ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月24日

鮎釣り三昧二日目

 
 モノ凄い 揺れ でしたね!

      深夜の地震・・・・・  


 私が住んでいるところは 宮城県北部 ですので 


      テレビによれば 震度5強

      でも 市町村別震度によれば 震度5弱



 幸い 家族も全員無事でしたし 被害もありませんでした ヤレヤレ


 震源地に近い 「TAKUさん」「スナフキンさん」にメールしてみたら

 どちらも無事だと言う事だったので・・・ひと安心♪





 という訳で・・・(笑) 

  我が儘に 連休の二日目も〝鮎釣り〟のお許しを頂きました♪


  場所は・・・・・


   出羽の国を流れる 大河 でございます!

   

鮎釣り三昧二日目

 〝TKさん〟と 岩出山で5時半に待ち合わせ♪


 道中は 毎度のように釣りの話で盛り上がります!!!

 

 途中で見た 超有名ポイントは既に鮎師が立ち込んでいます

 「もっと下流の 誰も入っていない場所に行こう!」と即決


 遥か下流のポイントに入りました


 鮎釣り三昧二日目

 でも・・・「TKさん」  

 上下流500mぐらいあるけど・・・ホント 誰も居ませんよ? (笑)


 ところが・・・石はブラシでもかけたようにピカピカ!!!

 あちこちで ピョンピョン跳ねているし・・・

 TK師 曰く 「ひと跳ね千尾と言って・・・」

        「1尾跳ねていたら、そこには千尾は居るって事なんだ」

 私      「へぇ~ んじゃ、50尾ぐらい釣らせて貰っても良いすかね?」

 TK師    「ナンボでも釣って良いっちゃ~!!!ケラケラ」 



 万事がこの調子なので・・・・・とても楽しい♪ (笑)


 
 結局 二人して 夕方の5時まで・・・・・ヘトヘト

 
    本流の鮎釣りを 楽しみました♪


 ※ 画像が少ないのがザンネンでした・・・トホホ



                  満足・満足・・・ニコニコチョキ
 


同じカテゴリー(アユ)の記事画像
新潟遠征釣行!
<10’鮎納会>
お疲れ様でした!
鮎もいよいよ終盤
土曜午後の鮎釣行
中毒患者養成講座
同じカテゴリー(アユ)の記事
 新潟遠征釣行! (2011-08-08 15:31)
 <10’鮎納会> (2010-10-12 10:09)
 お疲れ様でした! (2010-09-29 10:23)
 鮎もいよいよ終盤 (2010-08-31 11:02)
 土曜午後の鮎釣行 (2010-08-23 10:50)
 中毒患者養成講座 (2010-08-10 09:26)

この記事へのコメント
地震大丈夫なようでなによりです。

その本流の鮎食べました?お味は如何ですか?
まだそれ程水温上っていなくて、水も臭くないですかね・・?
Posted by papa at 2008年07月24日 12:56
>papaさん
 こんにちは(^^)b
 ありがとうございます!なんとか無事でした・・・ホッ!
 エヘヘ・・・訳あって、まだ自分の口には入っておりませんです(笑)
 名人達と違って、中々数が増えませんので・・・
 一生懸命、貯め込んでいるところです(^^;)

 渇水とは言っても、大河ですから(笑) 相当な水量で・・・
 水が臭いとかは、感じませんでしたよ(^^)v
 
 
Posted by kun坊 at 2008年07月24日 15:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎釣り三昧二日目
    コメント(2)