2008年07月25日
鮎釣り三昧三日目
連休の最終日♪
翌日の葬儀の為の〝打ち合わせ〟が 午後5時に予定されていた
地元河川であれば 3時半まで釣りが出来る♪
しかし 大河に行くとなれば・・・・・

(真ん中のハミ跡は20cm以上あります)
あれこれと算段したした結果!
〝打ち合わせ〟には嫁に行ってもらう事にして・・・(^^)ゞ
もしも 「受け付け」 「弔電の奉読」 などを頼まれたら
「喜んでお引き受けする!」 事にした♪
イヤイヤ
そんなに 鮎釣りがしたいってが?
モチロンデス・・・(笑)
翌日の葬儀の為の〝打ち合わせ〟が 午後5時に予定されていた
地元河川であれば 3時半まで釣りが出来る♪

しかし 大河に行くとなれば・・・・・

(真ん中のハミ跡は20cm以上あります)
あれこれと算段したした結果!
〝打ち合わせ〟には嫁に行ってもらう事にして・・・(^^)ゞ
もしも 「受け付け」 「弔電の奉読」 などを頼まれたら
「喜んでお引き受けする!」 事にした♪
イヤイヤ
そんなに 鮎釣りがしたいってが?
モチロンデス・・・(笑)
と言うことで・・・・・ 三日目も鮎釣りが出来る事になりました♪
( イヤ したんでしょうが? 笑)
またまた岩出山で 5時半の待ち合わせ♪
今日は 「漁師さん」 も一緒です(^^)v

もちろん 「TKさん」 も一緒です

ポイント一ヶ所目は 前日よりももっと下流の橋脚下!
私は 瀬肩から入りましたが・・・・・
こんなのが掛かって?

そしてそしてそして・・・・・
既に川を切って対岸に渡った 「漁師さん」に呼ばれました・・・
いきなり 「ガンガン瀬の洗礼です」
5尾 掛けて 1尾 しか捕れません(><)
何故かと言うと 天井糸の編み込みが足りなくって
1尾掛ける度に 手尻が伸びてゆく(笑)
仕掛け作りの未熟さの結果ですから文句は言えません・・・
まぁ 切れたりしたのでは無いので 良し! としよう(^^)v
( イヤ 鮎は捕ってナンボ ですが 笑)
次に移動した場所では もっと凄い 「 瀬 」 が待っていました!
瀬を攻める 「漁師さん」 です カックイイ!



私はこんなとこ 10分しか集中力が持ちません(汗)
私が 正面で四苦八苦している間にも
「漁師さん」はポンポンポンと抜いて行きます

そしてそして
平瀬で掛けた鮎よりも 瀬で掛けた鮎の方が・・・・・
明らかに 二回りも太くて大きいのです!

私もあの鮎を捕るためには もっともっと瀬を攻めなければ♪
最後に入った瀬のザブザブで・・・・・
ガガッ!ッガガガガガガガガガガッ!!!
今日一番のアタリが来ました!
走りの激しさも重量感も別物です・・・
幸い 瀬落ちまで約20mだったので 無理をせずに下がりました(^^)ゞ
瀬落ちの弛みで寄せて捕った鮎は
間違いなく 今季一番の大鮎でした \(^^)/
終わってみれば 三日間・・・・・
とても楽しく!充実した鮎釣行となりました。。。
『TKさん』 と 『漁師さん』 に心から感謝しています

※ 今週末は末っ子のスポ少関係で「親子合宿」を予定していますので
鮎釣りは 2週間ほど間が空いてしまいます・・・・・
結局3日間 フロロ02だけで通しました

Posted by kun坊 at 09:26│Comments(0)
│アユ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。