ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月13日

土曜日の釣行結果


 真夜中に「スズキズキさん」とのコラボを控えて、

 なんだ!夕方まで時間があるジャン!


 ・・・てことで、 に行って来ましたチョキ

 今年から販売所が置かれた、

 セブンイレブンにてオトリ鮎を仕入れてからポイントへ向かいました。

 先行者は居たんだけど、

 駐車スペースから上流部に一人と下流部の手前にひとり・・・

 なので、私は下流部の対岸側へ入ることに決めて川切り!

 一年ぶりに腰までの深さで川を横切りましたが、怖いっすねぇ~

 これは、ウェーダーだと無理っぽいですゎ

 今年に入っての不摂生が祟って、

 5cm以上も膨れ上がった腰回りのせいでヨロヨロ・・・・・

 何とか無事に対岸に渡ることに成功(オオゲサ・・・笑)


 最初っから瀬には入れられないので、先ずは瀬落ちの緩いところ・・・テヘッ

 暫くは何の反応も無かったんだけど、少しづつ少しづつ引き上げていくと

 ギュギューーーン! と掛かった!


土曜日の釣行結果

 型はまずまず・・・・20cmぐらい


 オトリが替わったので、

 瀬の中にドカンと入れたらドッカ~ン! ときた


 やったぁーーー! と竿を矯める・・・・・ん? 竿が立たない・・・・・

 ダダダッと瀬を下り、魚を流れの弛みへと寄せた

 もうこの辺で良いかな? と抜きの体勢にはいった
                 (吊るしこんでおきゃ良かった・・・トホホ)

 エイッヤッ!! と抜いたら、

 ドヒューーーーーン! と吹っ飛んで来た!

 ナイスキャッチ!
 
 とはならずに・・・


 タモに納まったのは・・・・・オトリ鮎だけ・・・

 しかも、ハリスが切れてバラシてしまった orz

 やっちまったぁ~


 キャッチミス・・・・・一回

 途中でポロリ・・・・三回

 根掛り放流・・・・・一回


 何ぼ掛けても増えないじゃん・・・鮎釣りでは最悪のパターンガーン


 13:00~16:40 までやって・・・・・

 舟残りが8尾(オトリ込み)

土曜日の釣行結果



 ガックシと肩を落としたまま帰路につき、夜の部へと突入・・・・・





 18時に自宅に到着すると「KENちゃん」も間もなく到着

 休む間もなくシーバスへ出発!

 途中で、夕マズメ時に気になるポイントを撃ってみる!

 しかし、じぇんじぇん反応無し!   何かがモジっては居るんだけど・・・


 暗くなって来たので、本命ポイントへ向かうと

 いつのまにか す~さん が後ろに付いていたビックリ

 駐車スペースに三台停めて、まずはご挨拶ニコニコパー


 沖の流れはイマイチ・・・

 足元にベイトは居るんだけど・・・・・平和そのもの

 早速三人で並んでキャスト・キャスト・キャスト!
 

 すると突然、「喰ったぁ~!」の声


 す~さんが ベイト シーバスをキャッチ!

 その後、ただただ時間だけが過ぎて行く・・・・・


 すると「KANNOさん」から連絡が来た!

 石巻で仕事が終わったので、近くに居るらしい・・・

 場所を教えて合流することになりましたよ!

 KANNOさん、

 深夜に食べる〝フィレオフィッシュバーガー〟は美味しかったです~
 
 ご馳走さまでした シーッ

 


 その後、無反応な状況と鮎の疲れが重なって・・・・

 私は船頭でもないのに、一生懸命に艪を漕いでいました ZZZ…


 それから、四人で超メジャーなポイントを撃って・・・・・

 長い長い土曜の夜が終わったのは、26時も近くなった頃でした


 みなさん、お疲れ様でした パー





                       す~さん、また行きましょう チョキ
 

 


 


同じカテゴリー(アユ)の記事画像
新潟遠征釣行!
<10’鮎納会>
お疲れ様でした!
鮎もいよいよ終盤
土曜午後の鮎釣行
中毒患者養成講座
同じカテゴリー(アユ)の記事
 新潟遠征釣行! (2011-08-08 15:31)
 <10’鮎納会> (2010-10-12 10:09)
 お疲れ様でした! (2010-09-29 10:23)
 鮎もいよいよ終盤 (2010-08-31 11:02)
 土曜午後の鮎釣行 (2010-08-23 10:50)
 中毒患者養成講座 (2010-08-10 09:26)

この記事へのコメント
毎度オセワサマデス
スズキズキさん
kannoさん
お疲れ様でした。
例会ですが睡魔の魔力でヘラウキが三本に見えるトラブルが発生しましたがなんとか二位になることができました。
(下カラデスケド)
皆さんまた一緒に逝きましょうね。
Posted by けん at 2009年07月13日 10:41
>けんちゃん
 毎度っす!
 んだがら言ったべ、無理して来なくってもいいがらって・・・(笑)
 あははは・・・
 へら台の上でコックリコックリしてっぺな~どは思ってだよゎ・・・だれ!
 何はともあれ、ブービー賞おめでとう(^^)v

 まだ行くべしネ(^^)b
 
Posted by kun坊kun坊 at 2009年07月13日 11:47
こんにちはです。
しかしKun坊さんはタフですね〜毎回思います。
どこに電池入ってるのかな〜って(笑)
俺も負けられないです
Kun坊さんよりふたまわりも若いんだから頑張るぞ!(^^)v
Posted by ブル at 2009年07月13日 12:18
24時間釣行お疲れ様でしたm(__)m

私も、抜きの精度が・・・
特に瀬抜き・・・
昨シーズン随分練習したのですが・・・まだ不安

掛かり鮎を黙らせる技を特訓中です
今シーズンこそと思っています
Posted by megamass at 2009年07月13日 13:11
>ブルさん
 こんにちは!お疲れ様ですぅ~
 いえいえ、決してタフなんかじゃありませんてば(^^)ゞ
 寝ているのがもったいないだけです(笑)

 電池は、高性能ニッケルイオンコーラ電池がお腹に・・・(笑)
 ペプシSISO1本で24時間闘えます(^^)v

 ふたまわり・・・・・マタマタ~(^^;)
 ひとまわりぐらいじゃね !? (笑)アハハハ

>megamass さん
 こんにちは!毎度で~っす(^^)v
 いや~、初日に中硬で抜いたもんだから・・・(硬派は貸し出し・・・)
 今回、硬派を使ったらタイミングが全然違うのでビックリ(^^;)
 情けないことに、一歩も下がらずに抜けません(泣)
 まぁ、大会じゃ無いんだから寄せて吊ればいいことなんだけど(汗)

 今年のホームは手ごわいですぞ!
 昨日は23cmが連発でした・・・・・ただ数が・・・
 下手な私じゃ、ツ抜けできません。トホホ
 
Posted by kun坊kun坊 at 2009年07月13日 14:29
お疲れさまでした。久々のフルキャスト作業のだった為、背中が痛いっす(;_;)

昨日、腐れ○テラのラインを交換したから、もう一回アソコでブン投げて見ましょ♪

それでもライン絡むなら売っぱらってやります(爆)
Posted by すずき at 2009年07月13日 18:54
>す~さん
 こんばんは(^^)v
 毎度、お疲れ様で~っす!
 なになに・・・あれしきのことで背中が痛いとゎ・・・
 来るべきランカーとのファイトに備えて、鍛えておいて下されよ(^^)b
 ん~、アレはやっぱオクで売が賢明かと(笑)
 そしたら、イグジハイパーでしょ、やっぱり・・・(^^)/

 また逝きましょう!
Posted by kun坊kun坊 at 2009年07月13日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土曜日の釣行結果
    コメント(7)