2008年07月23日
鮎釣り三昧の初日
待ってました!
いよいよの〝鮎釣り連休〟が始まりました!!!
朝から「心ここにあらず」の状態でテキパキと仕事をこなし(笑)
イライラしながらも 家を出られたのは12時半を過ぎていました
(いつもマーフィーの法則に泣かされっぱなし)
いよいよの〝鮎釣り連休〟が始まりました!!!
朝から「心ここにあらず」の状態でテキパキと仕事をこなし(笑)
イライラしながらも 家を出られたのは12時半を過ぎていました
(いつもマーフィーの法則に泣かされっぱなし)
途中で〝オトリ鮎〟を購入して
いざ! 目的のポイントへ・・・・・・・・・・・♪
駐車スペースに車を入れて お向かいの家の奥さんにご挨拶!
目の前に車を置かせて頂く旨をお願いすると・・・
「どうぞどうぞ!」と 快くお許しを頂きました とてもありがたい事です

「今日は、私の独り占めだな! ムフフ」 と
ニヤニヤしながら坂を下って行くと あら! 既に先行者が二人???(T_T)
直ぐ上流の瀬肩に一人! ずぅ~~っと 上流の瀬にもう一人!
本当は直ぐ上流の瀬に入りたかったんだけど・・・ちょっと失礼だよね(泣)
って事で あまり移動するのもなんなので・・・オイオイ
とりあえず 瀬落ちからもっと下流のヒラ瀬を選択
(結局は入川地点の目の前なんだけどね・・・笑)
だって・・・
7月に入って19日も経っているってのに
今年の鮎釣りは 今回で2回目! なんですから・・・トホホ
もう 釣れたって釣れなくたって
「竿を出せりゃ~満足♪」 なのです・・・( 志が低くね? 笑 )
はやる心を落ち着かせて 仕掛けをセット!
オトリを平瀬の中へと送り出します・・・・・
すると竿角度を調整しながら2歩ほど下がって
3mぐらい沖で オトリが馴染んだ瞬間には
キュキューーーン! と来た!
トン! とタモに収まった鮎の・・・なんと綺麗なこと!!!
「イヤイヤ 今日は爆釣じゃね? 笑」 と即オトリを交換
今度はもう少し沖に出して 次のラインをゆっくりと引き上げる・・・
ゆっくりと2mほど引いて アタリがないので
竿を立てて下流に下がらせようと 吊り上げた瞬間!
ギューーーン! と沖に目印が吹っ飛んだ! アハハ・マグレマグレ・・・♪
ひととおり 平瀬を撫で回していたら・・・(イヤラシイ)
上の瀬肩にいた方が 上流に行ったので
ヨシヨシと 瀬に入らせて頂きました♪


もう攻められた後なんだろうし 数だって期待できないとは思いながらも
やっぱり 釣り残しが居るようで
時おり ガヅッギュッギュギューーーン!!!
ウッヒョ~~~♪ たのすぃ~!!!
昼過ぎの2時ごろから竿を出して・・・・・夕方の5時過ぎまで
とても満足して 納竿としました♪
何よりの収穫は・・・・・・
※ 水中糸をフロロ 0.2 だけで通したこと!
※ ライントラブルが一回も無かったこと!
(ハナカン回りだけは、3セット使用)
※ 3本チラシを初めて使ってみた事!
※ 空中バラシ&キャッチミスが一度も無かった事!


☆ その頃 Tさんは遥か上流部で怒涛の入れ掛り中だったとか(笑)
私が入った場所には車が1台停めてあった(先行者の車)のを見て
そうそうに見切りをつけて 誰も居ない場所を探したそうです
そういうところを見習わねば・・・・・
いざ! 目的のポイントへ・・・・・・・・・・・♪
駐車スペースに車を入れて お向かいの家の奥さんにご挨拶!
目の前に車を置かせて頂く旨をお願いすると・・・
「どうぞどうぞ!」と 快くお許しを頂きました とてもありがたい事です

「今日は、私の独り占めだな! ムフフ」 と
ニヤニヤしながら坂を下って行くと あら! 既に先行者が二人???(T_T)
直ぐ上流の瀬肩に一人! ずぅ~~っと 上流の瀬にもう一人!
本当は直ぐ上流の瀬に入りたかったんだけど・・・ちょっと失礼だよね(泣)
って事で あまり移動するのもなんなので・・・オイオイ
とりあえず 瀬落ちからもっと下流のヒラ瀬を選択
(結局は入川地点の目の前なんだけどね・・・笑)
だって・・・
7月に入って19日も経っているってのに
今年の鮎釣りは 今回で2回目! なんですから・・・トホホ
もう 釣れたって釣れなくたって
「竿を出せりゃ~満足♪」 なのです・・・( 志が低くね? 笑 )
はやる心を落ち着かせて 仕掛けをセット!
オトリを平瀬の中へと送り出します・・・・・
すると竿角度を調整しながら2歩ほど下がって
3mぐらい沖で オトリが馴染んだ瞬間には
キュキューーーン! と来た!
トン! とタモに収まった鮎の・・・なんと綺麗なこと!!!
「イヤイヤ 今日は爆釣じゃね? 笑」 と即オトリを交換
今度はもう少し沖に出して 次のラインをゆっくりと引き上げる・・・
ゆっくりと2mほど引いて アタリがないので
竿を立てて下流に下がらせようと 吊り上げた瞬間!
ギューーーン! と沖に目印が吹っ飛んだ! アハハ・マグレマグレ・・・♪
ひととおり 平瀬を撫で回していたら・・・(イヤラシイ)
上の瀬肩にいた方が 上流に行ったので
ヨシヨシと 瀬に入らせて頂きました♪


もう攻められた後なんだろうし 数だって期待できないとは思いながらも
やっぱり 釣り残しが居るようで
時おり ガヅッギュッギュギューーーン!!!
ウッヒョ~~~♪ たのすぃ~!!!
昼過ぎの2時ごろから竿を出して・・・・・夕方の5時過ぎまで
とても満足して 納竿としました♪
何よりの収穫は・・・・・・
※ 水中糸をフロロ 0.2 だけで通したこと!
※ ライントラブルが一回も無かったこと!
(ハナカン回りだけは、3セット使用)
※ 3本チラシを初めて使ってみた事!
※ 空中バラシ&キャッチミスが一度も無かった事!


☆ その頃 Tさんは遥か上流部で怒涛の入れ掛り中だったとか(笑)
私が入った場所には車が1台停めてあった(先行者の車)のを見て
そうそうに見切りをつけて 誰も居ない場所を探したそうです
そういうところを見習わねば・・・・・
Posted by kun坊 at 10:19│Comments(12)
│アユ
この記事へのコメント
遅ればせながら~
一周年おめでとうございます!
一年て早いですね!ほんと!
鮎釣りの方も順調で何よりです。
そういえば・・・・
飲み会の方はバナナ君の腰がやばいので
もう少し様子を見させてくださいね!
断って置きますけど、ただの疲労ですからね(笑)
一周年おめでとうございます!
一年て早いですね!ほんと!
鮎釣りの方も順調で何よりです。
そういえば・・・・
飲み会の方はバナナ君の腰がやばいので
もう少し様子を見させてくださいね!
断って置きますけど、ただの疲労ですからね(笑)
Posted by バナナ at 2008年07月23日 10:43
あぁ・・・鮎美味しそうですね!
今年も群馬のおじいちゃんに送ってもらおうっとw
・・・追良瀬の金アユ情報は・・・特に今のところないです(汗
今年も群馬のおじいちゃんに送ってもらおうっとw
・・・追良瀬の金アユ情報は・・・特に今のところないです(汗
Posted by okashin
at 2008年07月23日 11:05

>バナナさん
こんにちは♪ ご無沙汰でしたねぇ~(^^)/
ありがとうございます(^^)v
何とか、今のところは続いておりますが・・・
全くの ノー天気野郎!ですので(笑)続けていられるのかな?(まるで他人事!)
全くですね、1年って なんて速いんでしょ!
順調でも無いんですよ!(笑) 楽しいから良いけど・・・アハハ
ゆっくり、飲み会・・・・・良いですねぇ~♪
日程が決まりましたら、御連絡下さいネ(^^)b
腰ですか? ムフフフ・・・・・あっ! 疲労ね!疲労・・・疲労・・・
何をしてそんなに疲れるんだか? (笑)
こんにちは♪ ご無沙汰でしたねぇ~(^^)/
ありがとうございます(^^)v
何とか、今のところは続いておりますが・・・
全くの ノー天気野郎!ですので(笑)続けていられるのかな?(まるで他人事!)
全くですね、1年って なんて速いんでしょ!
順調でも無いんですよ!(笑) 楽しいから良いけど・・・アハハ
ゆっくり、飲み会・・・・・良いですねぇ~♪
日程が決まりましたら、御連絡下さいネ(^^)b
腰ですか? ムフフフ・・・・・あっ! 疲労ね!疲労・・・疲労・・・
何をしてそんなに疲れるんだか? (笑)
Posted by kun坊
at 2008年07月23日 11:14

>okashinさん
こんにちは(^^)〆
美味しいですよぉ~ って、まだろくに食べていないんですが(無責任 笑)
送ってもううなんて! 自分で釣った方が良いんじゃないですか~?
(またまた、無責任に煽ったりして・・・・・反省)
情報は、小耳に挟んだ時で良いですから(笑)
宜しくお願致します♪
こんにちは(^^)〆
美味しいですよぉ~ って、まだろくに食べていないんですが(無責任 笑)
送ってもううなんて! 自分で釣った方が良いんじゃないですか~?
(またまた、無責任に煽ったりして・・・・・反省)
情報は、小耳に挟んだ時で良いですから(笑)
宜しくお願致します♪
Posted by kun坊
at 2008年07月23日 11:22

一周年おめでとうごさいます。
久々の鮎釣り楽しまれたようですね・・・って、この日は私も山形に居ましたが(笑)
連絡の行き違いでお会い出来ずに申し訳ありませんでした。
>フロロ
今年は一回も使ってません(笑)私は金属糸の沈み感が気に入っています。
オモリ無しでも簡単に沈むので・・・タモトラブルは激減しています。メタルは凄いですね!
義弟は連荘で江合を楽しんだようです。
久々の鮎釣り楽しまれたようですね・・・って、この日は私も山形に居ましたが(笑)
連絡の行き違いでお会い出来ずに申し訳ありませんでした。
>フロロ
今年は一回も使ってません(笑)私は金属糸の沈み感が気に入っています。
オモリ無しでも簡単に沈むので・・・タモトラブルは激減しています。メタルは凄いですね!
義弟は連荘で江合を楽しんだようです。
Posted by ultragame at 2008年07月23日 11:48
生暖かく見守っているアタシです(爆!
オラもultraさんと同じで瀬だと間違いなく金属(複合が多い)。
押しが強い流れでも複合金属。ま、MC005なんですがね・・・。
浅く泳がせないと掛からない場所で仕方なくturbo01~015。
ここ数年ナイロンやフロロは出番がありません。
オラもultraさんと同じで瀬だと間違いなく金属(複合が多い)。
押しが強い流れでも複合金属。ま、MC005なんですがね・・・。
浅く泳がせないと掛からない場所で仕方なくturbo01~015。
ここ数年ナイロンやフロロは出番がありません。
Posted by papa at 2008年07月23日 12:16
>ultragameさん
こんにちは(^^)b
ありがとうございます<(_ _)>
やっと!と言うか、もう!と言うか(笑) なんとか1年続けて来れました♪
こうやって、コメントを頂ける皆さんのお陰だと思っています。感謝です
こちらこそ、さっぱり連絡が出来ませんで・・・スイマセンでした!
ビデオは今度来た時にでも、お会いできれば・・・(^^)v
まだまだ、結論を出せるほどの経験値が有りませんので、
ただ単に好みの問題かと思いますが・・・
フロロの中途半端さが気に入っています(笑) 根が中途半端なヤツですからネ(爆)
目を三角にするほど感度が良い訳でもなく、
放ったらかしにできるほど許容範囲が広い訳でもなく・・・
なにしろ・・・私が釣れるサイズでは、切れる気がしません♪ アハハ
ultragameさんのトラブルの激減は、釣り上げた魚の数による経験値と
その圧倒的な回数からの手捌きの上達!もあるのではないでしょうか?どうでしょう(笑)
勿論、一つ一つの事柄に対する真剣さがあればこそでしょう!
私の場合は、タモの中でのモタモタが致命的(笑)です
先ずは、そこから考え直さないと・・・ラインがどうのこうの以前の問題ですネ(笑)
どうぞ、これからも宜しくお願致します♪
こんにちは(^^)b
ありがとうございます<(_ _)>
やっと!と言うか、もう!と言うか(笑) なんとか1年続けて来れました♪
こうやって、コメントを頂ける皆さんのお陰だと思っています。感謝です
こちらこそ、さっぱり連絡が出来ませんで・・・スイマセンでした!
ビデオは今度来た時にでも、お会いできれば・・・(^^)v
まだまだ、結論を出せるほどの経験値が有りませんので、
ただ単に好みの問題かと思いますが・・・
フロロの中途半端さが気に入っています(笑) 根が中途半端なヤツですからネ(爆)
目を三角にするほど感度が良い訳でもなく、
放ったらかしにできるほど許容範囲が広い訳でもなく・・・
なにしろ・・・私が釣れるサイズでは、切れる気がしません♪ アハハ
ultragameさんのトラブルの激減は、釣り上げた魚の数による経験値と
その圧倒的な回数からの手捌きの上達!もあるのではないでしょうか?どうでしょう(笑)
勿論、一つ一つの事柄に対する真剣さがあればこそでしょう!
私の場合は、タモの中でのモタモタが致命的(笑)です
先ずは、そこから考え直さないと・・・ラインがどうのこうの以前の問題ですネ(笑)
どうぞ、これからも宜しくお願致します♪
Posted by kun坊
at 2008年07月23日 12:28

>papaさん
こんにちは! どうりで首筋辺りが生暖かかった訳だ・・・(爆)
正直に言いますと・・・
金属がどうこうじゃ無くって、あの付け糸+接続部分の多さが苦手です(笑)
フロロだと、天井糸からとハナカンハリスからの2箇所でOK!ですモン
怠け者の私にはうってつけ!でしょう?(笑)
勿論、それを使いこなす為には・・・・・技術の研鑚は避けては通れませんが!
先ずは、手捌き上のトラブルを減らす事が優先課題でしょう・・・(笑)v
早く、ちゃんとラインの話ができるほど上手くなりたい物ですが???
まだまだ、これからですネ♪
こんにちは! どうりで首筋辺りが生暖かかった訳だ・・・(爆)
正直に言いますと・・・
金属がどうこうじゃ無くって、あの付け糸+接続部分の多さが苦手です(笑)
フロロだと、天井糸からとハナカンハリスからの2箇所でOK!ですモン
怠け者の私にはうってつけ!でしょう?(笑)
勿論、それを使いこなす為には・・・・・技術の研鑚は避けては通れませんが!
先ずは、手捌き上のトラブルを減らす事が優先課題でしょう・・・(笑)v
早く、ちゃんとラインの話ができるほど上手くなりたい物ですが???
まだまだ、これからですネ♪
Posted by kun坊
at 2008年07月23日 12:42

地震大丈夫ですか
Posted by ゆうちゃん at 2008年07月24日 08:54
>ゆうちゃん
おはようございます!
ご心配を頂き、ありがとうございました<(_ _)>
いやいや、今回ももの凄く揺れました(汗)
お陰様で、家族は全員無事ですし被害もありませんでした!
揺れる事には、もう慣れっこになってしまいましたが・・・
もっと大きなのが来るんじゃないか? と心配です
おはようございます!
ご心配を頂き、ありがとうございました<(_ _)>
いやいや、今回ももの凄く揺れました(汗)
お陰様で、家族は全員無事ですし被害もありませんでした!
揺れる事には、もう慣れっこになってしまいましたが・・・
もっと大きなのが来るんじゃないか? と心配です
Posted by kun坊 at 2008年07月24日 09:09
kun坊さんのところは震度何ぐらいだったんですか?
Posted by okashin
at 2008年07月24日 09:45

>okashinさん
毎度っす!
このあたり(登米市)は・・・「5弱」だったようです!
宮城県北部は「5強」となっていので、かなり揺れました。
毎度っす!
このあたり(登米市)は・・・「5弱」だったようです!
宮城県北部は「5強」となっていので、かなり揺れました。
Posted by kun坊 at 2008年07月24日 10:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。