年に発売予定!
幻の第3巻も2010年に発売を予定されているという・・・
第1巻を読み終わった今、 第2巻の発売が待ち遠しい
最近の作品は、ジャンル分けが難しいネ

『 The CITY 』
アユアマルカ < 蘇る死者 >

最初、児童書だと思って読んでいたので
リアルな性描写にドキリとさせられた!
でも、全て読み終わって、訳者のあとがきを読んで納得・・・
D・B・シャン 氏にとっては、
この作品が 「デビュー作」 なのだそうだ。
あまり評判にはならず、1巻・2巻と発売されただけで廃刊となったらしい
(実は3巻まであったらしいが、未発売のまま幻となっていたそうだ)
「ダレン・シャン」 と 「デモナータ」 の世界的な成功で
廃刊となっていた作品にも日の目をみるチャンスが回ってきたのだ
あとがきによれば、第2巻は2009年に発売予定!
幻の第3巻も2010年に発売を予定されているという・・・
第1巻を読み終わった今、 第2巻の発売が待ち遠しい
最近の作品は、ジャンル分けが難しいネ


Posted by kun坊 at 08:40│Comments(4)
│本
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*) お久しぶりで~す!
毎日、Kun坊さんのブログはチェックしているんですが・・・・
なにやら、うちの会長に伝授した「MY握り」とか~BBQとか~
旨そうな話題ばかりで、こめかみがピクピクなるくらい『うらやましく』・・・
まあ、そんな中、読書ネタがキタ~~~(笑)
自分が、シャン氏の本をお勧めしたのに、この本は全くしりませんでした(泣)
児童書ではなく、ほぼ大人本なんですね?
興味深々(*^_^*) すごく読んでみたいのに、近所の図書館に無さそうです(泣)
でも、私にご縁があったら、きっとこの本にもどこかで会えるかな~。
ところで、最近教えていただいたリンゴケーキにはまっているので、いろいろ
アレンジしてみたり手を加えて頻繁に作っていました。
でも、どうしても分らないのが・・・・・
リンゴの細く切る切り方と、フライパンにひっくり返すときの上手い方法なんです~(>_<)
いまいち、リンゴが厚めになってしまうのと、ひっくりかえす際に、まだ焼け切っていない生地が、「びちゃ」っと飛び出してしまうのです(T_T)
ナイス方法の伝授をお願いしますm(__)m
これから、やっとリンゴや梨の時期になりますね!!
また、セコセコ作ろうと思ってます~。
メンバーに、また食べてもらわなくっちゃ(笑)
毎日、Kun坊さんのブログはチェックしているんですが・・・・
なにやら、うちの会長に伝授した「MY握り」とか~BBQとか~
旨そうな話題ばかりで、こめかみがピクピクなるくらい『うらやましく』・・・
まあ、そんな中、読書ネタがキタ~~~(笑)
自分が、シャン氏の本をお勧めしたのに、この本は全くしりませんでした(泣)
児童書ではなく、ほぼ大人本なんですね?
興味深々(*^_^*) すごく読んでみたいのに、近所の図書館に無さそうです(泣)
でも、私にご縁があったら、きっとこの本にもどこかで会えるかな~。
ところで、最近教えていただいたリンゴケーキにはまっているので、いろいろ
アレンジしてみたり手を加えて頻繁に作っていました。
でも、どうしても分らないのが・・・・・
リンゴの細く切る切り方と、フライパンにひっくり返すときの上手い方法なんです~(>_<)
いまいち、リンゴが厚めになってしまうのと、ひっくりかえす際に、まだ焼け切っていない生地が、「びちゃ」っと飛び出してしまうのです(T_T)
ナイス方法の伝授をお願いしますm(__)m
これから、やっとリンゴや梨の時期になりますね!!
また、セコセコ作ろうと思ってます~。
メンバーに、また食べてもらわなくっちゃ(笑)
Posted by マネージャー at 2009年08月21日 09:35
>マネージャーさん
おはようございます!ご無沙汰していました(^^)v
実は、デモナータの8幕がいつも貸し出し中で読めなかったんです・・・(笑)
なので、それじゃぁってことで借りることに・・・・・
でも、それが正解! 結構面白かったですよ(^^)b
ケーキ! 沢山作って頂いているようで・・・嬉しいです!
さて、リンゴの切り方ですが・・・
櫛形に切ろうとすると、どうしても芯に向かって薄くしていかないといけません。
皮側が5mmとすると、芯側は1mmみたいに・・・
もしもそれで上手くいかないときは、櫛形を諦めて「扇型」がどうでしょう?
4分の一に切ったリンゴを、縦に切るのでは無く横方向に切るのです!
これだと、斜めに切らずに3mmなら3mmに均一に切ることが出来ます。
ただ、当然一枚一枚の面積が小さくなるために、
並べる時に2列ではなく3列ぐらいになります・・・
2008年3月5日の記事を見てください!
(左のカテゴリーでケーキのとこをクリックしてみて下さい!)
ちょっと焼き過ぎて見栄えは悪いですが、これが扇型で作ったものです。
また、ひっくり返す時に
火の通ってない生地が流れ出てしまうのは、私もやります(笑)
要は、まだ焼けていない!ということなので・・・
もう少し時間を掛けて焼くしかありません。
ただ、そうすると表面が焦げてしまうかもしれないので、
その分、火力を小さくすることが必要でしょう(^^)v
そろそろ、私も作りたくなってきましたね~(^^)v
紅玉が店頭に並ぶのが待ち遠しいですね!
おはようございます!ご無沙汰していました(^^)v
実は、デモナータの8幕がいつも貸し出し中で読めなかったんです・・・(笑)
なので、それじゃぁってことで借りることに・・・・・
でも、それが正解! 結構面白かったですよ(^^)b
ケーキ! 沢山作って頂いているようで・・・嬉しいです!
さて、リンゴの切り方ですが・・・
櫛形に切ろうとすると、どうしても芯に向かって薄くしていかないといけません。
皮側が5mmとすると、芯側は1mmみたいに・・・
もしもそれで上手くいかないときは、櫛形を諦めて「扇型」がどうでしょう?
4分の一に切ったリンゴを、縦に切るのでは無く横方向に切るのです!
これだと、斜めに切らずに3mmなら3mmに均一に切ることが出来ます。
ただ、当然一枚一枚の面積が小さくなるために、
並べる時に2列ではなく3列ぐらいになります・・・
2008年3月5日の記事を見てください!
(左のカテゴリーでケーキのとこをクリックしてみて下さい!)
ちょっと焼き過ぎて見栄えは悪いですが、これが扇型で作ったものです。
また、ひっくり返す時に
火の通ってない生地が流れ出てしまうのは、私もやります(笑)
要は、まだ焼けていない!ということなので・・・
もう少し時間を掛けて焼くしかありません。
ただ、そうすると表面が焦げてしまうかもしれないので、
その分、火力を小さくすることが必要でしょう(^^)v
そろそろ、私も作りたくなってきましたね~(^^)v
紅玉が店頭に並ぶのが待ち遠しいですね!
Posted by kun坊
at 2009年08月21日 10:55

すみませんm(__)m ながながとご伝授ありがとうございました~(*^_^*)
リンゴ 「扇型」 ですね!! なるほど~。
今度は、それで挑戦してみます~!!
生地が流れるのは、焼けていないということですが
まさに、それだけが問題なのです(T_T)
プロパンなので、火力にムラがあるのと、火加減が難しく・・・
真っ黒になってしまうので、これがまた難題ですよ~。
でも、せっかくリンゴが美味しく出回ったときには、どんどん挑戦してみますね!
頑張ります~(^o^)/
ほんとうに、ありがとうございました(*^_^*)
※ シャン氏の本に、私もご縁がありますように~!
リンゴ 「扇型」 ですね!! なるほど~。
今度は、それで挑戦してみます~!!
生地が流れるのは、焼けていないということですが
まさに、それだけが問題なのです(T_T)
プロパンなので、火力にムラがあるのと、火加減が難しく・・・
真っ黒になってしまうので、これがまた難題ですよ~。
でも、せっかくリンゴが美味しく出回ったときには、どんどん挑戦してみますね!
頑張ります~(^o^)/
ほんとうに、ありがとうございました(*^_^*)
※ シャン氏の本に、私もご縁がありますように~!
Posted by マネージャー at 2009年08月21日 11:15
>マネージャーさん
プロパンだと、相当難しいのかもしれませんね~?
火力調整ツマミの所にマジックか何かで印を付けておけば良いんじゃないでしょうか?
それで強かったら、もう少し弱いとこに印を付けて・・・(^^;)
成功を、遠くからお祈りしています (-人-)ナムナムナムナム
頑張って下さぁ~い(^^)v
プロパンだと、相当難しいのかもしれませんね~?
火力調整ツマミの所にマジックか何かで印を付けておけば良いんじゃないでしょうか?
それで強かったら、もう少し弱いとこに印を付けて・・・(^^;)
成功を、遠くからお祈りしています (-人-)ナムナムナムナム
頑張って下さぁ~い(^^)v
Posted by kun坊 at 2009年08月21日 13:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。