2008年08月20日
お盆釣行二日目!
海で 沖釣り後に BBQなんか良いんじゃないでしょうか? なんて
行き当たりばったりの計画を立てたりなんかしていたんだけど・・・
お天気も悪そうだし 海の状況も芳しくないとの事で
やっぱり 二日目も 江合川への釣行となりました (^^)v

行き当たりばったりの計画を立てたりなんかしていたんだけど・・・
お天気も悪そうだし 海の状況も芳しくないとの事で
やっぱり 二日目も 江合川への釣行となりました (^^)v

前日の「飲み会」(飲めないのに・・・笑)が22時過ぎにお開きとなり
帰ってから寝るまでに オリンピック中継なんぞ見てしまったもんだから・・・トウゼン
昨日にも増して ゆっくりと準備をして
結局 家を出たのは9時を過ぎてから・・・・・オヤオヤ
オトリを仕入れて 昨日のポイントを通りがかったら すでに2台も駐車してるし・・・
もちろん そのポイントには入る気も無く(^^)b
今シーズン 特に心がけている事が 「誰も入っていない場所を探す!」ということ
そんなのは 人気のある河川では 有り得ない事なのかもしれないけど?
要は 駐車場所の前では釣らない! 程度のことでも良いのだと(笑)
対岸からの入川路が無い! とか
川を切って渡らないと行けない場所! とか
とにかく 不精をしないで歩いてポイントを探しなさい! とゆうこと(^^)v
だって・・・下手糞な私が 誰かの後を追っかけても 釣れる訳が無いんだから(笑)
今日のポイントは 超有名ポイントの下流部!
多分 今日も何人かが竿を出していると思われるけど・・・・・
私が目指している 下流部には誰も居ない事を願って(笑)車を走らせた
ところが その超有名ポイントに・・・・・誰も居ない?
一人居るけど・・・はるか上流だし・・・(??)
そんなに釣れないんだろうか?
ちょっとやってみて 駄目だったら 歩いて下ればいいや! なんて思いながら
目の前の瀬に入れてみた!!!(舌の根も乾かぬうちに・・・笑)
2mも引き上げないうちに
ギュギュギューーーーーン! と1尾目!
いやいや これは幸先が良い! 直ぐにオトリを替えて
も少し上流へ入れて見ると・・・
また ギュギュギューーーーーン!!!
えぇ~~!!! 釣れるじゃん(笑)
なんだかんだと 目の前のザブザブと平瀬だけで〝ツ〟が抜けて(笑)
下りながら チャラもやってみたけど・・・集中力が続かない orz
一旦 竿をたたんで 下流の一本瀬を目指す(^^)v
途中 若干の足跡はあるけれど 新しいものは無いようだ シメシメ
右岸に渡って 下りながらもう一度 左岸側に渡る!
(こんな寂しいとこまで来る人なんて、地元組しか居ないでしょ? タブン)
目指すガンガンの一本瀬が目の前に!!! (^^)/ ヤター
上から下まで 丁寧に入れてみると 連荘とは言えないまでも反応がある
そして しっかりと縄張りを持っているヤツラなので
アタリ が キツーイ!!
ガガッ! と来た瞬間には あっという間に対岸まで目印が吹っ飛ぶ!
その後 オトリを引きずって上流へグングンと上り・・・
挙句の果てには 下流へと一気に駆け下る・・・・・
このファイトは尋常じゃないので
無理をしないで 10m程下流の開きまで追いかける
タモに ドスン と納まった鮎のなんと見事な体格!!!
楽すぅぃ~~~!!!
一通り 瀬を攻めつくして(生意気!)
もう一つ下流の瀬を攻めようと思い 何気なく時計をみたら 12:40だし・・・
一旦 車まで帰って オトリ缶に釣り鮎を移し・・・・・
遅い昼食を食べた
昼食を食べながら上流を見てみると・・・相変わらず誰も居ない?
午後からの釣りをあれこれと組み立てていると・・・霧雨がシトシトと降ってきたので
お手軽な 車から上流のポイントに入ってみた

瀬と言ってもガンガンではないので 下流からゆっくりと
順々に上らせていくと 5mぐらいの間隔でポツリポツリ掛かる!
ただ やっぱり型が二まわりほど小さいので チョット不満(贅沢?)
そうこうしているうちに
雨がドンドン強くなって来て おまけにチョー寒くなってきたので 撤収!!!
も少しやりたかったし・・・下流の瀬も手付かずだったけど・・・
10時過ぎから14時半まで・・・
釣果としては もう じゅうぶんに満足・満足(^^)v
その後 電話で知り合いに聞いたところ 下流域は
さほど降らなかったということで5時ごろまで釣りが出来たらしい
ん~ 下流へ移動していたら釣りが出来たのかぁ~ ザンネン(笑)
※ 雨のため 鮎画像はありません なんか物足りないですねぇ ヤッパリ
普段では有り得ない時間での納竿に・・・・・自分でもビックリ(笑)
そうだ こんな時こそ! と思って
同級生の「たーさん」に電話したら 「自宅に居るよ!」って・・・
釣った鮎をおすそ分けがてら お邪魔して
暖かいコーヒーと 美味しいプリンをご馳走になりました
(釣りと雨で冷えた体には、最高でした! 3杯もおかわりをしてしまって・・・^^;)
なかなか ゆっくりと話をすることなんか無いので
(まぁ 誰かが忙しいんでしょうなぁ~ ハンセイ)
たまには 釣りの時間を削ってでも・・・こんな時間が必要かと思いましたネ
「たーさん 奥様」
楽しいお話 と 美味しいおもてなし ありがとうございました!
また お魚持ってお邪魔致します ヨロシク
帰ってから寝るまでに オリンピック中継なんぞ見てしまったもんだから・・・トウゼン
昨日にも増して ゆっくりと準備をして
結局 家を出たのは9時を過ぎてから・・・・・オヤオヤ
オトリを仕入れて 昨日のポイントを通りがかったら すでに2台も駐車してるし・・・
もちろん そのポイントには入る気も無く(^^)b
今シーズン 特に心がけている事が 「誰も入っていない場所を探す!」ということ
そんなのは 人気のある河川では 有り得ない事なのかもしれないけど?
要は 駐車場所の前では釣らない! 程度のことでも良いのだと(笑)
対岸からの入川路が無い! とか
川を切って渡らないと行けない場所! とか
とにかく 不精をしないで歩いてポイントを探しなさい! とゆうこと(^^)v
だって・・・下手糞な私が 誰かの後を追っかけても 釣れる訳が無いんだから(笑)
今日のポイントは 超有名ポイントの下流部!
多分 今日も何人かが竿を出していると思われるけど・・・・・
私が目指している 下流部には誰も居ない事を願って(笑)車を走らせた
ところが その超有名ポイントに・・・・・誰も居ない?
一人居るけど・・・はるか上流だし・・・(??)
そんなに釣れないんだろうか?
ちょっとやってみて 駄目だったら 歩いて下ればいいや! なんて思いながら
目の前の瀬に入れてみた!!!(舌の根も乾かぬうちに・・・笑)
2mも引き上げないうちに
ギュギュギューーーーーン! と1尾目!
いやいや これは幸先が良い! 直ぐにオトリを替えて
も少し上流へ入れて見ると・・・
また ギュギュギューーーーーン!!!
えぇ~~!!! 釣れるじゃん(笑)
なんだかんだと 目の前のザブザブと平瀬だけで〝ツ〟が抜けて(笑)
下りながら チャラもやってみたけど・・・集中力が続かない orz
一旦 竿をたたんで 下流の一本瀬を目指す(^^)v
途中 若干の足跡はあるけれど 新しいものは無いようだ シメシメ
右岸に渡って 下りながらもう一度 左岸側に渡る!
(こんな寂しいとこまで来る人なんて、地元組しか居ないでしょ? タブン)
目指すガンガンの一本瀬が目の前に!!! (^^)/ ヤター
上から下まで 丁寧に入れてみると 連荘とは言えないまでも反応がある
そして しっかりと縄張りを持っているヤツラなので
アタリ が キツーイ!!
ガガッ! と来た瞬間には あっという間に対岸まで目印が吹っ飛ぶ!
その後 オトリを引きずって上流へグングンと上り・・・
挙句の果てには 下流へと一気に駆け下る・・・・・
このファイトは尋常じゃないので
無理をしないで 10m程下流の開きまで追いかける
タモに ドスン と納まった鮎のなんと見事な体格!!!
楽すぅぃ~~~!!!
一通り 瀬を攻めつくして(生意気!)
もう一つ下流の瀬を攻めようと思い 何気なく時計をみたら 12:40だし・・・
一旦 車まで帰って オトリ缶に釣り鮎を移し・・・・・
遅い昼食を食べた
昼食を食べながら上流を見てみると・・・相変わらず誰も居ない?
午後からの釣りをあれこれと組み立てていると・・・霧雨がシトシトと降ってきたので
お手軽な 車から上流のポイントに入ってみた

瀬と言ってもガンガンではないので 下流からゆっくりと
順々に上らせていくと 5mぐらいの間隔でポツリポツリ掛かる!
ただ やっぱり型が二まわりほど小さいので チョット不満(贅沢?)
そうこうしているうちに
雨がドンドン強くなって来て おまけにチョー寒くなってきたので 撤収!!!
も少しやりたかったし・・・下流の瀬も手付かずだったけど・・・
10時過ぎから14時半まで・・・
釣果としては もう じゅうぶんに満足・満足(^^)v
その後 電話で知り合いに聞いたところ 下流域は
さほど降らなかったということで5時ごろまで釣りが出来たらしい
ん~ 下流へ移動していたら釣りが出来たのかぁ~ ザンネン(笑)
※ 雨のため 鮎画像はありません なんか物足りないですねぇ ヤッパリ
普段では有り得ない時間での納竿に・・・・・自分でもビックリ(笑)
そうだ こんな時こそ! と思って
同級生の「たーさん」に電話したら 「自宅に居るよ!」って・・・

釣った鮎をおすそ分けがてら お邪魔して
暖かいコーヒーと 美味しいプリンをご馳走になりました
(釣りと雨で冷えた体には、最高でした! 3杯もおかわりをしてしまって・・・^^;)
なかなか ゆっくりと話をすることなんか無いので
(まぁ 誰かが忙しいんでしょうなぁ~ ハンセイ)
たまには 釣りの時間を削ってでも・・・こんな時間が必要かと思いましたネ
「たーさん 奥様」
楽しいお話 と 美味しいおもてなし ありがとうございました!
また お魚持ってお邪魔致します ヨロシク


Posted by kun坊 at 09:31│Comments(0)
│アユ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。